

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
西山天王山駅 の投稿口コミ一覧
1~18件を表示 / 全18件
駅から北東方面へ向かうと、京都府立西乙訓高等学校または、立命館中学校・高等学校がありますので、周辺地域からの通学で利用させる駅です。また、バス路線への乗換えでも充実していますので周辺の方にとっては、通勤での利用にも便利な駅となっています。
大きな交差点に建つ駅舎は、周辺より一段低い位置を走る国道と、高架上を走る高速道路の間の車道と歩道が複雑に走る立体的な空間にあります。 バス停が多いので、バス利用も便利です。
大山崎町寄りの駅にはなるのですが、立命館高校へ通う場合や長岡京市友岡の地域へのアクセスが非常に便利な駅です。また最近できたばかりなので綺麗です。長岡京市に新しくできた駅なので印象的でした。
阪急京都線の西山天王山駅は、5年ほど前に出来た新しい駅で、準急と普通が停まります。京都縦貫自動車道と直結しているので、高速バスへの乗換えやマイカーへの乗り継ぎが便利な駅です。
阪急電鉄京都本線の駅です。駅番号はHK-76です。こちらの駅は阪急全線の中で一番新しい駅で2013年の12月に開業しました。駅はちょうど京都縦貫自動車道との交差地点に設けられています。
西山天王山駅は阪急電車の駅です。自動車の時間貸駐車場や駐輪場もあり利用し易いです。バスもロータリーに往き来していて雨の日でも屋根があり大丈夫で歩道橋も広くて子供さんにも優しい駅です。
阪急京都線の大山崎と長岡天神駅の間にここ西山天王山駅があります。2013年に開業した比較的新しい駅で、駅の真上に京都縦貫道が走っており高速長岡京バスストップと直結しているのでとても便利ですよ〜。
この駅は平成25年12月に開業した駅です。さいしょは南長岡京駅と名付けられる予定でしたがやはり天王山の麓でもあるので西山天王山駅になったみたいです。又駅周辺は近くに立命館大学付属中学高校が出来たので平日の夕方は学生さんたちでいっぱいで賑やかです。
西山天王山駅はまだ開業2年くらいの新駅です。 京都市内へも大阪方面(茨木・高槻)へも20分程度でアクセスできます。 郊外の長閑な駅ですが、真上には、京都縦貫道が。 高速バスとも乗り換えができる、便利な立地です。
西山天王山駅は、平成25年12月に開業した、阪急電鉄の中で、一番新しい駅です。新しくバス路線もでき、JR長岡京駅から、西山天王山駅を経由して京阪淀駅まで結んでいます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本