■大阪市淀川区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

新大阪駅投稿口コミ一覧

大阪市淀川区の「新大阪駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全187

新大阪
評価:3

先日大阪旅行にいった際、新横浜駅から新幹線で新大阪駅を利用いたしました。新大阪についてホームにある新大阪の看板見て旅行にきた気分になって楽しかったです。駅の中はとにかく広くお土産選びや食事を楽しむ事が出来ました。 また行きたいと思います。

Q4828さん
新大阪
評価:3

旅行で大阪に行った際、新大阪駅を利用させて頂きました。田舎者の私は人の多さにびっくりで駅構内には、コンビニやお土産屋さんが沢山並んでおり、お土産を買うのもかなり迷いました。

なおちゃんさん

この施設への投稿写真 5 枚

アクセス良し
評価:5

JR新大阪駅はJR京都線、おおさか東線、特急、新幹線などが停車する駅で交通アクセスがよく駅を出て直ぐに大阪メトロの御堂筋線があるのでいつも人が多く混雑していますが上に案内看板があり行く場所がわかりやすいです

keさん

この施設への投稿写真 3 枚

つい最近利用しました。
評価:5

今の会社ではあまり出張はありませんが、つい最近利用しました、私は60歳になりますが15年ぶりぐらいに新大阪駅を利用しました、以前よりも駅構内も非常に綺麗になり、お店も増えており変わったなと感じました、今回は日帰りの為、今度は家族旅行で利用出来たらと思います。

Z6920さん

この施設への投稿写真 4 枚

新大阪駅
評価:5

大阪府大阪市淀川区にある「新大阪駅」は新幹線に乗った際に利用しました。 新幹線、在来線、地下鉄がある大きな駅でした。 構内外にはたくさんのお土産屋さん飲食店がありました。

42983さん

この施設への投稿写真 8 枚

目新しいお店が沢山有ります。
評価:3

駅構内には、沢山の飲食店がありセブンイレブンさんのお土産街道というお店は広い店舗で沢山のお土産が売られている一角に通常商品が売られています。在来線の他に、新幹線乗り場もあるのでいつも沢山の人で賑わいます。 駅構内で落とし物をした場合改札の中だと東海道新幹線乗り場の方と山陽新幹線乗り場の方では届けを出す所が違うので注意が必要です。

ゆうちゃんさん
新幹線
評価:3

東京駅からも運行本数が多く、のぞみ号であれば、停車駅も少ないので、早いですね。また、在来線の乗り入れも多いので、いろいろな方面に行くことが出来ます。駅中の飲食店も、名の知れお店があります。

★★鬼形相★★さん

この施設への投稿写真 6 枚

新大阪駅
評価:3

新幹線、JR在来線、地下鉄が通ってる大きい駅で、利用客もとても多いです。 駅構内にはたくさんのお土産屋さんや飲食店があるので、少し時間があればパッと買い物ができますよ。

L7441さん

この施設への投稿写真 4 枚

新大阪駅
評価:3

新大阪駅はJR、地下鉄、新幹線と通っている駅なので時間を問わず賑やかです。 新幹線に乗る際は必ずこの駅を利用するのですが、お弁当やお土産屋さんが改札内外問わずとても多く、移動時間のお供として必ず何かは購入します。 待合室もあるので、乗車時間より早く着いてしまった際は座って待つ事もできます。

motuさん

この施設への投稿写真 8 枚

おみやげ
評価:3

久しぶりに新幹線で大阪の友人に会いに行ってきました。 新大阪駅で乗り換えましたが、大阪駅と近いのでどうして大阪駅があるのにあえて新大阪駅をつくったのか疑問でした。 1964年の東京オリンピックの開催に合わせて東京と新大阪を結ぶ東海道新幹線が開通。新大阪駅が現在の場所に決まるまでは紆余曲折があったようです。 何しろ大阪は東海道新幹線の終着駅ですから、かなり広い用地が必要だったんですね。 候補地はいくつかあり、その一つは大阪駅に併設する案です。 でも繁華街で空き地がないことや道路交通状況の悪化が懸念され候補から外れました。 開発余地があるという理由だけでなく、淀川を二度わたる必要がないこということも決め手の一つだったことを知り納得して帰ってきました。

E3232さん

この施設への投稿写真 1 枚

新大阪駅
評価:3

今回私が紹介するのは新大阪駅です。新大阪駅は大阪市淀川区西中島にあるJR線、東海道新幹線、山陽新幹線、地下鉄大阪メトロの駅となっています。ここは大阪駅から一駅の距離でこのあたりも繁華街のようになっているかと思われますがこの周辺はオフィス街になっています。 新大阪駅はJR西日本を代表するターミナル駅でここから大阪の各方面と京都方面、近畿北部、近畿南部へと行けることができるなど関西地方の窓口となっています。さらにここは新幹線の東西への起点駅となっており東海道新幹線と山陽新幹線の始発駅になっています。 JR線では京都、滋賀方面、大阪、三宮方面へ向かうJR京都線、近畿北部へ向かうJR福知山線とJR宝塚線、久宝寺方面へ向かうJRおおさか東線があります。 JR京都線は新快速、快速、普通の種類の電車があり新快速電車は京都から大阪を30分の高速移動が可能な電車になります。停車駅は京都から高槻と新大阪で新快速が止まるくらい重要な駅になっています。JR宝塚線、福知山線は近畿北部の福知山や城崎温泉へ行くことができます。福知山、城崎温泉方面へは大阪駅始発で快速と普通と特急があります。新大阪駅から城崎温泉まで特急だと三時間で行けるため休日などはこの駅から城崎などの観光地へ特急を使って向かわれる方が多いです。 久宝寺方面へは各駅停車の列車になります。久宝寺方面へは城北公園や淡路などのエリアへ向かうためマイナーな路線ですがこの地域の住民から重要な交通インフラとして認識されています。 次に新幹線は起点駅となっているためこだま、のぞみ、ひかりなどの各種別の列車が停車しています。新大阪から東京までを3時間、新大阪から九州の博多までを3時間で移動でき日本を東西へ移動する際に重要な交通手段として利用されています。 最後に地下鉄大阪メトロですがこの駅には大阪を南北に縦断する御堂筋線が乗り入れています。御堂筋線は大阪北部から南部のあびこまでつながっている路線で大阪メトロの利用客数が最も多い路線になっています。

胸無し大罪司教さん
新大阪駅
評価:5

大阪府大阪市淀川区西中島5丁目にあるJR西日本、JR東海、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)駅になります。 JRは東海道新幹線・山陽新幹線の新幹線の路線と在来線の東海道本線とおおさか東線が通っています。Osaka Metroは御堂筋線が乗り入れています。 東海道新幹線の終点であり、山陽新幹線の始発の駅になります。ただ、東海道新幹線と山陽新幹線は直通運転がされているので、東海道・山陽新幹線と呼ばれています。また、九州新幹線も乗り入れているので、乗り換えなしで博多まで行くことが出来ます! 『新大阪』駅は1964年の東海道新幹線の開業に先立ち、同年に大阪市営地下鉄御堂筋線(現在のOsaka Metro)の開業から始まります。新幹線は東海道新幹線の『東京』駅〜『新大阪』駅だったようです。そうして、1972年に山陽新幹線の『岡山』駅まで、2011年に九州新幹線の全線開業により、九州新幹線の新幹線も発着するようになりました。

ここあさん

この施設への投稿写真 6 枚

新大阪駅
評価:3

新大阪駅は、新幹線、JR在来線と地下鉄線があるので、とても多くの方が利用しています。駅構内には、沢山のおみやげ屋さんや、飲食店があるので、買い物やランチをするのに、とても便利です。

H7625さん

この施設への投稿写真 6 枚

グルメ
評価:4

新幹線で大阪に行く時に利用しますが、年々お店も増え、最近では帰り早めに新大阪駅に到着し、お店を巡ることもしばしば。 たこ焼きくくる、串カツ松葉、オムライス北極星などの大阪グルメの名店から、スペインバルや寿司など何でもあります。 また、お土産も充実していて、551蓬莱やりくろーおじさんなどの定番など幅広い中から選ぶ事が出来ます。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 7 枚

JR新大阪駅
評価:4

JR西日本の新大阪駅に行きました。新大阪駅は新幹線と在来線や地下鉄との利用が出来る便利な駅でした。 駅ビル内にはお土産物売場や、大阪名物が食べれるお店などもあり乗り換えの待ち時間に買い物するのに丁度いいお店がありました。

ymtさん

この施設への投稿写真 3 枚

4階
評価:3

4階建ての建物になります。 新幹線の止まる駅で非常に利用客が多い駅になります。 在来線は1階部分となります。 新幹線は2階に改札口、3階にコンコース4階がホームという作りとなっております。

サンフレさん

この施設への投稿写真 8 枚

新大阪
評価:4

JR新大阪駅は言わずもがな大阪における巨大なターミナル駅の一つであり、大阪唯一の新幹線停車駅です。近隣はオフィス街になっている為、出張のサラリーマンの乗降客の利用率が非常に高いです。

moonwalkerさん

この施設への投稿写真 6 枚

新大阪駅
評価:3

新大阪駅と言えば大阪の玄関口ですね。とても大きな駅です。新幹線の停車駅でもちろん在来線も走っています。駅ビルも大きくて飲食店や雑貨店などたくさんのお店が並んでいます。

はなさん
新大阪駅
評価:3

新大阪駅は、大阪府大阪市淀川区にある駅で、新幹線やJR、地下鉄もあるので、多くの方が利用しています。お土産を買ったり、待ち時間を利用できるように多くのお店や飲食店が多いです。かなり広いので迷わないように気をつけないといけないですよ。

bossさん

この施設への投稿写真 8 枚

新大阪駅
評価:3

新幹線とJRの駅です。 JRの改札内から新幹線への改札を通ることができるので、JRから新幹線への乗り換えにはとても便利です。 また、JR・新幹線共に改札内にはおみやげ物売り場やお弁当売り場が充実しているので、お昼ご飯や、ちょっとした手土産を買うのにも便利です。

Q...さん
快適に利用出来ますね。
評価:5

新大阪駅を利用してまず感じたのは、床も天井もピカピカだった事です。清潔感がいっぱいで快適でした。また、駅のコンコースにはお土産が多く販売されていて、見ているだけでも楽しくなりました。

I1853さん

この施設への投稿写真 4 枚

新大阪駅
評価:3

新大阪の歴史は古くは聖武天皇の天平時代、僧行基が現在の西中島に光用寺を建立したという逸話に始まりますが、その現代史の幕開けは東海道新幹線の終点駅として新大阪駅が開設された東京オリンピックの年、1964年になります。ほぼ同時に地下鉄御堂筋線も新大阪駅まで延伸しています。ちなみにセントランドの関連会社の前身が新大阪駅前にビルを建設したのがその8年後の1972年。新大阪とセントランドは半世紀を越える長いおつきあいというわけです。 新大阪駅と御堂筋 その後、幹線道路の新御堂筋が完成。大阪市内と北摂の千里ニュータウン、そして名神高速道路を結ぶ主要幹線道路として今も西日本一の交通量を誇ります。空の玄関口大阪国際空港へは地下鉄とモノレールを利用して約30分。バスでも約30分。また、関西国際空港へもJR特急で約55分。こうした交通の要所として新大阪は飛躍的な発展を遂げてきました。更には北陸新幹線の延伸やリニア中央新幹線の構想などもあり、今後ますます新大阪の交通上の重要性は増してくることは確実です。

けんじさん
新大阪駅
評価:4

大阪府内では唯一の新幹線駅 新大阪駅。 南紀の方面に向かうパンダくろしお車両目当てで新大阪に行ったよ。 新大阪駅は珍しい電車がたくさん来るので電車好きには堪らない駅だよ。 電車好きな人は是非行ってみてね!

オジーさん

この施設への投稿写真 6 枚

新大阪
評価:5

大阪市淀川区にありますJRの新大阪駅です。 JR、大阪メトロ御堂筋線が連絡しております。 新幹線やサンダーバードなど特急にも乗ることができる大阪の主要駅のひとつです。 駅周辺にはホテルや飲食店も多くとても便利な駅のひとつです。

コロ助さん

この施設への投稿写真 7 枚

新大阪
評価:4

新幹線とJRが通っています!新幹線が通ってるという事もあり、東京や名古屋、福岡からも多くの人が訪れます! 駅の構内は、お土産コーナーも多く私もよく駅構内で購入して新幹線に乗ります!

墨田墨汁さん
新大阪駅
評価:3

新幹線やJR.地下鉄も通っている大阪の窓口の新大阪駅。 駅の中は飲食店、お土産屋さんがたくさんあり、時間を潰すことができます。 バスなどもたくさんあり、とても利便性がよいです。

今井 翼さん
新大阪駅
評価:3

大阪の玄関口である新大阪駅は大阪市淀川区にございます。大阪観光をする際は地下鉄御堂筋線に乗り、なかもず方面に行かれると10分でキタエリアの梅田に着きます。15分でミナミエリアのなんばに着きます。

Z1407さん
新大阪駅
評価:5

この駅は東京、名古屋など県外に行く際に新幹線を利用していました。また様々な路線が集合する駅でありアクセスも最高です。周辺にはビジネスホテルや飲食店などビジネスマンなどにとっても最適な環境がここの駅には揃っています。また駅の出口にはとても広いタクシー乗り場があります。ぜひこの駅を利用してみてください。

はーーまさん
交通の中心
評価:3

先日、宝塚へ観光に行く際に利用した駅です。 新幹線からJRへ連絡をしており、特急列車、こうのとりを利用しました。 昔からある駅ですが、リニューアルされてからは、案内表示も分かりやすくなり、日頃利用していない私でも迷うことなく、乗り換えをすることができました。 帰りに大阪観光をする際に、旅行の荷物やお土産がありましたが、大きな駅なので、手荷物を預けるコインロッカーが充実していました。 大阪観光の際も、乗り換えの際もたくさんロッカーがあるのは助かると思います。 電車を待つ際に、時間を過ごすカフェや、お土産屋さんもたくさんあるので、飽きることがありません。 大阪の名産品だけではなく、関西方面の他県の名物を購入できるお店がたくさんあるのも嬉しいですね。 多くのお客様が利用する駅ですが、広さも充分あるので、人混みでもストレスを感じることなく過ごせます。お店の店員さんも親切で、探しているお土産もすぐにみつかりました。 新大阪駅は大きな駅ですが、気持ちよく利用することができる駅です。

ルルロロさん

この施設への投稿写真 5 枚

新大阪駅
評価:3

関西方面を旅行したときに利用しました。第一印象は「とてもきれいで大きい駅だなー」です。新幹線も停まるし、在来線も複数乗り入れている大阪を代表する駅なので、当然ですね(笑) 駅構内は食事処やカフェもあり、時間調整がしやすいです。お土産屋さんもたくさんあり、大阪を旅行したわけでもないのに、お土産をたくさん買って帰って来ました!

あかさたなさん

この施設への投稿写真 6 枚

新大阪
評価:5

大阪府大阪市淀川区にある新大阪駅です! 駅自体広く、JR線と新幹線がありどこへでもアクセスしやすいです! また、新幹線が通っている事もあり、お土産屋も充実しております!

青木さん
新大阪
評価:5

大阪府大阪市淀川区にある駅です。大阪駅から一駅のところにあるので、いつも利用客が多いです。以前旅行に行く際に、駅を利用しましたが、とても雰囲気が良く綺麗だったのが印象的です。

いかちゃんさん
駅構内にお店がたくさんある
評価:4

大阪府大阪市淀川区にあるJR新大阪駅です。先日家族で遊びに行ったときに利用しました。新大阪駅は東海道新幹線、山陽新幹線、東海道本線の路線があります。大阪府内では新幹線が停車する唯一の駅です。JRの在来線とOsaka Metroの御堂筋線の地下鉄もあります。駅構内の案内表示も何番線かという数字の表記も大きく掲示されていて、初めて行ったときでも迷わず目的の路線までたどりつくことができました。非常に親切に、分かりやすく作られていると思います。駅構内にはエキマルシェ新大阪というお土産を買えるお店や、大阪名物が食べられるレストラン、一人でも気軽に利用できるテイクアウトやイートインできるお店などがたくさん入っています。エキマルシェ新大阪はJR新大阪駅構内の在来線改札内にあります。また新幹線改札内にはASTY新大阪があり、こちらもエキマルシェ新大阪と同じくお土産屋さんやレストランなどのお店が入っています。仕事などで時間がなくても駅構内で大阪名物が気軽に食べられたりお土産も買えて、お店や商品もたくさんあるので楽しめます。電車が利用しやすいだけではなく、こういった利用する人が楽しめるように施設がつくられているのはすごいなと思います。

anchanさん
新大阪
評価:5

大阪に旅行に行った際に利用しました。利便性が良く、色々な場所にアクセスしやすかったです。ホテルや飲食店も近くにあるので、旅行に行かれる方は要チェックです。場所は新大阪駅前バス停下車徒歩1分のところにあります。

Y2032さん
新大阪駅
評価:3

関西のターミナル駅である新大阪駅。新幹線、JR在来線と地下鉄御堂筋線が乗り入れる大きな駅です。飲食店街も充実。蒸気機関車の大きな車輪も展示されています。ビジネス客と観光客が混在して賑やかです。

F3379さん

この施設への投稿写真 7 枚

いいです
評価:5

こちらは、新幹線やJRなどが通る新大阪駅です。 観光客や出張、通勤者で多くのお客さんが利用しています。 駅構内には、お土産コーナーや飲食店、また大阪のご当地名物なの 様々な商品があります。大阪に行ったときは是非利用してみてください。

kaさん

この施設への投稿写真 8 枚

新大阪
評価:3

新大阪駅は大阪市淀川区に位置する鉄道の駅です。JR京都線、地下鉄御堂筋線、新幹線が通っています。新幹線を使えば関東や九州まで半日と掛からず行くことが出来るので多くの利用客で賑わっています!

syoumaさん
新大阪駅
評価:3

JR大阪駅から京都線で1駅、新幹線・在来線・大阪メトロ御堂筋線が停車します。 駅構内は広く迷子になりかけますが、親切に案内表示がされています。 改札内外問わずお土産やさんがいっぱいありますので、見てるだけでも楽しいですが、楽しくなり過ぎて結局買ってしまいます。

刀かたなカタナ〜♪さん

この施設への投稿写真 1 枚

新幹線の停車する駅
評価:4

ここ新大阪駅は在来線の他、新幹線も停車します。 最近はインバウンドの影響で外国人旅行者の数も増える一方です。 大阪駅の隣駅ですが大阪駅と肩を並べるくらい有名な駅です。

宮様さん
とても広い駅
評価:4

JR新大阪駅と言えば、在来線だけでなく、新幹線の停車駅なので、大阪の玄関口の拠点となる駅で、大阪メトロ御堂筋線もすぐ近くにあります。 とにかく利用者の多い駅で、線路のホームも沢山あり、昼夜問わず多くの人が利用する駅です。 JR新大阪駅の改札内には、大阪土産に最適な商品を売っている場所が沢山あり、改札外にもいろいろあります。 飲食店も多数あり、ビジネスマンや観光客等でいつも混雑している駅です。

knz5634さん

この施設への投稿写真 8 枚

新大阪駅
評価:3

ユニバーサルスタジオジャパンへ新幹線で行ったので、乗り換えで新大阪駅に寄りました。とても広く、人の多さに驚きました。 駅構内には様々なお店があり、いろいろな路線にも乗り継ぎができと、とても便利な駅でした。機会があれば、次回は余裕をもって散策したい駅です。

ikomonさん

この施設への投稿写真 3 枚

新大阪!
評価:3

新大阪駅です。新幹線が止まる駅なのでいつも多くの人が利用していますね。大阪駅からも電車で5分以内に着くので便利です。駅内にはたくさんの飲食店があってどれも美味しいです。

W5949さん
大阪の新幹線の玄関口です。
評価:3

新幹線の停まる新大阪駅です。また、在来線のJRも乗り入れがあります。駅周辺や駅構内ではお土産用が買えるお店もたくさんあり、便利です。駅構内はきれいですし、あまり利用することはありませんが、案内も分かりやすくたくさん表示されていることから迷わず利用できています。

GOGO!さん
先日
評価:3

今年に入って大阪へ行くのは3回目です。先日も行ってきました、新幹線で。ターミナル駅なので、人も多いです。朝ごはんを食べずに行ったので、何か食べようと思っていましたが、551やスタバ、他にもお店が充実しており、楽しかったです。

45842さん
新大阪駅
評価:3

この駅は、大阪駅や天王寺駅と同じくらい大阪を代表するターミナル駅です。新幹線への乗り継ぎ、各JR線への乗り継ぎと、 乗降客は多く、いつも混雑しています。 また、JRのコンコースは、土産売り場がたくさん併設されていてお土産・買い物に大変便利です。 この地下鉄の駅は、新大阪駅を中心にして西側に位置しています。

Q-0251さん
新大阪駅
評価:3

大阪市淀川区にあるこちらの駅は大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の駅です。JRの在来線や新幹線に乗り換えが出来る駅です。改札口は4箇所で、北東改札口、北西改札口、中改札口、南改札口があります。

Z9830さん
新大阪駅
評価:5

新幹線、在来線、地下鉄といろんな路線がとまる大阪を代表する駅です。新幹線はすべての列車が停車します。駅構内はショッピングコーナー、コンビニなど、様々なお店があるので、非常に便利です。東京駅からは約2時間半、名古屋駅からは約50分ほどで行くことが可能です。

THさん
新大阪駅
評価:3

新大阪駅は、東海道新幹線の終点で山陽新幹線の起点となっていて、在来線の東海道本線とおおさか車線が乗り入れられている、数多くの列車の始終着となっている駅です。私はいつも新幹線で利用してお土産を購入します。

ffさん

この施設への投稿写真 3 枚

新大阪駅
評価:3

大阪市の玄関口、新大阪駅です。新幹線はもちろん在来線、地下鉄の駅が有ります。在来線は特急列車と接続されています。在来線と新幹線の乗り口の間にはエキマルシェ新大阪と言う買い物や食事などを楽しめるフロアが有ります。私は毎回、新幹線に乗る時には全国各地の駅弁を売っている「にぎわい」で必ずお気に入りの弁当を買って乗車します。新大阪駅を利用した時に乗換えをする場合には、駅構内を楽しんでみて下さい。乗り換えするのも、きっと楽しい気分になる駅です。

P1518さん
広い、大きい
評価:5

鹿児島からユニバーサルスタジオジャパンに向かうのに、新幹線の乗り換えで利用しました。 とにかく広い、大きい!!日本第2の都市大阪なので当たり前の話なのですが、やはり驚きました。売店の数も多く、本当にあちこちにありました。それだけで一つの街のようです。駅弁の種類が多く、何を買っていいのか迷ってしまいますよ。掲示板を見ていくと、目的の電車には乗れると思います。

V5926さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画