全国
の鉄道駅[電車駅](6,571~6,600駅/9,240駅)
全国の鉄道駅[電車駅]・鉄道路線図をまとめました。人・物資を運搬する「電車」は、私たちの生活になくてはならない存在です。通勤・通学はもちろん、旅行でも使用される交通手段となっています。また電車を停止させる鉄道駅は、客を乗り降りさせたり、貨物を積み下ろしたりするのに重要な施設。そのほかにも高齢者、障がいのある方も使いやすいよう、誘導ブロック、幅の広い改札機を設けるなど、構造に様々な工夫がなされています。こちらでは、全国の鉄道駅をランキング形式で一覧にしました。気になる鉄道駅をクリックすると、鉄道路線図、時刻表が見られるほか、経路検索をすることも可能。また口コミなども掲載しているので、駅の雰囲気が分かります。全国の鉄道駅検索はユキサキNAVIが便利です。鉄道駅[電車駅]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
鉄道駅[電車駅](ランキング順)
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 219
- 220
- 221
- ・・・
- 308
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒520-0532 滋賀県大津市湖青1丁目1
- アクセス:
堅田駅-堅田駅「「小野駅」バス停留所」から「小野駅」まで 徒歩1分
琵琶湖大橋「西詰出入口(IC)」から「小野駅」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県道558号線が南北に走っている西側の土手上に、駅舎の一部と駅名看板が見えますが入り口が見当たりません。
駅機能やロータリー等は線路の西側に集約されています。
駅前はインターロッキングが敷かれた広い空間が作られていて、大きな駐車場や駐輪場も備えてあります。
-
所在地:
〒640-8482 和歌山県和歌山市六十谷
- アクセス:
82系統「「六十谷」バス停留所」から「六十谷駅」まで 徒歩1分
阪和自動車道「和歌山北IC」から「六十谷駅」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和歌山県和歌山市に有るJR西日本の駅です。「むそたえき」と読みます。読み難いですが地名由来の駅名です。駅舎は平屋ですがコンクリート造でがっしりした印象です。周辺は住宅街である為か、前面道路が広くなく駅舎の出入口を出ると突き当りで左右に分かれ長めのスロープと階段になります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪神電車武庫川団地前駅は、
武庫川団地の最寄りの駅です。
武庫川団地にも徒歩圏内にあり、
駅前には、マックスバリュの
スーパーや、ドラッグストアなどの
施設もあり、とても充実した駅前
です。
-
所在地:
〒666-0122 兵庫県川西市東多田3丁目1-21
- アクセス:
けやき坂線13-1「「矢問」バス停留所」から「多田駅」まで 徒歩7分
阪神高速11号池田線「池田木部出入口(IC)」から「多田駅」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪急能勢電鉄の川西能勢口から4番目の駅で上り下り共に10分おきに電車が来る駅です。駅の東側に駐車場、駐輪場もあり車両で来て電車で通勤されてる利用客も多い様です。駅周辺も飲食店もあり便利な駅です。
-
所在地:
〒321-4521 栃木県真岡市久下田
- アクセス:
北関東自動車道(栃木都賀-水戸南)「真岡IC」から「久下田駅」まで 7.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 真岡鐡道の大きな駅です。2面2線で、向かい側ホームに行くには構内踏切をわたりますね。なんといっても駅舎が立派で中に住民のための多目的施設が併設されています。駅前ロータリーもすごく広くて車も無料で停められますね。駅の東側には久下田城址の森があります。商店街もしっかりありまして中々活気があります。当駅は別名さくらの駅と呼ばれていますが、その時節に行ったことが無いので次回は合わせてみたいと思います。
-
所在地:
〒088-2148 北海道釧路郡釧路町トリトウシ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの釧路湿原駅は、釧網本線の駅になります。汽車で釧路湿原観光に行く時はこちらの駅を利用するかと思います。ログハウスの駅になっていて、雰囲気が良い駅です。駅から10分くらい歩くと展望台があるので、こちらもオススメです。
-
所在地:
〒649-6264 和歌山県和歌山市新庄
- アクセス:
210系統「「小倉」バス停留所」から「紀伊小倉駅」まで 徒歩8分
阪和自動車道「和歌山北IC」から「紀伊小倉駅」まで 6.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和歌山県和歌山市に有るJR西日本の小さな無人駅です。「きいおぐらえき」と読みます。接道が良くなく、踏切の側道からホームに上がります。駅から少し離れた場所に駐輪場とロータリーが整備されています。
-
所在地:
〒517-0502 三重県志摩市阿児町神明
- アクセス:
「「神明」バス停留所」から「志摩神明駅」まで 徒歩8分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 志摩神明駅は近鉄志摩線の駅で、ホームは地上にあります。駅舎は無く、道路からは踏切を渡って直接スロープで上がります。周辺は緑豊かな環境で、300m程歩けば海となります。
-
所在地:
〒950-2026 新潟県新潟市西区小針南台
- アクセス:
北陸自動車道「新潟西IC」から「小針駅」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小針駅は、新潟県新潟市西区小針南台五丁目にある、JR東日本越後線の駅です。
仕事でよく利用していた経験があります。
新潟駅から小針駅までは14分で着きます。
ホームから季節も感じられる、住宅街にある駅になります。
-
所在地:
〒042-0932 北海道函館市湯川町1丁目28-2
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 函館市湯川町に立地する函館市電の駅です。駅名のとうり湯の川温泉の最寄駅で駅周辺には温泉旅館やホテル、温泉客向けの飲食店なども立地しています。隣の湯の川駅は終着駅です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府京都市西京区にあるこちらの駅は、嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線の駅です。こちらの駅のホームは、単式1面1線のホームです。こちらのホームは以前、JR西日本の山陰本線保津峡駅で使用されていたものが使われています。
-
所在地:
〒639-3111 奈良県吉野郡吉野町上市
- アクセス:
230系統「「上市駅」バス停留所」から「大和上市駅」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉野町役場の最寄り駅です。
駅から東へと伸びる街並みは、古い建物が多くあり、宿場町の雰囲気が感じられます。街並みの東端は、熊野へ行く街道と伊勢へ行く街道の分岐点です。さらに熊野の方へ行けば、古代の離宮・吉野宮の跡とされる宮滝遺跡があります。
歴史探訪の起点となる駅です。津風呂湖や川上村の入口でもあり、駅前に観光案内所があります。
-
所在地:
〒441-1361 愛知県新城市平井
- アクセス:
新東名高速道路「新城IC」から「東新町駅」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 1線1面ホームの小さな駅です。
まだ新しくてモダンな造りの小さな駅舎が南側に建っています。
駅前はクルマを駐停車できるスペースと駐輪場があります。
周辺は住宅街が広がっていて、まだ新しい建物が多く建っています。
-
所在地:
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽字古屋敷
- アクセス:
関越自動車道「湯沢IC」から「土樽駅」まで 7.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上越線の群馬側から下って新潟県に入った最初の駅です。もとは信号所が由来で駅になりました。豪雪地帯の山深い処にある駅ですが、木造駅舎が耐え忍んでいるのが凄いですね。街中から遠くはずれた場所にありますので駅前は何もなく荒涼としておりすぐ横に関越高速の柱が立ってます。しかしながら錦秋のころは渋い木造駅舎とともにかなり絵になる景色です。こちらの駅も駅好きにはマッタリできる駅だと思います。冬場は雪が積もりすぎて撮影がかなり困難です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市中央区に立地する札幌市電の駅です。藻岩山ロープウェイの山麓駅へ向かうには、当駅から向かうのが便利です。駅は道路の中央に立地しています。駅周辺にはマンション等が立地しています。
-
所在地:
〒040-0035 北海道函館市松風町12-6
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松風町駅は函館駅隣の駅で、周りにはホテルや映画館、飲食店街が広がっています。駅を利用するのは近くのホテルに宿泊している方や、路線は湯の川にもつながっているので、函館市民もよく利用します。観光客が駅を降りて周辺を散策している光景も良く見ます。
-
所在地:
〒328-0111 栃木県栃木市都賀町家中
- アクセス:
北関東自動車道(栃木都賀-水戸南)「都賀IC」から「家中駅」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの家中駅は東武日光線の駅で無人駅となります。乗客は通学に使用する学生が主になるため朝以外はほぼ乗客はいません。
近くには市役所支所や中学校等があり、旧都賀町の中心に、なります!
特急列車はとまらないので各駅停車になりますがスカイツリーや浅草にて行くにはとても格安で便利です!ただ近くには駐車場が無いので注意です!
-
所在地:
〒644-0002 和歌山県御坊市薗
- アクセス:
阪和自動車道「御坊南IC」から「西御坊駅」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和歌山県御坊市に有る紀州鉄道の駅です。「にしごぼうえき」と読みます。古い木造の駅舎はトタン屋根のバラック風で黒っぽく塗装されていて、野菜のゴボウに寄せてるのかな?と個人的に思いました。
-
所在地:
〒959-2631 新潟県胎内市表町7
- アクセス:
日本海東北自動車道「中条IC」から「中条駅」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 胎内市にある主要な駅です。特急いなほも停車します。
1階には観光案内所があり、胎内市のみどころや観光地を教えてくれます。
2階にはみどりの窓口や待合室もあり、待合室の中には朝7時から夜19時まで利用できる売店もあり、胎内市の銘菓やグッズ、ちょっとした食事ができるパンやおにぎりなども販売しています。
-
所在地:
〒899-5421 鹿児島県姶良市東餅田
- アクセス:
伊敷NT東-国分営業所「「帖佐」バス停留所」から「帖佐駅」まで 徒歩5分
九州自動車道「姶良IC」から「帖佐駅」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 帖佐駅は、姶良市の東餅田という地域にあります。国道10号線から少し入ったところにあります!
JR日豊本線の停車駅です!駅舎はそこまで大きいというわけではありませんが、待合室も座席数がきちんと確保されています!地元の方を中心に毎日多くの方が利用しています!
-
所在地:
〒038-1301 青森県青森市浪岡大字大釈迦
- アクセス:
青森-黒石線「「大釈迦」バス停留所」から「大釈迦駅」まで 徒歩3分
東北自動車道「浪岡IC」から「大釈迦駅」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大釈迦駅さんは、青森市の浪岡大釈迦という地域にあります。国道7号線から少し入ったところにあります!
JR奥羽本線の停車駅です!無人駅ではありますが、待合室は完備されていますので、寒い冬でも安心です!ホームから見える景色は、季節を問わず絶景ですよ!
-
所在地:
〒250-0031 神奈川県小田原市入生田字松葉190-4
- アクセス:
箱根町-バイパス-小田原駅「「入生田」バス停留所」から「入生田駅」まで 徒歩1分
西湘バイパス「箱根口IC」から「入生田駅」まで 720m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 箱根登山鉄道、入生田駅です。
神奈川県立生命の星、地球博物館の最寄駅です。
駅の目の前に、国道1号線が走っていて、
箱根駅伝でも有名な場所です。
駅前の酒蔵は、廃業してしまったのか、開いてないです。
-
所在地:
〒006-0831 北海道札幌市手稲区曙1条3丁目
- アクセス:
札幌・桂岡線「「手稲鉱山通」バス停留所」から「稲穂駅」まで 徒歩10分
札樽自動車道「手稲IC」から「稲穂駅」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市手稲区に立地するJR北海道、函館本線の駅です。駅のホームは対面式2線で、駅には自動券売機や自動改札機が設置されています。駅の北側はJRの車輌基地で、南側は主に住宅地となっています。
-
所在地:
〒003-0802 北海道札幌市白石区菊水2条2丁目
- アクセス:
月寒東線「「豊平3条4丁目」バス停留所」から「菊水駅」まで 徒歩7分
道央自動車道「北郷IC」から「菊水駅」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市白石区に立地する札幌市営地下鉄、東西線の駅です。駅のホームは島式2線で、ホームドアが設置されています。駅内には自動券売機や自動券売機が設置されています。駅周辺には薬局や銀行などが立地しています。
-
所在地:
〒849-2102 佐賀県杵島郡大町町福母
- アクセス:
長崎自動車道「武雄北方IC」から「大町駅」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 炭鉱の町として栄えた大町で石炭を運ぶのにとても重宝されていた駅で当時の機関車を展示されている。
JR佐世保線肥前山口駅の隣の駅です。
現在は無人駅です。
駅周辺はとてものどかでレトロな雰囲気がよい。
駅の前にタクシー乗り場がある。
-
所在地:
〒369-1225 埼玉県大里郡寄居町西ノ入
- アクセス:
皆野寄居有料道路「寄居風布IC」から「折原駅」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八高線の駅で単式ホーム1面1線の地上駅です。駅舎はございませんで小さな待合室がありますね。駅の出入口が民家の敷地の間を通るようなスタイルでいかにも八高線という風体です。駅向こうには中堅工場があり、他はごく少数の民家と畑とゴルフ場です。商店街はありません。雰囲気としては丘陵地の合間の平場という感じですね。
-
所在地:
〒645-0002 和歌山県日高郡みなべ町芝
- アクセス:
阪和自動車道「みなべIC」から「南部駅」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南部駅はJR紀勢本線の駅で、一部の特急も停車するんですが、意外と無人駅のようです。みなべ町の中心的な駅で町役場の最寄駅です。南西側には大きなロータリーがあってバス停やタクシー乗り場となっています。
-
所在地:
〒006-0851 北海道札幌市手稲区星置1条9丁目1
- アクセス:
札幌・桂岡線「「星野中央」バス停留所」から「ほしみ駅」まで 徒歩5分
札樽自動車道「銭函IC」から「ほしみ駅」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市手稲区に立地するJR北海道、函館本線の駅です。駅は無人駅で、自動券売機などが設置されています。ホームは対面式2線で乗り場は2ヶ所です。駅の北側には、自然豊かな星観緑地が立地しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下総豊里駅は、東日本旅客鉄道の成田線の駅になります ホームは2面2線の相対式地上ホームになります 南側の2番線ホームの南側に接して駅舎があり、2つのホームは跨線橋で結ばれている。ホームにはガラス張りの待合室がありとても居心地の良いところです
-
所在地:
〒737-2603 広島県呉市川尻町西2
- アクセス:
東広島・呉自動車道「阿賀IC」から「安芸川尻駅」まで 7.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 呉市川尻町に立地するJR呉線の駅です。駅はこじんまりとしていますが、朝は地元の通勤・通学客で賑わいます。駅前にはタクシーの営業所やパン屋さんなども有るので便利です。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 219
- 220
- 221
- ・・・
- 308
- 次のページ
-
- ページジャンプ