■横浜市港北区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

日吉本町駅投稿口コミ一覧

横浜市港北区の「日吉本町駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

日吉本町駅
評価:5

横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉本町駅は、神奈川県横浜市港北区に位置する駅で、2008年に開業しました。横浜市営地下鉄ブルーラインと連携するグリーンラインの駅の一つで、渋谷や新宿方面へのアクセスを提供する重要な拠点となっています。また、駅周辺には閑静な住宅街が広がり、緑豊かな環境に囲まれているため、静かな生活を求める人々に人気のあるエリアです。 日吉本町駅の構造は地下1階に改札、地下2階にホームが配置されており、相対式2面2線のホームを備えています。エレベーターやエスカレーターが設置されており、車椅子やベビーカーを利用する方にも優しいバリアフリー設計が施されています。また、駅構内には様々な案内表示があり、利用者にわかりやすく目的地へ案内する工夫がなされています。 駅周辺には「日吉本町の商店街」や「日吉東急アベニュー」などの商業施設が点在し、日常の買い物や飲食に便利な環境が整っています。また、港北ニュータウンにも近いため、飲食店やファッション店、スーパーマーケットなどが揃い、買い物や食事を楽しむことができます。さらに、駅から少し足を伸ばすと「綱島公園」や「日吉の湯」などのレジャースポットもあり、家族や友人と過ごすのにぴったりのスポットです。 教育施設も充実しており、駅周辺には小学校、中学校、高校が点在しています。特に、慶應義塾大学日吉キャンパスが近く、学生の通学にも便利な立地です。このため、駅周辺には若い世代が多く見られ、活気ある雰囲気が漂っています。学生の多いエリアであるため、リーズナブルな飲食店やカフェが多く、学生にとっても住みやすい環境が整っています。 交通アクセスの面でも、グリーンラインは東急東横線と直結しており、都心方面へのアクセスが良好です。また、他の市営地下鉄やJR線への乗り換えが可能で、利便性が高い点も魅力です。このように、日吉本町駅は通勤や通学に便利な立地でありながら、静かで落ち着いた生活環境が整っていることから、ファミリー層や学生を含む多くの人々に利用されています。 まとめると、日吉本町駅は住環境と利便性を兼ね備えた駅であり、駅周辺の豊かな自然や多彩な施設が魅力です。静かな環境でありながら、都心へのアクセスも良好なため、暮らしやすい地域として人気が高まっています。

147258jさん
日吉本町駅
評価:3

日吉本町駅は神奈川県横浜市にある横浜市営地下鉄グリーンラインの駅です。 駅舎上部に住民の為の交流施設として、いきいき会館があります。 駅周辺は住宅街となっていて暮らしやすいエリアですね。

クロスケさん
日吉本町駅
評価:5

出入口が1つだけなので、駅の利用がしやすい。ただ、ホームまでが長いのでエレベーターかエスカレーターの使用をおすすめします。階段もあるけど、結構長いので、運動を目的とした使用であればいいと思います。 エレベーター1台、エスカレーター上り下り合わせて2台。 電子定期券は券売機で購入できますが、23:00になると購入できなくなります。 このご時世なので、券売機での購入をお願いされています。 駅の隣が公民館みたいな感じになってますが、入り口は別です。駅の出入口から入ることはできません。 新しくできた駅なので、とても綺麗です。トイレも掃除が行き届いており、使用しやすいです。 近くにファミリーマートとセブンイレブンがあり、駅から2分ぐらい歩くとオーケー日吉店、マイバスケットがあります。 日吉駅まで1駅で着くので、通勤・通学にとても便利です。 駅の周りも静かで、昼間の散歩がとても気持ちいいです。駅の後ろには緑が広がっていて、落ち着いた雰囲気を出してます。

金城さん
日吉本町駅
評価:3

横浜市営地下鉄グリーンライン、約7年前に開通したホヤホヤの駅ですよね。綺麗にされてて静かな駅です。駅周りはコンビニがいくつかあり、少し歩くとオーケーストアがあり、買い物にも困りません。本当に静かな駅で過ごしやすいと思います。日吉駅まで電車で一駅なので通勤、通学にも大変便利です☆

HMRさん
日吉本町駅
評価:3

この周辺は地下鉄が通って便利になりました。そのためか、新しい住宅が多く、コンビニが2件あります。駅には公民館のような部屋が併設されています。駅の背後には山があり、緑豊かですね。

シャリ蔵さん
横浜市営地下鉄 日吉本町
評価:3

近隣は住宅街が殆どで落ち着いた街並みです。道路の開発や市営地下鉄が通ったことで利便性が高くなったエリアかと思います。市営地下鉄ですので地下に電車が通っていますが、エレベーターやエスカレーターもあるのでホームまでも楽に行けます。

W5969さん
日吉本町駅。
評価:4

こちらの日吉本町駅は横浜市営地下鉄グリーンライン駅にございます。最近はとても駅の周辺が発達してきていろんな商業施設や、新築マンション等が建築されております!住むにはとても良いエリアです!

超絶スラッパーさん
大変便利になった駅!
評価:5

グリーンライン日吉本町駅はここ近年で大変便利になりました!とても綺麗な駅構内で、駅前には多数のコンビニチェーンと、大型ディスカウントスーパーなど大変便利です!駅近くに健康ランドもございます!お勧めの駅です!

超絶ベーシストさん
落ち着いた住環境だと思います。
評価:3

日吉本町は日吉よりも住宅街色が濃いと思います。 その割に、日吉駅から『東横線』、中山からは『横浜線』が利用できるので、便利だと思います。 少し静かな住宅街をご希望の方にオススメです。

リーシャ・マオさん
住宅街
評価:3

出口がひとつしかない分、出入口もとてもわかりやすい駅の構造。改札口には自動販売機やとっても柔らかいソファーが設置してあるのでちょっと一息ついてから出発したい人におすすめ。エスカレーター、エレベーターともに一箇所あり階段も存在するが階段の方はホームから見える位置からさらに折り返し式になっておりそれが意外と長いのでちょっと運動不足かも…という方にはお勧めです。 駅を出ればすぐ目の前に二件もコンビニがあり、さらにOKストアや商店街にも近いので住宅地としては最高の場所。日吉駅周辺に住みたいけどちょっと難しいかも…と思っている人にはおすすめできる駅です。

mamiさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画