

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
あすなろう四日市駅 の投稿口コミ一覧
1~15件を表示 / 全15件
日本では数少ないナローゲージというレール幅で運行している歴史のある鉄道であるあすなろう鉄道の始点駅です。地元では人気のある路線で、その歴史的価値からずっと残されてきた駅になります。
こちらの駅は、三重県四日市市にある、あすなろう鉄道内部線の駅です。近鉄湯の山線の高架下にあります。こちらの駅のホームは、島式一面二線のホームです。改札口はホームの頭端部にあります。
近鉄四日市駅の高架下の一角にある駅です。かつては近鉄内部線・八王子線の始発駅でしたが路線の経営形態が近鉄から四日市あすなろう鉄道に移管され、それに伴い駅名も変わりました。周辺は住宅地で高校が多いことから朝晩は学生が多く利用します。
近鉄四日市駅の近くにある鉄道線です。 西別所・内部方面へ向かう際に便利です。 あすなろうという言葉には明日に向かって未来への希望という意味が込められているそうで市民の皆様と育てていく鉄道です。と駅の職員から教えていただきました。 利用は何度かありましたがそんな意味があるとは知らずまた一つ勉強になりました。
単線あすなろう鉄道の四日市駅です。四日市の南部の内部駅までを繋ぐあすねろう鉄道。決して本数は多くないですが四日市南部の人の大事な足です。 近鉄四日市駅と併設しているため乗り換えもすぐできますし、飲食店、商業施設の多いエリアです。
あすなろう四日市駅は近鉄四日市駅に直結していて、四日市南部の内部駅まで繋ぐあすなろう鉄道の駅です。学生さんにはかかせない鉄道の駅なのです。駅周辺は近鉄百貨店やお店も多く便利です。
あすなろう四日市駅は、近鉄四日市駅の南側にある小さな駅です。 以前は近鉄の内部線と西日野線が出発する駅でしたが、今はあすなろう線となりました。近鉄四日市駅のすぐちかくなので、周囲には食堂などが並んでいますよ。
すっごくかわいらしい電車です! ワンマンで単線で走るとき軽く変な音がしてますが、大丈夫です! 通学・通勤に必須な電車です! 自分も高校時代、雨の日は利用してました!
旧 近鉄線。赤字経営により分社化されました。市街地を走り、貴重な地元民の足ですが、全国にも珍しい狭小な車両が、保守・車両費が高価であり、維持が大変なようです。いつまでも残ると良いですね。昭和の初め、軽便時代を思い出させる路線です。
近畿日本鉄道から四日市市に経営が移り、昨年の4月にあすなろう鉄道として開業した駅で、軌道幅がナローゲージと狭いのが特徴の鉄道です。 近鉄四日市駅の駅舎と隣接しているので、ローカル線なのに乗降客の多い駅です。
あすなろう四日市駅は便利な鉄道線の出発地点です。近鉄四日市駅に隣接していて連絡通路があります。あすなろう四日市駅から赤堀駅、日永駅、南日永駅、泊駅、追分駅、小古曽駅、内部駅行きと日永駅から別れで西日野駅行きがあり、通勤にも欠かせません。
近鉄内部線の駅で、近鉄四日市駅と隣合わせにあり、四日市駅と隣ですので、飲食店やショッピングなどもたくさんあり便利です。 四日市市内を走る電車で学生や、通勤にたくさんの人が利用しています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本