

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
荒井駅 の投稿口コミ一覧
1~29件を表示 / 全29件
いつも利用する駅です。出来たばかりなのもあり、とても綺麗です。掃除も常にされてあり、使う方としては気持ち良く使わせて貰ってます。駅をおりてもロータリーは広く迎えも楽ちんです。これからもずっとお世話になります。
仙台市営地下鉄東西線終駅の荒井駅。仙台駅まで13分。新しく発展していく街並みを楽しむことって意外と少ない経験ですね。近隣のスポーツ施設やスーパー、お洒落なカフェに新しく綺麗な荒井駅構内。一度足を運んでみてください!
仙台市営地下鉄東西線終点の駅の荒井駅です。区画整理事業が進み住宅が沢山出来ましたよ〜。商業施設もでき凄く住みやすい街の駅です。仙台駅へのアクセスもしやすい為、利用されてる方が多いですね〜。
地下鉄東西線の終点の駅です。 仙台駅までは300円で着きます。 新しい駅のためとても綺麗で清潔感が あります。近くには幼稚園や公園があり のどかな田園風景と住宅街が混じったような 場所にあります。終点のため電車も比較的空いているため ストレスフリーに通勤も出来ます。
若林区荒井エリアにあります。地下鉄東西線の始発駅でもある荒井駅がこちらです。 新しく開発された荒井の住宅地にあり地域のみなさんの交通手段として利用されています。 駅員さんも常にいるので路線や交通手段など相談できて助かりました!明るい構内は快適です。 駅近くには商業施設も増え賑わいます。 構内にはコインロッカーもあり帰省する時や荷物を預けたりするなど便利に利用できますね。また託児所もあったり子育て世代の方々にも助かる施設が揃い便利に利用できます。
荒井駅は仙台市の地下鉄である東西線の始発、終着駅です。駅ができる前は田んぼや畑がある田園風景でしたが、東西線が開通して周辺の開発が進み、今は住宅やマンションなどがある街になりました。仙台市中心部や八木山方面などに行くとき、今までは車で行っていましたが東西線が開通してからは電車で行けます。とても便利になりました。
こちらの地下鉄 荒井駅は東西線の東終点になります。震災後はかなり開発が進みマンション、アパートの建設を始め商業施設、スポーツ施設等もあり、住むにはいい場所かと思います。インターチェンジも近いので車でも便利です。
地下鉄東西線、東方面の始発駅です。 さすが、出来て数年の駅の為、とても綺麗な駅です。 また、荒井エリアは、現在発展途上ではありますが、商業施設も増加傾向にあり、仙台市内の人気居住エリアになってきています! 区画整理もされており、とても綺麗な町になってきていますよ☆
仙台市の新しい交通網となる地下鉄東西線。その終点の駅となるのがこちらの荒井駅です。 できた当初は周りにあまりお店もなかったのですが、近頃は飲食店、スーパーなどが次々に建ち、過ごしやすく、利用しやすい駅となっていると思います。
地下鉄東西線の東エリア始発駅になります。 近代的で新しいキレイな駅が存在感有りです。 駅構内施設に一時預かりもしてくれる保育園(託児所)が有るのも便利です。 これからが益々楽しみな新しい駅、新しい町です。
区画整理も終わり、マンションやアパート、戸建て住宅が建ち並びましたね! また、コンビニやスーパー、飲食店も多くなりましたね!! 新井駅は新しい駅なのでとても綺麗で、バス、タクシー、なども乗り換えがしやすいですよ!!
地下鉄東西線の東の始発駅です。立派でおしゃれな外観がひときわ目立っている駅です。広い構内には、東日本大震災の被害を後世に伝えるための「せんだい3・11メモリアル交流館」があり、駅という交通手段だけではない役割を担っている、と感じました。 この駅ができてから仙台の交通アクセスも非常に便利になりました。駅周辺もだんだん発展中で今後がますます楽しみな駅です!
西は八木山動物公園、東は荒井を繋ぐ、地下鉄東西線。 その最終駅となるこちらの荒井駅は地下鉄の駅としては、私がイメージしていた駅とは全く違うものでした。 保育施設や震災のメモリアルホール、展望台がある複合駅となっております。
新しく開通した「仙台市地下鉄東西線」の駅の終着駅です。こちらの界隈はかつて商業・工業施設が多く、そこで働く人はバスや自家用車で通勤するしかなくとても不便でしたが、こちらの駅が出来てからはとても便利になりました。駅の開通にともなって住宅街や飲食店が整備されてとても綺麗になりました。
最近開発されているエリアで、地下鉄東西線の最終駅です。 そのため、かなり綺麗な駅になっています。 立地も住宅街の中にあり、駅が遠かったエリアであるため、こちらの駅はかなり便利です。
新しく開通した仙台市営地下鉄東西線の終点駅です。正直、この地下鉄が開通するまで行ったことの内エリアでした。行ってみたらとにかく駅舎が立派でビックリ!とても綺麗で、仙台にある駅とは思えなかったです(笑)
私の地下鉄のイメージとは全く異なり、地下鉄の駅とは思えないほどとても立派な駅です。展望フロアがあったり、3.11の記念館があったり付加価値のある駅です。駅前は、まだ開発途中でこれから色んな物が出来てくると思うと楽しみです(^^)
荒井駅は地下鉄東西線東側の始発駅で通勤時間には大勢の人が駅を利用します。市内中心部に直結していて大変便利です。私も仙台中心部へ行くときに利用します。周辺は住宅街になり以前の面影はありません。隣接した場所に鉄道の車両工場があり地上に出てきた地下鉄を見ることもできます。
地下鉄東西線の駅の中で一番注目されている駅です。住宅、商業施設、銀行などがどんどん建設され、仙台市の東の拠点となりつつあります。是非一度降り立ってみてください。
仙台市営地下鉄東西線の始発駅です。地下鉄の開業に合わせて駅周辺の開発が進み、マンション・アパートが次々と建設され人口も増加しています。駅舎には非常用として屋上から地上に直接降りられる滑り台があります。
バスプール付の駅前広場がある駅です。東西線で地上駅舎があるのは荒井駅と国際センター駅だけです。近隣は再開発が進んでおり新しい住宅地や商業施設がたくさんあります。
東西に長い建物が特徴で、車輌基地が隣接してました。出口は4ヶ所あり、大きな駅でした。駅西側には駐輪場がありました。屋根があるので天候の悪い際でも利用しやすい作りになってました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本