全国
の鉄道駅[電車駅](5,641~5,670駅/9,240駅)
全国の鉄道駅[電車駅]・鉄道路線図をまとめました。人・物資を運搬する「電車」は、私たちの生活になくてはならない存在です。通勤・通学はもちろん、旅行でも使用される交通手段となっています。また電車を停止させる鉄道駅は、客を乗り降りさせたり、貨物を積み下ろしたりするのに重要な施設。そのほかにも高齢者、障がいのある方も使いやすいよう、誘導ブロック、幅の広い改札機を設けるなど、構造に様々な工夫がなされています。こちらでは、全国の鉄道駅をランキング形式で一覧にしました。気になる鉄道駅をクリックすると、鉄道路線図、時刻表が見られるほか、経路検索をすることも可能。また口コミなども掲載しているので、駅の雰囲気が分かります。全国の鉄道駅検索はユキサキNAVIが便利です。鉄道駅[電車駅]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
鉄道駅[電車駅](ランキング順)
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 188
- 189
- 190
- ・・・
- 308
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒709-4323 岡山県勝田郡勝央町黒坂
- アクセス:
中国自動車道「津山IC」から「西勝間田駅」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山県勝央町に立地するJR西日本、姫新線の駅です。駅は無人駅で、ホーム上に待合所が有る小さな駅です。ホームは単式1面1線です。駅の南側は住宅地で、北側は田園地帯です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天竜浜名湖鉄道の無人駅でここだけゆっくり時間が流れているようです。
天竜浜名湖鉄道は別名、天浜線と呼ばれており日中は単行列車での運行が普通でそんな列車とこの駅舎はぴったりです。
-
所在地:
〒899-5116 鹿児島県霧島市隼人町内
- アクセス:
伊敷NT東-国分営業所「「日当山」バス停留所」から「日当山駅」まで 徒歩3分
九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から「日当山駅」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島県霧島市に有るJR九州の駅です。「ひなたやまえき」と読みます。徒歩約5分で駅名に入っている日当山温泉の最寄り駅となっています。単線1ホームの無人駅で山裾が近く、緑の多いローカル線の雰囲気を感じます。
-
所在地:
〒916-0024 福井県鯖江市長泉寺町
- アクセス:
「「西山公園」バス停留所」から「西山公園駅」まで 徒歩3分
北陸自動車道「鯖江IC」から「西山公園駅」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井鉄道の鯖江市にある西山公園の最寄り駅です。
西山公園では、春には桜、初夏にはつつじと花を見に来る人も多いです。
動物園もあり、レッサーパンダも居るので、お子様連れの方には特にお勧めです。
-
所在地:
〒910-0102 福井県福井市川合鷲塚町33
- アクセス:
「「鷲塚」バス停留所」から「鷲塚針原駅」まで 徒歩5分
北陸自動車道「丸岡IC」から「鷲塚針原駅」まで 7.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鷲塚針原駅は住宅街の中にあり、とても静かでのどかな雰囲気です。利用者は結構多くて、駐車場にはいつも自転車や車がたくさん停まっていますが、駐車スペースは割とあるので停められなくて困ることはあまりないと思います。
-
所在地:
〒727-0022 広島県庄原市上原町
- アクセス:
高茂-庄原「「上原学校前」バス停留所」から「備後三日市駅」まで 徒歩3分
中国自動車道「庄原IC」から「備後三日市駅」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県庄原市にあるJR芸備線の備後三日市駅です。単式ホームの1面1線を有する駅で現在駅舎はなく無人駅となっています。周囲には人家はあまり無く非常にひっそりとした駅となっています。
-
所在地:
〒891-0206 鹿児島県鹿児島市喜入生見町
- アクセス:
山形屋BC-山川桟橋「「生見駅前」バス停留所」から「生見駅」まで 徒歩1分
指宿スカイライン「頴娃IC」から「生見駅」まで 8.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島県鹿児島市に有るJR九州の駅です。「ぬくみえき」と読みます。駅舎の無い無人駅です。国道226号線を挟み鹿児島湾が広がり、遠目に天気が良ければ桜島も望めます。
-
所在地:
〒038-2411 青森県西津軽郡深浦町風合瀬
- アクセス:
鯵ケ沢-深浦線「「風合瀬口」バス停留所」から「風合瀬駅」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 風合瀬駅は「かそせ」と読みます。初めて訪れた際には、読めませんでした。小さな駅舎の中は地元の方が綺麗に清掃されていて、心地良い雰囲気でした。駅舎の前は車の乗り降りには十分な広さでした。学生さんの送迎に家族が車で訪れると思われました。
-
所在地:
〒029-2203 岩手県陸前高田市竹駒町十日市場8-1
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道路の一本向こう川にある昔線路だったところが今はBRTの竹駒駅になっております。震災の影響で現在はバスで運行しておりますが、東へ行けば大船渡、西へ行けば一関と電車ではなくなりましたが、地元の方々の交通の要所となっております。
-
所在地:
〒930-0219 富山県中新川郡立山町田添
- アクセス:
「「大石原」バス停留所」から「田添駅」まで 徒歩29分
北陸自動車道「立山IC」から「田添駅」まで 970m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中新川郡立山町田添にある 富山地方鉄道の停車駅の一つ田添駅、田添(たぞえ)と読みます。
田園風景とある程度の住宅地があります。
無人の小さな駅舎で天気の良い日だと撮影スポットに打ってつけです。
-
所在地:
〒939-1543 富山県南砺市下吉江
- アクセス:
「「吉江中」バス停留所」から「東石黒駅」まで 徒歩11分
東海北陸自動車道「南砺SIC」から「東石黒駅」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南砺市下吉江にある 城端線の東石黒駅、小さな待合室がある無人駅です。
周辺は住宅地と田んぼで後はある程度行った場所に大きな道路があるくらいです。
利用者も地元の人がほとんどみたいです。
-
所在地:
〒933-0913 富山県高岡市本町1
- アクセス:
「「本丸会館前」バス停留所」から「急患医療センター前駅」まで 徒歩2分
能越自動車道「高岡北IC」から「急患医療センター前駅」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高岡市本町にある 路面電車万葉線停車駅の一つ急患医療センター前駅、急患医療センターまたは高岡古城公園を利用されるならこの駅で下車をされます。
後者の古城公園を利用目的なら親子連れでの利用者が多いようです。
-
所在地:
〒865-0005 熊本県玉名市玉名
- アクセス:
京12「「新玉名駅」バス停留所」から「新玉名駅」まで 徒歩1分
九州自動車道「菊水IC」から「新玉名駅」まで 5.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新玉名駅は帰省する際良く利用します。とても綺麗で、お土産もあり、ホームもゆったりとしたスペースがあるので、混雑時の乗り降りも楽です♪玉名の温泉街へのアクセスも便利ですので、玉名温泉に行く際は、新玉名駅へ(^-^)
-
所在地:
〒018-1614 秋田県南秋田郡八郎潟町中田
- アクセス:
秋田自動車道「五城目八郎潟IC」から「八郎潟駅」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八郎潟(はちろうがた)駅は、JR奥羽本線の駅です。秋田市からも20分程度と通勤圏内で、快速が止まるために利用者も多いです。釣りで有名な八郎潟へは、ここからタクシーを使うと便利ですよ。
-
所在地:
〒407-0262 山梨県韮崎市中田町中條
- アクセス:
増富温泉郷-韮崎営「「下木戸」バス停留所」から「新府駅」まで 徒歩12分
中央自動車道「韮崎IC」から「新府駅」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山梨県韮崎市にあります、新府駅!ここは無人駅で駅舎は無くホームにベンチがあります!ホームからは新府の桃畑が一望でき、時期になると花も咲くのでとても綺麗です!近くに新府城もあるのでぜひ立ち寄ってみて下さい!
-
所在地:
〒368-0001 埼玉県秩父市黒谷412-4
- アクセス:
路線バス「「和銅黒谷駅」バス停留所」から「和銅黒谷駅」まで 徒歩1分
皆野寄居有料道路「皆野出入口(IC)」から「和銅黒谷駅」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「わどうくろやえき」と読みます。
2008年4月より、和銅献上1300年を記念して黒谷駅から和銅黒谷駅に改名された駅です。
都内からは、池袋駅から西武池袋線で50分ほどです。
駅から徒歩15分ほどの場所には和銅遺跡があります。
-
所在地:
〒809-0034 福岡県中間市大字中間字外扇
- アクセス:
香月営業所-熊手四ツ角1「「宮林」バス停留所」から「東中間駅」まで 徒歩4分
北九州都市高速4号線「小嶺出入口(IC)」から「東中間駅」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 筑豊電鉄の『東中間』は『通谷』と『筑豊中間』の間にある電停です。
電停そばにはセブンイレブンや交番、病院などがあり、生活にも大変便利な場所です。
電車は朝夕は10分おきにありますのでとても便利です。
-
所在地:
〒013-0054 秋田県横手市新藤柳田
- アクセス:
秋田自動車道「横手IC」から「柳田駅」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅名看板が筆文字で書かれている珍しい駅です。
2017年に改築された駅舎は、秋田杉をふんだんに使用し、柳の木をイメージして建築されたそうです。無人駅なんですがとても綺麗な駅でした。
-
所在地:
〒374-0076 群馬県館林市日向町987
- アクセス:
東北自動車道「館林IC」から「多々良駅」まで 8.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 多々良駅は急行と各駅停車が停まる小さな駅です
近くには多々良沼公園があり白鳥などの野生の鳥、自然の野草も多く生息していますまたヘラブナなどの釣りが出来、私も釣りに出かけて利用した駅です
-
所在地:
〒510-0314 三重県津市河芸町浜田
- アクセス:
「「南中瀬」バス停留所」から「河芸駅」まで 徒歩4分
伊勢自動車道「津IC」から「河芸駅」まで 7.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR関西線で運行されている駅です。
河芸市民にはとても重宝される交通手段であるとともに昔ながらの駅の雰囲気がそのまま残されており、鉄道ファンにも馴染み深いのではないでしょうか?
-
所在地:
〒028-0303 岩手県遠野市宮守町下鱒沢
- アクセス:
釜石自動車道「宮守IC」から「鱒沢駅」まで 810m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩手県遠野市宮守にある鉄道駅です。宮守から花巻方面へ1駅の場所です。無人駅で駅舎もない駅ですが、周辺には渋い名所があります。天然記念物に指定されている「かやの木の長泉寺」や室町〜戦国期の阿曽沼氏の一族鱒沢氏の本拠「鱒沢館跡」など。ぜひ立ち寄ってみて下さい。
-
所在地:
〒979-2521 福島県相馬市赤木字上原田
- アクセス:
舘前「「立谷」バス停留所」から「日立木駅」まで 徒歩14分
常磐自動車道「相馬IC」から「日立木駅」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東日本大震災の津波で不通になっている常磐線の、相馬駅より一つ北の新地寄りの無人駅です。国道6号線からの道が狭く、代行バスの停車場もありません。今年12月10日には相馬駅と亘理山下駅間の運行が再開される予定で、また利用者の戻ってくるのが待たれますね。
-
所在地:
〒394-0045 長野県岡谷市川岸東3丁目15
- アクセス:
長野自動車道「岡谷IC」から「川岸駅」まで 5.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川岸駅は岡谷市にある駅の一つで、いわゆる無人駅です。私は祖父母の家が川岸にあるので、子どもの頃はよくお正月にこの駅を利用して初詣に行っていました。とても思入れがある駅です。
-
所在地:
〒689-5137 鳥取県日野郡日野町上菅
- アクセス:
米子自動車道「江府IC」から「上菅駅」まで 16.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取県日野郡にあるJR伯備線の駅です。
根雨駅から岡山方面に2つめの無人駅です。
読み方は"かみすげ”駅です。
近くには石霞渓という観光スポットがあります。
日野川と石見川の合流点を中心に両岸に広がる大渓谷です。
紅葉シーズンの渓谷の景色は価値あります。
-
所在地:
〒761-0323 香川県高松市亀田町381-3
- アクセス:
高松自動車道「高松東IC」から「高田駅」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高田駅は香川県高松市にある高松琴平電気鉄道長尾線の駅です。
駅周辺は北側に高松自動車道が東西に走っており、新川が流れています。
コンビニ、高松東高校、香川大病院などがあります。
-
所在地:
〒861-0155 熊本県熊本市北区植木町轟
- アクセス:
新3「「七本」バス停留所」から「田原坂駅」まで 徒歩8分
九州自動車道「植木IC」から「田原坂駅」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県熊本市北区植木町にあるJR九州の鹿児島本線の駅で、「たばるざか」駅と読みます。線路が崖上にあり為、駅も階段を上ったところにあります。周囲は田園が広がっていて見晴らしがよく、広い待合スペースもあります。
-
所在地:
〒979-2335 福島県南相馬市鹿島区鹿島御前ノ内
- アクセス:
むつみ荘・鹿島・舘前「「鹿島駅前」バス停留所」から「鹿島駅」まで 徒歩3分
常磐自動車道「南相馬鹿島SIC」から「鹿島駅」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのJR鹿島駅は常磐線と国道6号線が並行している区間にある駅です。
駅前には鹿島区役所、郵便局、病院等もある他、住宅地でもあります。
東日本大震災後には近隣で開発が進み住宅が増え、商業施設も増えています。
-
所在地:
〒210-0858 神奈川県川崎市川崎区大川町2
- アクセス:
川27「「日清製粉前」バス停留所」から「大川駅」まで 徒歩1分
首都高速神奈川1号横羽線「浅田出入口(IC)」から「大川駅」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶴見線の支線の終点駅です。なかなか行けずやっと行けました。というのも朝と夕方しか電車がないからです。駅は埋め立て地にあり小さな駅舎がポツンとあります。駅名は大川平三郎という製紙業で有名な人からとったそうです。
-
所在地:
〒960-0684 福島県伊達市保原町上保原下当築
- アクセス:
月の輪経由保原「「上保原」バス停留所」から「上保原駅」まで 徒歩4分
東北自動車道「福島飯坂IC」から「上保原駅」まで 7.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島駅に向かう阿武隈急行線の駅のひとつです。道路から高い位置に駅舎がありホームからの夜景がきれいでした。この路線の駅は高い位置に多くの駅舎がある様な気がするので、他の駅舎でもきれいな夜景が見れそうです。
-
所在地:
〒949-8207 新潟県中魚沼郡津南町三箇
- アクセス:
関越自動車道「塩沢石打IC」から「越後鹿渡駅」まで 14.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 津南町三箇に立地するJR飯山線の駅です。駅は無人駅で待合所が有ります。駅前には広場が有り、駐輪場も有ります。駅周辺には住宅が点在し、周りは山や川に囲まれています。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 188
- 189
- 190
- ・・・
- 308
- 次のページ
-
- ページジャンプ