■愛知県額田郡幸田町/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

相見駅投稿口コミ一覧

愛知県額田郡幸田町の「相見駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

120件を表示 / 全20

あいみえき
評価:3

3線2面ホームの駅です。 駅ビルの様に大きくて立派な橋上駅舎が建てられていますが、無人駅です。 線路の左右それぞれに大きなロータリーが備えてあり、バスやタクシーの利用も便利です。

X8868さん
とてもキレイな駅でした。
評価:3

先日、知り合いの理容店に行く時にJRを使って、この駅で下車しました。 JR東海道線、岡崎駅から豊橋方面に1つ先の駅です。 この日は新快速で岡崎まで行き、普通に乗換えて行きました。 駅はとてもきれいで通路も広く、無人駅でしたが、改札内にトイレもあり、自動改札もありました。 駅前はとても広大な敷地があって、おそらく再開発され、市民が過ごせる広場がありました。 また駅の正面に『ヤマダ電機』がありました。 駅の時刻表を見ると日中は1時間に2本、普通電車が停車するダイヤになっていました。 それと何の意味でかは不明でしたが駅の階段に大きな凧が飾ってありました。

♪SILLY♪さん

この施設への投稿写真 6 枚

相見駅
評価:3

相見駅は愛知県額田郡幸田町にあるJR東海の駅です。 駅前に大型スーパーマーケットや大型電気店、コンビニ、クリニックなどがあります。周りは山に囲まれ、自然豊かな環境が良い所ですよ。

クロスケさん
相見駅
評価:3

JR東海 東海道本線の駅です。 2012年3月に開設された新しい駅で、駅周辺はキレイに整備されています。 相見駅の開設により、駅周辺に新興住宅街ができ、商業施設が次々にオープンする活気のあるエリアです。

YMYさん

この施設への投稿写真 7 枚

相見駅
評価:3

相見駅は数年前の区画整理でできた新しい駅です。駅の周辺にはヤマダ電機、ケーヨーデイツーや飲食店なども多く非常に便利な駅です。利用者も多く賑わっている駅になります。

S9184さん
綺麗な駅
評価:5

とても綺麗な駅です 周辺には噴水広場があり夜には噴水が ライトアップされます 駅に郵便ポストや電話ボックスも設置されており、ポストの回収時間は平日休日どちらも 2回の11時30分と16時30分になります

くうさん

この施設への投稿写真 7 枚

幸田町3番目の駅
評価:3

JR東海道線の岡崎駅と幸田駅の間にある駅です。 この駅は、開業して6年ほどで、周辺の開発が急速に進んでいます。 駅前にはヤマダ電機やデイツー、マックスバリューといった店舗や住宅の建設が進んでいます。

スラッシーさん
相見駅綺麗で便利だよ
評価:4

相見駅の周りはヤマダ電気やホームセンターなどが、徒歩5分圏内にあり非常に便利です。岡崎駅までも、5分です。近隣に駐車場もあるので、使いやすい駅になってます。駅のロータリーも西側と東側両方に広くあるので、送迎しやすいです。是非利用してください。

L4292さん
新しい駅です
評価:3

この駅は新しくできた駅ですが、周りの街はすごく栄えてます。閑静な住宅街、複合商業施設があり、駅前には気持ちの良い広場が広がってます。子供達も気持ちよさそうに遊んでましたよ

竜☆さん

この施設への投稿写真 3 枚

近くに大きな商業施設があります
評価:3

JR東海の東海道本線にある駅です。周辺は田園風景が広がっていますが、駅の近くにマックスバリュー、ケーヨーデイツなどの大きな商業施設がありますので、ショッピングの際でも利用できる駅です、

エンデバーさん
幸田町で3番目の駅
評価:3

幸田町の東海道線の駅は、町の中心の幸田駅、南部の三ヶ根駅、北部の相見駅があります。相見駅は幸田町で3番目の駅として開業した新しい駅です。駅の周りは、区画整理され商業施設、新しい住宅が建っています。既存の緑と調和した新しい町の中の駅です。

W7655さん
新しい駅
評価:3

JR東海の駅として、とても便利になりました!名古屋までも特急でいけますので助かります!ここの駅が出来たことにより周辺には商業施設が多く建ち地元の活性化につながっています!

虎吉さん
愛知県額田郡幸田町
評価:3

JRの駅で愛知県額田郡幸田町にあります。 岡崎駅と幸田駅の間にあり、現在も駅周辺は区画整理中です。 周辺は駅東側が中心になっており、駅西側は大型駐車場と住宅地になります。 東側にはいろんなお店も多くあり、駐車場も確保されているので車で行っても問題ありません。

W2942さん
新しい駅
評価:3

2012年に完成したばかりで駅舎が綺麗な相見駅は普通列車しか停車しないのですが、駐車場や駐輪場だけではなくロータリーも整備され駅前には大型電機店や大型スーパー、高層マンションが建ち並んでいる為、アクセスの不便さを解消した駅です。

katsu-nさん
110年目の悲願
評価:3

相見駅は、幸田-岡﨑間の中間の位置に、2012年に開設された新しい駅である。幸田-岡﨑間は、愛知県内の東海道本線の中でも、最も駅間の距離があり、ひたすら田園風景の中を走り続けていた。 相見駅は、1900年頃から地元より駅設置の嘆願がなされていたが、幸田駅、三ヶ根駅が先に設置されていた。それから110年。2010年に起工式が行なわれ、2012年に駅が開業した。まさに、110年の悲願が達成した形となる。 田んぼに囲まれた地域だったが、駅の開業が決まると、新しい住宅地が出来上がり、成長著しいエリアとなっている。

A350さん
幸田エリアにある人気駅
評価:3

愛知県南部の三河エリアにある駅になります。 駅周辺は、スーパーやコンビニ、ドラックストアなど生活施設が豊富で暮らしやすい人気エリアです。 近代的なデザインの外観が目を引きます。

投稿ユーザーさん

この施設への投稿写真 3 枚

2012年3月に開業
評価:4

約3年前に開業した新しいJRの駅です。 残念ながら普通電車しか停車しませんが、 この駅の一帯には生活をするのに便利な 店舗が多く出店しています。 スーパーマーケット、ホームセンターに始まり、 病院、クリーニング店、ドラッグストア、子供服店、 家電量販店、喫茶店、カレー店、パスタ店、 携帯ショップ、ゲームセンターなどなどが 出店しています。 便利な町化しておりますので、 下車してこの界隈を散策してみても おもしろいと思います。

あまカラさん
周辺も良いです
評価:3

JR相見駅は新しい駅です。 とても綺麗で気持ち良いです。 近くには、スーパー・飲食店がたくさんあります。 周辺も新しく良い町並みになっています。 名古屋・豊橋の中間位に位置しています。

I2180さん

この施設への投稿写真 1 枚

JR相見駅
評価:3

JR東海道本線に有る駅です。 幸田町の北部、相見の土地区画整理区域内に、2012年3月に開業した、新しい駅です。 日中は上下線とも1時間に2本の普通列車が停車します。 周辺は、マンションや住宅開発が進んでおり、これからの発展が期待されます。

I6949さん
新しい街の新しい駅
評価:3

平成24年の3月に幸田町に3番目のJR東海の駅が開業しました。 この駅を中核として幸田町に新しい街ができつつあります。 隣接のカメリアタウンには、マックスバリュー、ドラックストアー、家電量販店、ホームセンター、お食事どころとなんでも揃ってしますので、大変便利な街です。 また、一日数本の区間快速以外は普通しか停まらないのですが、隣が岡崎駅で特別快速など殆どの電車が停まります。 名古屋へも乗り換え一回で1時間もかかりません。 これからも便利な駅になりそうです。

J3814さん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画