■栃木県日光市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

東武ワールドスクウェア駅投稿口コミ一覧

栃木県日光市の「東武ワールドスクウェア駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

112件を表示 / 全12

東武ワールドスクエア駅
評価:3

東武ワールドスクエア駅は、東武鉄道鬼怒川線にあります。特急電車も停車いたします。 東武スクエアワールドへ遊びに行くなら、この駅が便利です。 駅すぐに東武ワールドスクエアの入り口があります。

まおさん

この施設への投稿写真 6 枚

プチ世界旅行
評価:5

ちょっとした世界旅行を味わうことができました。海外へ行くにはパスポートや様々な申請が必要ですが、こちらのテーマパークには気軽に海外へ行ったかのような気分が味わえるので楽しかったです。

asahashakeさん
東武ワールドスクウェアに行くときにはご利用ください
評価:3

東武ワールドスクウェアに遊びに行く際にこの駅を利用しました。 無人駅で、切符などは東武ワールドスクウェアで販売しているという斬新なシステムです。 単線なので、上り・下りをホームの前方・後方で分けていました。

B1463さん

この施設への投稿写真 6 枚

東武ワールドスクウェア駅
評価:3

東武鬼怒川線「東武ワールドスクウェア駅」はその名の通り、東武ワールドスクウェアの最寄り駅です。 東武ワールドスクウェアの開園は1993年ですが、東武ワールドスクウェア駅の開業は2017年ですから、最近出来た駅なんですね。 というのも、今回はもちろん鬼怒川温泉観光のひとつの楽しみとして東武ワールドスクウェアへ遊びに行く際に、初めて利用させて頂きました。 徒歩1分という便利さにビックリしましたが、やはり観光駅のため無人駅となっており、PASMO簡易改札機が設置されていました。 運行時刻は1時間に2〜3本といったところで、タイミングが合わないと待ち時間がありますが、それもまた旅行の醍醐味でいいんです。 東武鬼怒川線はスペーシアやリバティといった特急電車、そしてSL大樹が走っているので、それを見るのも楽しみでもあります。 東武ワールドスクウェア開業時間の間は特急やSLも停車するので、じっくりと見ることが出来ます。 東武ワールドスクウェアへ行くなら、あえて電車でお出かけすることをおすすめしますよ♪

S6958さん

この施設への投稿写真 8 枚

東武ワールドスクウェア駅
評価:3

名前の通り、東武線の駅で東武ワールドスクウェアの為に作られた最寄り駅です。 2017年に出来た新しい駅で、すごく綺麗です。 駅に着いた時から、ワールドスクウェアに行くのに楽しみが増すようなカラフルな駅です??

虹色さん
かわいい駅
評価:3

その名の通り、東武ワールドスクエア最寄の駅です。駅構内はカラフルな色で装飾されており、外観もかわいらしいものとなっています。駅に着いた途端わくわくするような雰囲気が出ています。待合室などは無いので、寒い冬や真夏で電車を待つ場合は注意が必要かもしれません。

B2501さん
東武ワールドスクウェア駅
評価:3

東武鬼怒川線の東武ワールドスクウェア駅は、ちょうど2年前の2017年7月に開業したばかりの、比較的新しい駅になります。名前の通り東武ワールドスクウェアの最寄駅となっていて、東武ワールドスクウェアに行くには、とても便利です。 駅の外観や、駅名は、白い外壁で統一されています。その外壁に、サグラダファミリアや、東京スカイツリー、自由の女神などが1本のラインで描かれていて、周辺にマルや、二重マルが点在し、とてもポップな感じで可愛らしい外観です。

Kikkiさん
東武ワールドスクウェア駅
評価:3

こちらの駅は、東武線の駅で、名前の通り「東武ワールドスクウェア」の最寄り駅です。「ワールドスクウェア」の開園時間帯は、特急列車も停車するので、とても便利になりました。横断歩道を渡ると、すぐに「ワールドスクウェア」の入口があります。道路に信号がありませんでしたが、交通整理の方がすぐに車をとめてくれたので、安心して道を渡ることができました。単線のため、「今市方面」と「鬼怒川温泉方面」が同じホームから出るので、乗り間違えないように注意が必要だと思います。

まさきちさん

この施設への投稿写真 4 枚

東武ワールドスクウェア目の前
評価:3

東武鉄道鬼怒川線にある駅です。 夏休みに東武ワールドスクウェアへ遊びに行った際に利用しました。 2017年に開業したばかりで、新しく綺麗な駅でした。 ホームは1つしか無い単式ホームです。 下今市駅から乗車し、東武ワールドスクウェア駅で降車しました。 無人駅の為、切符回収箱へ切符を入れるシステムでした。 スイカなどの交通ICカードは利用出来ます。 ちなみに、切符の券売機が無いので乗車する際には「乗車証明書」という用紙を発券し、降車駅で駅員さんに見せて清算するシステムです。 駅舎を外から見てみると、壁には東武ワールドスクウェアに展示されている世界の建築物がデザインされていました。 スカイツリーや自由の女神と分かる物や、「これなんだろう?東武ワールドスクウェアで探してみようね!」と子供と会話したりして、園内に入る前からワクワクした気持ちにさせてくれました。 駅前の横断歩道を渡ると、すぐ目の前が東武ワールドスクウェアです! 近い! 交通アクセスが格段に良くなったので、これからも気軽に遊びに行けそうです。 東武鉄道のSL大樹もこちらの駅に停車するので、SLに乗車する方にもぜひ利用して貰いたいです。

aaさん
真新しい駅
評価:3

小佐越駅と鬼怒川温泉駅の間に昨年7月に出来上がりました。東武ワールドスクウェアの目の前で観光が便利になりました。白い可愛らしい建物も目を引きますが、話題になっているのは、電車がきた時のお知らせのメロディです。1度は耳にしたあのメロディです。利用するのが楽しくなるでしょう。

トリプルスリーさん

この施設への投稿写真 7 枚

東武ワールドスクウェア駅
評価:3

2017年7月22日に開業した新駅です。駅名の通り東武ワールドスクウェアの最寄駅です。白を基調とした可愛らしい駅舎。外壁には東京スカイツリーや自由の女神など東武ワールドスクウェアでみられる建物が書かれています。夜にはライトアップされてとてもきれいですよ。新駅ですが無人駅でホームの出入口にIC専用の簡易改札機があるのみです。乗車券や特急券は東武ワールドスクウェアの入園券売り場側で買う事が出来るようになっているようでした。駅から東武ワールドスクウェアのメインゲートまで道を挟んですぐなのでとても便利に利用できました。

いーさんさん
便利すぎる!
評価:4

鬼怒川温泉の旅行の目玉としてやってきたのが東武ワールドスクウェア。そして最寄りの駅がその名も東武ワールドスクウェア駅!まさにこのテーマパークのためにある駅で、目の前に横づけしてくれてる感じです。 この辺りは意外と道路が渋滞するみたいなので、電車を利用するのが吉ですよ!

ルドルフさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画