全国
の鉄道駅[電車駅](7,501~7,530駅/9,240駅)
全国の鉄道駅[電車駅]・鉄道路線図をまとめました。人・物資を運搬する「電車」は、私たちの生活になくてはならない存在です。通勤・通学はもちろん、旅行でも使用される交通手段となっています。また電車を停止させる鉄道駅は、客を乗り降りさせたり、貨物を積み下ろしたりするのに重要な施設。そのほかにも高齢者、障がいのある方も使いやすいよう、誘導ブロック、幅の広い改札機を設けるなど、構造に様々な工夫がなされています。こちらでは、全国の鉄道駅をランキング形式で一覧にしました。気になる鉄道駅をクリックすると、鉄道路線図、時刻表が見られるほか、経路検索をすることも可能。また口コミなども掲載しているので、駅の雰囲気が分かります。全国の鉄道駅検索はユキサキNAVIが便利です。鉄道駅[電車駅]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
鉄道駅[電車駅](ランキング順)
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 250
- 251
- 252
- ・・・
- 308
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒028-7405 岩手県八幡平市平舘第11地割
- アクセス:
東北自動車道「松尾八幡平IC」から「平館駅」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平館駅は無人駅で、駅舎は、大きな切妻屋根の新しい建物で、待合室、トイレがあります。また、駅前にはバス停もあります。線路と並行する国道262号線沿いに住宅、書店や薬局などの商店もあります。その集落の周辺は田畑が広がっています。
-
所在地:
〒018-4745 秋田県北秋田市阿仁萱草水上口
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 萱草駅は無人駅で、駅舎は、ホーム入り口に鉄骨モルタル陸屋根の待合室があります。お隣の荒瀬駅と同じ形状をしています。駅周辺は、田園地帯となっていて、数十軒の民家があります。駅を出て線路を南下すると、阿仁川を越える鉄橋がありますが、これはトラス形式の真ん中に橋脚のない橋で、車両からの眺めも良いですが、このトラス橋を渡る列車を周りから見るのも良いです。
-
所在地:
〒969-2275 福島県耶麻郡猪苗代町山潟字江愛山
- アクセス:
磐越自動車道「猪苗代磐梯高原IC」から「上戸駅」まで 7.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上戸駅は無人駅で、駅周辺はほとんど建物はありませんが、駅東側の道路は、国道49号線までつながる道となっており、数件の住宅があります。駅の南西側は水田地帯となっており、さらにその西側は猪苗代湖があります。非常に環境のいい場所にあります。
-
所在地:
〒399-2563 長野県飯田市時又
- アクセス:
三遠南信自動車道「天龍峡IC」から「時又駅」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 時又駅は長野県飯田市にある、JR東海飯田線の駅です。2面2線の相対式ホームの無人駅です。上りホームに駅舎、駅前には駐車スペース、ポスト、周辺にはゴミ集積所を兼ねた自転車置き場があります。列車の本数こそ多くありませんが、なかなか魅力ある駅です。
-
所在地:
〒679-2334 兵庫県神崎郡市川町鶴居
- アクセス:
福崎駅前-粟賀「「鶴居」バス停留所」から「鶴居駅」まで 徒歩1分
播但連絡道路「市川北ランプ(IC)」から「鶴居駅」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶴居駅は、乗降客が少ないため、無人駅となっています。
駅舎は、木造平屋建てで、自動券売機がひっそりと佇んでいるだけです。
駅の近くに、市川町立鶴居小学校が有ります。
-
所在地:
〒779-1402 徳島県阿南市桑野町岡元
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ桑野駅は、徳島県の阿南市桑野町岡元にある駅です。
JR牟岐線(阿波室戸シーサイドライン)にある駅のひとつで、
阿波橘駅と新野駅の間にあります。
ここでは普通列車や特急列車『むろと』が停まります。
駅の近くには、大きな病院をはじめ介護老人保険施設や歯科医院など医療施設があります。
また、梅谷寺も近くにあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市中央区水前寺の熊本市立体育館前にあります。温水プール等の設備も整っている、総合体育館がある場所なので、利用者も多く、乗車料金も、一律150円で、とても便利な市電です♪
-
所在地:
〒988-0285 宮城県気仙沼市本吉町小金沢
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小金沢駅は、リアス式海岸沿いにあったため、津波により駅舎が流失してしまいました。震災前は、太平洋が一望できる位置にありましたが、現在は、国道沿いにバス代行運転の駅舎ができ、営業を再開しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶯野駅は無人駅で、駅舎は、ホームに面して片流れ屋根を持つ待合室があります。駅周辺は、並行する角館街道沿いに民家や店舗がありますが、その他は水田地帯が広がっています。そのため、駅のホームからは、360度田園風景が拝めます。
-
所在地:
〒014-0602 秋田県仙北市西木町桧木内長戸呂
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 羽後長戸呂駅は無人駅で、駅舎はコンクリート造の屋根・外壁を持つ待合室がホームに面してあります。駅周辺は集落がなく、水田地帯が広がっています。駅南側に桧木内川が流れており、川を渡る車両からの山々の眺めは最高です。特に紅葉の季節がお勧めです。
-
所在地:
〒018-4743 秋田県北秋田市阿仁笑内笑内
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 笑内駅は無人駅で、駅舎はホームに面して待合室がある建物となっています。この駅も、山間部の狭い水田地帯にありますので、ホームからの周辺の山々と阿仁川の景色を見ることができます。駅から300Mほど南下したところに十数軒の民家があるので、駅周辺は、のどかな田園風景を見ることができます。
-
所在地:
〒963-6202 福島県石川郡浅川町里白石宿裏
- アクセス:
石川・浅川「「小野久保」バス停留所」から「里白石駅」まで 徒歩27分
福島空港・あぶくま南道路「福島空港IC」から「里白石駅」まで 11.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 里白石駅は無人駅で、簡易的な待合室のみがあります。駅周辺はロータリーから国道に出る道沿いの住宅がありますが、その他は水田地帯となっています。その国道沿いには、里白石小学校があります。
-
所在地:
〒919-0527 福井県坂井市坂井町下兵庫87
- アクセス:
北陸自動車道「丸岡IC」から「下兵庫こうふく駅」まで 7.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- えちぜん鉄道三国芦原線「下兵庫駅」は、ホームは駅名標のみで屋根は無く無人駅です。
駅には駐車場と駐輪場が設置してあります。
駅そのものは集落に囲まれていますが、それ以外はのどかな田園風景が広がりなぜか落ち着きますね。
-
所在地:
〒697-0004 島根県浜田市久代町
- アクセス:
山陰道「浜田東IC」から「久代駅」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久代駅は山陰本線の駅のひとつで、「くしろ」と読みます。
無人駅でホームへは出入り口から直接入るようになっています。
駅周辺には浜田ゴルフリンクス、石見海浜公園があります。
この駅には快速アクアライナー(上り1本のみ)、普通列車が停車します。
-
所在地:
〒839-0834 福岡県久留米市草野町紅桃林
- アクセス:
九州自動車道「久留米IC」から「筑後草野駅」まで 8.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 筑後草野駅は久大本線の駅のひとつです。
駅周辺には久留米市立草野歴史資料館や山辺道文化館があります。
また、駅の近くには県道151号線が通っているので、立ち寄りやすいかと思います。
-
所在地:
〒839-0204 福岡県みやま市高田町北新開
- アクセス:
九州自動車道「みやま柳川IC」から「開駅」まで 7.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みやま市高田町の西鉄開駅へ行って来ました。
西鉄開駅は、みやま市の最南端にある駅です。
周囲を住宅と田んぼで囲まれており、のどかです。
利用者は高校生が多く、隣の大牟田市や柳川市の高校へ
通っているようです。因みに、無人駅でした。
-
所在地:
〒321-3321 栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4988-1
- アクセス:
「「とちぎ産業創造プラザ」バス停留所」から「芳賀・高根沢工業団地駅」まで 徒歩27分
北関東自動車道(栃木都賀-水戸南)「宇都宮上三川IC」から「芳賀・高根沢工業団地駅」まで 13.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宇都宮ライトレールの終点駅である芳賀・高根沢工業団地駅はその名の通り工業団地内にあります。駅の中にはベンチがあり、列車の到着まで待つことができます。列車が到着したらすぐには乗らず、一度扉が閉まり運転士が移動してから扉が開き乗車できるようになります。
-
所在地:
〒197-0823 東京都あきる野市野辺
- アクセス:
福20「「東秋留駅上」バス停留所」から「東秋留駅」まで 徒歩4分
首都圏中央連絡自動車道「あきる野IC」から「東秋留駅」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 五日市線の駅で島式ホームです。以前訪れたときは木造でしたが改札回りが建て替えられてシンプルになりましたね。駅前は小さなロータリですぐ住宅街になります。のんびりしていますので住むにはよさそうですね。
-
所在地:
〒274-0812 千葉県船橋市三咲2丁目2-1
- アクセス:
白井線「「東部小入口」バス停留所」から「三咲駅」まで 徒歩22分
京葉道路「花輪IC」から「三咲駅」まで 7.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新京成線三咲駅は、千葉県船橋市に位置する駅で、地域住民にとって重要な交通の拠点となっています。この駅は、周辺の住宅地や商業施設へのアクセスが良好で、通勤・通学に利用する人々にとって非常に便利な場所です。
まず、三咲駅の利便性についてですが、駅は新京成線の主要な路線の一部であり、都心へのアクセスが容易です。特に、京成津田沼駅や新津田沼駅への接続が良く、通勤時間帯には多くの列車が運行されています。これにより、都心で働く人々や学生にとって、通勤・通学がスムーズに行える点が評価されています。
また、駅周辺には多くの商業施設や飲食店が立ち並んでおり、買い物や食事に困ることはありません。特に、駅近くにはスーパーマーケットやドラッグストアがあり、日常生活に必要なものを手軽に購入できる環境が整っています。さらに、地域の特産品や地元の飲食店も多く、地元の文化を感じることができる点も魅力の一つです。
三咲駅周辺は、住宅地としても人気があります。静かな環境でありながら、交通の便が良いため、ファミリー層や若いカップルにとって住みやすいエリアとされています。公園や緑地も多く、子育て世代にとっては安心して子どもを育てることができる環境が整っています。特に、近隣には大きな公園があり、休日には家族連れで賑わう光景が見られます。
さらに、三咲駅は地域のコミュニティ活動が活発で、地元のイベントや祭りも定期的に開催されています。これにより、地域住民同士の交流が深まり、住みやすい環境が形成されています。地域の人々が協力しあって暮らしていてとても良いエリアを形成しています。
比較的治安が良く、夜間でも安心して歩ける環境が整っています。駅自体も清潔感があり、利用者からの評判も良いです。駅員の対応も丁寧で、困ったときには親切にサポートしてくれるため、初めて訪れる人でも安心感があります。特に、バリアフリー対応が進んでおり、車椅子利用者やベビーカーを持つ親にも配慮されています
-
所在地:
〒006-0021 北海道札幌市手稲区手稲本町1条4丁目3
- アクセス:
手稲線「「手稲駅北口」バス停留所」から「手稲駅」まで 徒歩1分
札樽自動車道「手稲IC」から「手稲駅」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市手稲区に立地するJR北海道、函館本線の駅です。駅のホームは陸式の2面4線で快速エアポートも停車します。駅前にはバス乗場やタクシー乗場が有り、駅周辺には、スーパーマーケットや飲食店などが立地しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 朝熊駅は近鉄鳥羽線の駅で、ホームが高架上の無人駅です。高架下は一部、公園や駐輪場として利用されていて、階段で両側のホームへ直接入れるようになっています。周辺は歴史を感じる民家が建ち並んでいる地域で、少し歩けば大通りに出ます。
-
所在地:
〒615-0093 京都府京都市右京区山ノ内宮前町
- アクセス:
71「「山の内」バス停留所」から「山ノ内駅」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川西出入口(IC)」から「山ノ内駅」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府京都市にあるこちらの駅は、京福電気鉄道嵐山本線の停留所です。駅番号はA4です。こちらの駅のホームは安全地帯形式の相対式2面2線のホー厶です。ホームの幅は約60cmで、日本一狭いホームと言われています。
-
所在地:
〒441-1202 愛知県豊川市上長山町西水神平
- アクセス:
東名高速道路「豊川IC」から「長山駅」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2線2面ホームの駅でホーム間の移動は、構内踏切を通ります。
駅舎はコンクリート打ちっぱなしの造りで、近代的なデザインの美しい外観と機能性を兼ね備えています。
周辺は緑が多くのんびりした地域です。
-
所在地:
〒376-0046 群馬県桐生市宮前町2丁目
- アクセス:
北関東自動車道(高崎-岩船)「太田藪塚IC」から「西桐生駅」まで 8.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上毛電気鉄道の終点の駅です。
JR両毛線の桐生駅まで近いので、歩って乗り換え出来ます。
上毛電気鉄道は昔ながらの小さな電車で、自転車ごと乗車できるので、通学などにとても便利です。
-
所在地:
〒329-4307 栃木県栃木市岩舟町静
- アクセス:
東北自動車道「佐野SIC」から「岩舟駅」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とても古い駅舎です。栃木県の南にある両毛線内の駅です。
周囲は岩のような山と田んぼに囲まれ、自然あふれる場所にあります。
岩舟駅は、多くの作品の舞台にもなっています。例えば、新海誠さんの作品『秒速5センチメートル』でも劇中に登場しました。その為、アニメの聖地にもなっているようです。ぜひ、ファンの方は訪れたい観光スポットの一つだと思います!
-
所在地:
〒737-0003 広島県呉市阿賀中央6丁目
- アクセス:
クレアライン「「阿賀駅前」バス停留所」から「安芸阿賀駅」まで 徒歩1分
東広島・呉自動車道「阿賀IC」から「安芸阿賀駅」まで 650m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安芸阿賀は呉線の呉と新広との間にある駅です。呉の阿賀地区にある大学や呉高専、市立呉高校などに通うにはこの駅を利用します。こじんまりした駅ですが、駅舎は比較的新しく清潔感があります。車で送迎するときは駅手前のロータリーを利用します。単に方向転換したいときにも使えて便利です。
-
所在地:
〒274-0077 千葉県船橋市薬円台6丁目1-1
- アクセス:
神崎線「「薬園台駅入口」バス停留所」から「薬園台駅」まで 徒歩3分
京葉道路「花輪IC」から「薬園台駅」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新京成線新津田沼から二駅と近く、駅の周辺にはコンビニやドラッグストアやスーパーの西友やコープもあります。
国道296号線も近くを通っていて、国道沿いには飲食店もありとても生活しやすいです。
-
所在地:
〒672-8023 兵庫県姫路市白浜町字塩辛甲333
- アクセス:
白浜の宮-IPSα「「白浜の宮」バス停留所」から「白浜の宮駅」まで 徒歩3分
播但連絡道路「姫路JCT(IC)」から「白浜の宮駅」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県姫路市にあるこちらの駅は山陽電気鉄道本線の駅です。駅番号はSY38です。駅舎は橋上にあります。改札口は1箇所で、ホームは姫路方面行きホームと神戸方面行きホームの2面あります。
-
所在地:
〒830-0013 福岡県久留米市櫛原町字原口1516-4
- アクセス:
九州自動車道「久留米IC」から「櫛原駅」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅を降りると周辺は閑静な住宅街が広がるエリアですが、西鉄久留米駅の隣の駅なので久留米にある会社まで櫛原駅から歩く人が多く、朝の通勤通学の時間帯には乗降客は多いです。
-
所在地:
〒566-0035 大阪府摂津市鶴野1丁目116-1番地先
- アクセス:
吹田摂津線32「「味舌下」バス停留所」から「摂津駅」まで 徒歩2分
近畿自動車道「摂津北IC」から「摂津駅」まで 530m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府摂津市にあるこちらの駅は、大阪モノレールの駅です。駅番号は21です。こちらの駅は高架駅で、ホームは島式ホーム1面2線のホームが3階にあります。改札口は2階です。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 250
- 251
- 252
- ・・・
- 308
- 次のページ
-
- ページジャンプ