全国
の鉄道駅[電車駅](8,101~8,130駅/9,240駅)
全国の鉄道駅[電車駅]・鉄道路線図をまとめました。人・物資を運搬する「電車」は、私たちの生活になくてはならない存在です。通勤・通学はもちろん、旅行でも使用される交通手段となっています。また電車を停止させる鉄道駅は、客を乗り降りさせたり、貨物を積み下ろしたりするのに重要な施設。そのほかにも高齢者、障がいのある方も使いやすいよう、誘導ブロック、幅の広い改札機を設けるなど、構造に様々な工夫がなされています。こちらでは、全国の鉄道駅をランキング形式で一覧にしました。気になる鉄道駅をクリックすると、鉄道路線図、時刻表が見られるほか、経路検索をすることも可能。また口コミなども掲載しているので、駅の雰囲気が分かります。全国の鉄道駅検索はユキサキNAVIが便利です。鉄道駅[電車駅]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
鉄道駅[電車駅](ランキング順)
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 270
- 271
- 272
- ・・・
- 308
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒501-3911 岐阜県関市肥田瀬字屋敷田
- アクセス:
「「肥田瀬口」バス停留所」から「関富岡駅」まで 徒歩4分
東海環状自動車道「富加関IC」から「関富岡駅」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 関市肥田瀬に立地する長良川鉄道の駅です。駅は無人駅で、ホームが単線の小さな駅です。駅には駅舎は無く、駐輪場が有るのみです。駅周辺は住宅地ですが、東側には田園地帯が広がっています。
-
所在地:
〒737-0823 広島県呉市海岸3丁目8番先
- アクセス:
クレアライン「「呉駅前」バス停留所」から「川原石駅」まで 徒歩20分
広島呉道路「呉IC」から「川原石駅」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 快速電車は止まらないので本数は限られますが、呉と吉浦の間にある駅です。
あまり知られていない駅ですが、海が近くとてもいい駅です!
駅員さんはいないので、トラブルがあれば切符を買う機械の上にあるインターホンを押すと呉駅の駅員さんに繋いでくれます。
-
所在地:
〒769-2323 香川県さぬき市寒川町神前
- アクセス:
高松自動車道「津田寒川IC」から「神前駅」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神前駅は香川県さぬき市にあるJR四国高徳線の駅です。
単式ホーム1面1線の地上駅で無人駅です。
駅周辺には吉金窯跡、さぬき市立神前小学校、高松法務局寒川出張所などがあります。
-
所在地:
〒824-0038 福岡県行橋市西泉2丁目1-2
- アクセス:
行橋営業所-青葉車庫「「行橋営業所(構内)」バス停留所」から「令和コスタ行橋駅」まで 徒歩15分
東九州自動車道「今川SIC」から「令和コスタ行橋駅」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県行橋市西泉にある平成筑豊電鉄田川線の無人駅です。始発駅である行橋駅から一つ目の駅で、商業施設が多くあるコスタ行橋の目の前にあるので、買い物に行く時などは凄く便利ですね。
-
所在地:
〒948-0000 新潟県十日町市午
- アクセス:
関越自動車道「六日町IC」から「美佐島駅」まで 9.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 十日町市午に立地する北越急行ほくほく線の駅です。駅は無人駅で三角屋根の駅舎が有ります。ホームは地下に有り階段またはエレベーターでホームへ向かいます。駅周辺は田園又は森林が広がっています。
-
所在地:
〒048-1302 北海道磯谷郡蘭越町昆布町
- アクセス:
福井線「「昆布駅前」バス停留所」から「昆布駅」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昆布駅は、蘭越町の東部にある1面1線の無人駅です。こじんまりとした駅舎でしたが、清掃が行き届いていて綺麗でした。駅近くに温泉施設があり、列車の待ち時間を利用して温泉に浸かることができ、良い思い出になりました。
-
所在地:
〒088-0563 北海道白糠郡白糠町庶路甲区
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 庶路駅は、白糠町の東部にある一面1線の無人駅です。以前はホームが2つあったみたいで、ホーム跡に古い駅の看板がありました。駅舎はカラフルで、中は清掃が行き届いていました。国道38号線沿いで自家用車で行ってもわかりやすい場所でした。
-
所在地:
〒099-2231 北海道北見市端野町緋牛内
- アクセス:
十勝オホーツク自動車道「北見東IC」から「緋牛内駅」まで 7.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石北本線にある無人駅で列車交換設備のある駅です。駅舎は四角なのですが、正面から見ると入り口に片流れ屋根のついたちょっと個性的な概観です。駅を中心に市街地を形成している感じがします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市中央区に立地する札幌市電の駅です。道路の中央部に停留所が有ります。駅周辺は主にマンションや雑居ビルが建っており、病院やデンタルクリニック、飲食店などが立地しています。
-
所在地:
〒039-3321 青森県東津軽郡平内町大字小湊字下夕田12-1
- アクセス:
青森線「「新あおもり農協平内」バス停留所」から「小湊駅」まで 徒歩10分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平内町の子港地区にある小湊駅です。知らない街の中心部にある駅なので町では1番大きな駅です。利用客もとても多く青森の学校へ通っている高校生等も多く使っていますよ。その他にも青森市内の病院へ通っているお年寄りも多いようです。
-
所在地:
〒369-1912 埼玉県秩父市荒川白久524-8
- アクセス:
路線バス「「三峰口駅」バス停留所」から「白久駅」まで 徒歩17分
皆野寄居有料道路「皆野出入口(IC)」から「白久駅」まで 14.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秩父鉄道の白久駅は、終着駅三峰口の一つ手前の駅です。小さな駅で、民家も少なく駅周辺は山に囲まれています。利用される人は、登山やハイキングなどが目的の方が多いようです。
-
所在地:
〒285-0858 千葉県佐倉市ユーカリが丘7丁目24-1
- アクセス:
71系統「「梵天塚」バス停留所」から「井野駅」まで 徒歩3分
東関東自動車道「四街道IC」から「井野駅」まで 6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山万モノレールの本当に小さな駅です。バスがないので地域の交通手段としては重要です。音も静かで高いところを走りますので子供達にも人気があります。一度乗ってみてください、風景が違いますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年都電荒川線から東京さくらトラムに名前が変わった線です。古き良き下町の街並みを眺めながら乗車できるので荒川区の観光にぴったりです。料金も一律なのでお財布にも優しいです。
-
所在地:
〒428-0301 静岡県榛原郡川根本町徳山
- アクセス:
新東名高速道路「静岡SIC」から「駿河徳山駅」まで 19.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大井川鉄道の駿河徳山駅です。
数年前まではSL急行が停車していましたが、現在は停車していません。
近くに川根高校があり、生徒が利用しているので利用者数は多いですよ。
-
所在地:
富山県富山市堀川町
- アクセス:
「「西赤田」バス停留所」から「朝菜町駅」まで 徒歩17分
北陸自動車道「富山IC」から「朝菜町駅」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山市堀川町にある 富山地方鉄道の停車駅の1つ朝菜町駅、駅周辺は住宅街で駅からある程度行った場所には色んなお店があります。
利用者も地元の人が多く通勤通学などの利用者が多いようです。
-
所在地:
〒781-5101 高知県高知市布師田
- アクセス:
医大病院-鏡岩「「保育園通」バス停留所」から「布師田駅」まで 徒歩7分
高知自動車道「高知IC」から「布師田駅」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知県高知市に有るJR四国の駅です。高架駅で屋根とベンチが有るだけのシンプルな駅です。ただしホームを出てすぐに国分川にかかる鉄橋が有るので鉄橋の端っこに有る駅の様です。
-
所在地:
〒890-0054 鹿児島県鹿児島市荒田2丁目
- アクセス:
皆房車庫-鴨池港「「騎射場」バス停留所」から「騎射場駅」まで 徒歩1分
鹿児島東西道路「建部IC」から「騎射場駅」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島市電の騎射場駅(通称騎射場電停)は近くに専門学校や鹿児島大学があるので朝夕は学生さんが多いです。買物施設や飲食店街もある為夕方はビジネスマンやランチでママ友の集まりも多いので乗降客はたくさんです。
-
所在地:
〒049-3462 北海道山越郡長万部町国縫
- アクセス:
道央自動車道「国縫IC」から「国縫駅」まで 700m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国縫駅は、長万部町南部にある無人駅です。以前にあった瀬棚線の分岐駅で、駅舎もホームも広くて立派なので、瀬棚線があった頃の面影を多数残しています。国道5号線や多数の民家があるので賑やかな場所です。
-
所在地:
〒049-2671 北海道二海郡八雲町山越
- アクセス:
道央自動車道「落部IC」から「山越駅」まで 6.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山越駅は、八雲町南部にある無人駅です。国道5号線沿いにあり、民家が多数ある賑やかな地域にあります。北海道では珍しい瓦屋根の駅舎で、昔あった関所をイメージして作られた駅舎です。北海道では珍しいので、印象深い駅舎です。
-
所在地:
〒026-0301 岩手県釜石市鵜住居町
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんにちは!N.Kです。もう駅としての姿や形はありませんが紹介させて頂きます。なぜ無いかと言いますと東日本震災で津波で流失しました。私が復興活動をした場所に近かったので訪れました。色々な残骸などが残っていましたがここに駅があったのが少し信じられない思いをしました。次に訪れる時は、復旧した姿目にしたいですね。
-
所在地:
〒929-1621 石川県鹿島郡中能登町金丸又れ49
- アクセス:
のと里山海道「上棚矢駄IC」から「金丸駅」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿島郡中能登町金丸にある JR西日本管轄の金丸駅、無人駅で駅舎の前の看板が 金た丸駅と表示されてます、何ともゲン担ぎ駅だなと思いました。
ちなみに駅周辺は住宅地に広大な田んぼですが駅から見るその風景は素晴らしく思います。
-
所在地:
〒390-0852 長野県松本市島立大庭
- アクセス:
松本バスターミナル-上高地「「松本インター前」バス停留所」から「大庭駅」まで 徒歩6分
長野自動車道「松本IC」から「大庭駅」まで 760m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本電鉄上高地線の大庭駅は松本市西部の島立地区にあります。駅周辺は古くからの住宅地で、静かな街並みのなかに古民家や鎮守の神社を目撃しました。松本市の中心市街地へも近く、朝は松本市方面へ向かう通勤、通学者で賑やかです。
-
所在地:
〒501-4611 岐阜県郡上市大和町万場字会津
- アクセス:
「「上剣」バス停留所」から「万場駅」まで 徒歩8分
東海北陸自動車道「白鳥IC」から「万場駅」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 万場駅は岐阜県郡上市大和町にある長良川鉄道越美南線の駅です。
1面1線の地上駅で無人駅です。駅周辺には長良川が流れており、郡上市立第一北小学校、ビオトープ水路などがあります。
-
所在地:
〒934-0001 富山県射水市庄西町2丁目5
- アクセス:
「「若草町」バス停留所」から「中伏木駅」まで 徒歩17分
能越自動車道「高岡北IC」から「中伏木駅」まで 7.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの駅は鉄道万葉線が通っています!
無人駅ですが、駅の中は座布団などがありきれいです!映画のロケ地にもなった場所なので雰囲気があり、ついつい写真を撮りたくなります!近くには花壇もありきちんと整備させています!是非利用してみてくださいね!
-
所在地:
〒795-0025 愛媛県大洲市阿蔵甲
- アクセス:
天神-大洲病院「「久米小学校前」バス停留所」から「西大洲駅」まで 徒歩5分
松山自動車道「大洲IC」から「西大洲駅」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛媛県大洲市に有るJR四国の駅です。単線1ホームの無人駅で待合のみのシンプルな駅です。ホームから道路を挟んで南側に久米小学校が有ります。道路から一段上がったホームが真直ぐ続き線路が直接見えないと駅と気が付かないかもしれません。
-
所在地:
〒780-0861 高知県高知市升形
- アクセス:
高知営業所-円行寺「「升形」バス停留所」から「枡形駅」まで 徒歩1分
高知自動車道「高知IC」から「枡形駅」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 路面電車のとさでん交通伊野線の7番駅が枡形です。枡形商店街の直ぐ前にあります。手打ちうどん藤屋へ行く時に利用しますね。近くには出雲大社土佐分祠や高知見元病院、国吉病院などがあります。
-
所在地:
〒022-0002 岩手県大船渡市大船渡町永沢20-4
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大船渡市の魚市場前にあるバス停です。震災後鉄道駅からリニューアルしバス停になりました。立派になった魚市場や、隠れたお料理屋さんなどが周辺にありますよ。公共交通機関はここだけなので重宝しますね。
-
所在地:
〒999-0133 山形県東置賜郡川西町小松
- アクセス:
米沢-小松線「「片町(川西町)」バス停留所」から「犬川駅」まで 徒歩17分
米沢南陽道路「米沢北IC」から「犬川駅」まで 9.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県東置賜郡川西町大字小松にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)米坂線の駅です。大正15年に開業で、平成12年に今の駅舎が建てられたようです。
のどかな風景が広がり、待つ間癒されそうです。
-
所在地:
〒949-8722 新潟県小千谷市川井
- アクセス:
関越自動車道「越後川口IC」から「内ケ巻駅」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新潟県の秘境駅の1つです。内ヶ巻駅は無人駅で駅舎とホームだけの質素な駅です。訪れた時はとても天気が良くて、気分転換には最高の場所でした。駅まわりは川、田んぼと自然が豊かで、もう少し歩いて行くと溜池もあり、長閑な雰囲気をしていました。列車の行き来が少ないので、隣駅の越後川口駅まで歩いて行きましたが、距離が3.5kmと散歩気分で行くとなかなかのいい運動になりました。
-
所在地:
〒933-0002 富山県高岡市吉久1丁目1
- アクセス:
「「若草町」バス停留所」から「新吉久駅」まで 徒歩23分
能越自動車道「高岡北IC」から「新吉久駅」まで 6.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高岡市伏木地区にある万葉線株式会社の路面電車停留所。万葉線の幾つかの停留所は道幅が狭くペイント式となっているため近年電車待ちの人が車にはねられる事故が多発したことに伴い、2017年に当停留所の下り線側を上屋付アイランド式とし、高岡市衛生公社さんのネーミングライツ取得による「TEKリサイクルセンター高岡 新吉久」というサブネームとなりました。停留所前のTEKリトルパークには、富山新港が築港する前の放生津潟に架かる堀切鉄橋にて東西地区が結ばれていた富山地方鉄道射水線時代の新富山駅〜高岡駅区間開業時=昭和26年に竣功した同線往年の車輌で唯一の生き残り・デ5022が当社の産業遺産継承の主旨による譲渡を経て当時の状態に復元の後、静態保存されています。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 270
- 271
- 272
- ・・・
- 308
- 次のページ
-
- ページジャンプ