全国
の鉄道駅[電車駅](7,471~7,500駅/9,240駅)
全国の鉄道駅[電車駅]・鉄道路線図をまとめました。人・物資を運搬する「電車」は、私たちの生活になくてはならない存在です。通勤・通学はもちろん、旅行でも使用される交通手段となっています。また電車を停止させる鉄道駅は、客を乗り降りさせたり、貨物を積み下ろしたりするのに重要な施設。そのほかにも高齢者、障がいのある方も使いやすいよう、誘導ブロック、幅の広い改札機を設けるなど、構造に様々な工夫がなされています。こちらでは、全国の鉄道駅をランキング形式で一覧にしました。気になる鉄道駅をクリックすると、鉄道路線図、時刻表が見られるほか、経路検索をすることも可能。また口コミなども掲載しているので、駅の雰囲気が分かります。全国の鉄道駅検索はユキサキNAVIが便利です。鉄道駅[電車駅]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
鉄道駅[電車駅](ランキング順)
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 249
- 250
- 251
- ・・・
- 308
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒949-8603 新潟県十日町市下条4
- アクセス:
十日町車庫前-小千谷車庫前「「下条」バス停留所」から「下条駅」まで 徒歩2分
関越自動車道「越後川口IC」から「下条駅」まで 9.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 十日町市下条に立地するJR飯山線の駅です。駅は無人駅で豪雪地帯の影響か駅舎は雪が屋根に積もらない様傾斜の有る切り妻屋根になっています。駅周辺は住宅になっています。
-
所在地:
〒386-1326 長野県上田市大字舞田
- アクセス:
塩田線「「新町」バス停留所」から「舞田駅」まで 徒歩16分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県上田市舞田に所在する、上田電鉄別所線の無人駅です。駅ホームの中央付近に小さな待合室があるだけで、駅の周りには田んぼが広がっており、なんとものどかな風景の駅です。
-
所在地:
〒382-0054 長野県須坂市高梨303-2
- アクセス:
上信越自動車道「須坂長野東IC」から「村山駅」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 古くからある村山駅です。友人が近くに住んでいたので、学生時代よく利用していましした。小さな駅ですが、近くには大きなホームセンターがあったりと、利用者が多い駅です。
-
所在地:
〒791-3154 愛媛県伊予郡松前町横田
- アクセス:
松山自動車道「伊予IC」から「伊予横田駅」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊予郡松前町に立地するJR予讃線の駅です。駅は単線の無人駅で普通列車のみ停車します。駅周辺は田園地帯でのどかなロケーションです。利用客は地元の住民の方がほとんどです。
-
所在地:
〒780-8010 高知県高知市桟橋通1丁目
- アクセス:
みませ-天王ニュータウン「「桟橋通一丁目」バス停留所」から「桟橋通一丁目駅」まで 徒歩2分
高知自動車道「高知IC」から「桟橋通一丁目駅」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知県高知市、高知駅から南に延びるとさでん交通桟橋線の停留所です。高知駅から5番目の停留所で周辺には潮江市民図書館、高知市子ども科学図書館、県立県民体育館、県立高知工業高校等が有ります。
-
所在地:
〒786-0504 高知県高岡郡四万十町十川
- アクセス:
古城線「「十川駅」バス停留所」から「十川駅」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四万十町十川に立地するJR予土線の駅です。駅は無人駅で、ホームが単線の為、上下線同じ乗場になります。駅近くには清流四万十川が流れていて、ホーム上から川を望む事が出来ます。
-
所在地:
〒789-1725 高知県幡多郡黒潮町白浜
- アクセス:
中村駅-佐賀駅前「「白浜」バス停留所」から「土佐白浜駅」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知県幡多郡黒潮町にある土佐白浜駅。目の前に太平洋が広がる駅ということで駅看板には「渚の潮騒が聞える」と記載されています。高台にあるため、駅まで登って行くのが少し大変ですが、駅ホームから見渡すことができる太平洋がとてもきれいです。海が近いため、駅が津波からの避難場所としても指定されています。土佐白浜の名前にふさわしく、この駅から列車に乗るときれいな海を眺めながらの列車旅を楽しむことができます。
-
所在地:
〒680-0607 鳥取県八頭郡八頭町徳丸賀輪1222-3
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 徳丸駅は鳥取県八頭郡八頭町にある若桜鉄道若桜線の駅です。徳丸駅周辺は田畑が広がっており、駅の北側に住宅地があります。また、近くに八東総合運動公園があるので駅を利用される方が多いです。
-
所在地:
〒784-0034 高知県安芸市赤野乙2933
- アクセス:
安芸線「「赤野」バス停留所」から「赤野駅」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知県安芸市に有る土佐くろしお鉄道の駅です。北側の国道55号線に沿う様に線路が走り、少し低めの高架ですがそのおかげでホームから太平洋が望めます。単線1ホームのシンプルな無人駅です。
-
所在地:
〒024-0004 岩手県北上市村崎野
- アクセス:
東北自動車道「北上江釣子IC」から「村崎野駅」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 村崎駅は、北上市の北部に位置し近くには、花北病院、黒沢尻工業高校があり、その北部には、東芝ロジスティクス㈱の工場などが立ち並ぶ、北上工業団地があります。又、近くには、伊勢神社もあります。
-
所在地:
〒869-4702 熊本県八代市千丁町吉王丸
- アクセス:
労災病院-種山線「「新牟田2」バス停留所」から「千丁駅」まで 徒歩10分
九州自動車道「八代IC」から「千丁駅」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千丁駅は新八代駅の隣の駅です。
新しく出来た道のおかげで八代市内へアクセスが早いのと、駐車場の代金が格安のため、千丁駅から乗って熊本市内方面へ行かれる方が多いんですよね〜
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たまたま近くをとおりかかり、寄ってみました。
…どこが入り口なんだろう?ここは改札なのか?と思ってたところはトイレで(笑)トイレの横に階段があって、「まさか?」と思って上がってみるとそこは紛れもなくホーム!!
すごい!ステキだ〜!!階段を上がって右手に行くと待合室がありました。狭いけど、壁には時刻表も運賃もとてもきれいに貼られています。今度は電車で来たいです★
-
所在地:
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目7
- アクセス:
「「京福バスターミナル」バス停留所」から「福井城址大名町駅」まで 徒歩1分
北陸自動車道「福井IC」から「福井城址大名町駅」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井城址大名町駅は歴史ある駅であります。
昭和8年に開業され、昭和25年に市役所前駅として開業、平成30年に福井城址大名町駅に改称されました。
福井鉄道福武線の駅ですが、この駅の利用客は多いと思います。
-
所在地:
〒399-6461 長野県塩尻市宗賀
- アクセス:
長野自動車道「塩尻IC」から「洗馬駅」まで 6.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 洗馬駅は、長野県塩尻市にあるJR東海中央本線の駅です。隣の駅が塩尻市内の中心駅である塩尻駅ですが、洗馬駅は無人駅で利用者も多くはありません。駅前には商店等はなく、やや離れた所に住宅があります。
-
所在地:
〒775-0302 徳島県海部郡海陽町奥浦一宇谷
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ海部駅は、徳島県の海部郡海陽町奥浦字一宇谷にある駅です。
JR牟岐線(阿波室戸シーサイドライン)にある駅のひとつで、
始発・終着駅となり、阿波海南駅の隣駅にあります。
ここでは普通列車のみ停まり、特急は停まりません。
また、阿佐海岸鉄道の始発・終着駅となっています。
-
所在地:
〒890-0035 鹿児島県鹿児島市田上町
- アクセス:
高速船ターミナル-星ケ峯「「広木駅」バス停留所」から「広木駅」まで 徒歩1分
指宿スカイライン「山田IC」から「広木駅」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近くに大型な団地が作られた為に新駅が出来ました。
住宅地から離れていますが、駅前には、駐車場もあり便利になりました。
あと、巡廻バスが有れば良いのでしょうね。
朝は、学生さんや、サラリーマンでいっぱいです。
-
所在地:
〒720-2121 広島県福山市神辺町湯野
- アクセス:
山陽自動車道「福山東IC」から「湯野駅」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯野駅は広島県福山市神辺町湯野にある、井原鉄道井原線の駅です。1999年(平成11年)井原線開業と同時に設置されました。駅周辺には、福山市立菅茶山記念館があります。
-
所在地:
〒779-4101 徳島県美馬郡つるぎ町貞光
- アクセス:
徳島自動車道「美馬IC」から「貞光駅」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 貞光駅は有人駅で、駅舎は木造平屋建てスレート屋根の建物で、外観は駅名版の付いた大きな破風屋根と屋根から突き出た時計台のような塔屋が特徴的です。内部は事務室、待合スペース、トイレ、売店(宅急便取り扱い有り)があります。駅前は、タクシーや乗用車が停車、転回できるスペースがあります。駅周辺は貞光地区の集落で、駅の南方に民家や飲食店などの店舗、つるぎ町役場、貞光郵便局、貞光小学校、貞光中学校、つるみ高校などの施設があります。
-
所在地:
〒858-0913 長崎県佐世保市新田町
- アクセス:
黒髪営業所-木宮町「「木宮町」バス停留所」から「上相浦駅」まで 徒歩2分
西九州自動車道「相浦中里IC」から「上相浦駅」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近くには幼稚園や小学校・中学校があります。また、郵便局が隣接しております。相浦地区を訪れる方はこちらの駅を利用される方が多いのではないでしょうか。私も塾に通う際によく利用してました。
-
所在地:
〒780-0053 高知県高知市駅前町
- アクセス:
医療・十津団地線「「高知橋」バス停留所」から「高知橋駅」まで 徒歩1分
高知自動車道「高知IC」から「高知橋駅」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知駅の隣の電停です。近森病院や高知病院へのアクセスも良く、中心部に出かけるときにも便利な電停です。
高知橋で降りて中心部まで少し歩くというコースもおすすめです♪
-
所在地:
〒987-0341 宮城県登米市豊里町大沢沼田
- アクセス:
三陸自動車道「桃生津山IC」から「御岳堂駅」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長閑な田舎の風景、山、田んぼ、川の中にある無人駅です。1〜2時間に1本という本数の少なさです。
一応、小さい待合ルームはありますが、冷暖房設備はないので冬寒く、夏暑いホームです。
-
所在地:
〒014-0602 秋田県仙北市西木町桧木内松葉
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松葉駅は無人駅で、駅舎はホーム上に、緑色の屋根と、水と樹木をイメージした絵がペイントされた外壁を持つ待合室があり、森林の多い駅周辺の景色とマッチしています。線路と並行する国道105号線沿いを中心に、桧木内の集落があり、桧木内小学校、桧木内中学校も駅近くにあります。駅の北側には桧木内川が流れています。
-
所在地:
〒910-1218 福井県吉田郡永平寺町轟10
- アクセス:
「「栃原口」バス停留所」から「轟駅」まで 徒歩18分
北陸自動車道「福井北IC」から「轟駅」まで 6.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 轟(どめき)駅は有人駅で、駅舎はホームの入り口として、木造切妻屋根の建物があり、待合スペースとなっています。駅舎の目の前には屋根付の駐輪場があります。駅周辺は水田地帯で、勝山街道などの幹線道路沿いに民家があります。この地区が水田地帯ということもあって、農家のお宅が多くなっています。
-
所在地:
〒399-3103 長野県下伊那郡高森町下市田
- アクセス:
中央自動車道「松川IC」から「下市田駅」まで 7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下市田駅は長野県下伊那郡高森町にあるJR東海飯田線の駅です。単式ホームの無人駅で、駅舎はなく待合室やトイレがあります。普通列車のみの停車で、利用者は多くありませんが、駅周囲には住宅も多く、並走する国道153号には飲食店などの商業施設もいくつかあります。
-
所在地:
〒679-0211 兵庫県加東市上滝野
- アクセス:
西脇営業所-社高校「「滝駅前」バス停留所」から「滝駅」まで 徒歩1分
中国自動車道「滝野社IC」から「滝駅」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滝駅は、無人駅です。乗降客も2桁くらいしかいません、
駅には、何も無く公衆電話が有るだけです。
券売機も無く、乗車証明書を発行してくれる機械しか有りません。
近くには、民宿が数件あります。
-
所在地:
〒734-0004 広島県広島市南区宇品神田3丁目
- アクセス:
12号線「「県病院前」バス停留所」から「宇品三丁目駅」まで 徒歩5分
広島高速3号線「出島出入口(IC)」から「宇品三丁目駅」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いくつかの大型ショッピングセンターから近い停留所になります。イオン宇品店が東へ歩いて6分、ベイシティ宇品やMEGAドンキ・ホーテは西へ歩いて10分の場所にあります。
-
所在地:
〒773-0021 徳島県小松島市赤石町
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ阿波赤石駅は、徳島県の小松島市赤石町にある駅です。
JR牟岐線(阿波室戸シーサイドライン)にある駅のひとつで、
南小松島駅と立江駅の間にあります。
ここでは普通列車のみ停まり、特急は停まりません。
駅の近くには、市立体育館や武道館があり、大会などで利用されます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ちょうど、ホテルが「河原町」の停留所(駅)近くであったため、観光を路面電車を利用して楽しみました。
観光スポットへは路面電車で移動出来るため、熊本市の路面電車は大変便利です。
-
所在地:
〒311-1234 茨城県ひたちなか市峰後15-14
- アクセス:
勝田駅前-金上平井-那珂湊駅「「関戸(湊)」バス停留所」から「高田の鉄橋駅」まで 徒歩6分
東水戸道路「ひたちなかIC」から「高田の鉄橋駅」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高田の鉄橋駅は、茨城県ひたちなか市にある、ひたちなか海浜鉄道湊線の駅です。廃業に追い込まれそうになった湊線の2014年10月1日に開業された、過去廃業に追い込まれそうになった湊線の10個目の駅です。地元に愛されて茨城交通から引き継いで存続が決まった湊線が、地元の強い要望に応え、さらにまわりには新興住宅街などもあると言うことで新駅設置に至った駅です。駅名の由来は、駅のすぐそばに架かる鉄橋の愛称です。
-
所在地:
〒035-0011 青森県むつ市奥内
- アクセス:
むつ養護学校線「「金谷沢」バス停留所」から「金谷沢駅」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金谷沢駅は無人駅で、駅舎はホームに面して、BOX型の小さな待合室があります。駅西側は防風林があり、その先に陸奥湾に面して砂浜があります。駅前は空き地が多く、民家が数軒あります。また、東側を並行する国道279号線沿いには民宿があり、駅から歩いて数分のところにあるので、この駅を利用すると便利です。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 249
- 250
- 251
- ・・・
- 308
- 次のページ
-
- ページジャンプ