
つくばエクスプレス(TX)の八潮駅。 流山おおたかの森駅まで約10分、秋葉原まで約20分で通うことができます。 また、八潮駅の北口にはスーパーやダイソー、ファッション、グルメ等大人から子供まで楽しめるショッピングモールがあります。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~35件を表示 / 全35件
つくばエクスプレス(TX)の八潮駅。 流山おおたかの森駅まで約10分、秋葉原まで約20分で通うことができます。 また、八潮駅の北口にはスーパーやダイソー、ファッション、グルメ等大人から子供まで楽しめるショッピングモールがあります。
つくばエクスプレスの八潮駅。 都内にいくにも流山、つくばにいくのもとても便利。 急行もあり、何駅か飛ばしてくれる電車もあるので、とても便利。 また、構内にはパン屋、理容室、スーパー、コンビニなど色々な施設が併設されています。
八潮駅は埼玉県八潮市にあるつくばエクスプレスの駅になります。近くにはショッピングモールや会議室などの施設もあります。もちろん金融機関、公園、フリーマーケットを駅前で開催したりもします。
こちらの駅はつくばエクスプレス線の駅で、秋葉原まで20分とかからずに、乗り換えなしで行くことができます。駅は新しく、構内もとても綺麗です。また、駅周辺も新しい街な事もあり新しいスーパーや商業施設が数多くあります。
八潮市のつくばエクスプレス周辺は陸の孤島と呼ばれていて、駅前のショッピングモールとスーパー・コンビニ以外はほとんど何もありません。 ホームセンターがないので、キッチン家具などは買えません。 人口の割に美容院と保育園は多いと思います。 小さい子ども連れの夫婦と年金受給者が多いです。 子育てに参加しているイクメンも見かけます。 駅前のショッピングモールの中の家電量販店は男性店員のイケメン率がスゴイです。 八潮市は「どうぶつ基金」の活動に賛同しているので、地域猫に優しいと思います。
つくばエクスプレス線の駅です。 北口にはフレスポ八潮があり、買い物にも困りません。 夏になるとお祭りがあり、駅から近くの公園まで出店が出てたくさんの人が集まります。
つくばエクスプレスの八潮駅には北口と南口両方に駅前ロータリーがありバスやタクシーなど待機しており便利です。駅前には商業施設フレスポ八潮や飲食店などが多数あり土日祝日にはたくさんの人で賑わっています。通勤時に利用しますが駅構内も綺麗で通路も広いので快適です。
つくばエクスプレス線の駅にある八潮駅。埼玉県内で、つくばエクスプレス線が走っている駅は数少ない駅のひとつです。駅構内は、まだ新しく、きれいなホームです。駅周辺は住宅街が多く、朝夜とも多くのサラリーマンをよく見かけます。
つくばエクスプレス線の八潮駅です。 都内までアクセスが良い駅です。秋葉原まで20分かからず乗り換えなしで行けます。ホームにはホームドアが設置されていて安全対策がしっかりとしています。 その為、事故などが少なく遅延が少ないです。
かつては鉄道駅が一つもない首都圏の市として知られていた八潮市にできた駅です。駅周辺はつくばエクスプレス開業前後から急速に整備された印象があります。都心にも近いことから人口が急増している印象があります。
つくばエクスプレス線の区間快速停車駅。上りの『秋葉原駅』まで最速17分で到着します。北口には『フレスポ八潮』、南口には『BIVI八潮』と飲食店やファッション施設が入った複合施設が揃っています。
近年開発が進んでいる新しい駅。 駅周辺は住宅街でたくさんの戸建てやアパート、マンションが立ち並んでいます。 駅前は大きなスーパーもあり、とても住みやすく快速も停留するので人気の駅です。
八潮駅は、八潮市唯一の駅です。つくばエクスプレスは、秋葉原までは20分くらいで着きます。北千住で乗り換えもでき、東京に通勤されている方も多いです。 比較的新しい駅なので、これからもっと利用者が増えそうな駅です。
綺麗で新しい駅です。つくばエクスプレス八潮駅はとても清潔で使いやすい駅です。乗り換えに便利な北千住や、秋葉原に停車、終点秋葉原までおよそ20分ほどで便利です。駅前のロータリーはバスターミナルになっており、便利な場所になります。
僕もよく利用するつくばエクスプレスです。 つくばエクスプレスが開通した事により都内へのアクセスが楽になりました。 秋葉原まで30分以内で行けてしまいます。とにかく早いです、みなさんも利用してみてください。
綺麗で新しい駅です。終点の秋葉原までは20分程度で行くことが出来て利便性が高いです。ホームドアも設置されていて安全面もばっちりです。これから発展しそうな新しい街のシンボルですね。
東京方面へは、終点秋葉原までおよそ20分ほどでとても便利! 駅前にはショピングモールもあり買い物にも困りません^ ^ 眼科や歯科、内科もありほとんどの用事が済ませます^ ^
つくばエクスプレス八潮駅はとても清潔で使いやすい駅です。 改札を入ると右側が秋葉原方面行き、左側がつくば方面行きのエスカレーターです。 エスカレーターを使わず少し奥に歩くと大きなエレベーターがあるのでベビーカーや大きな荷物を持っている時などは便利ですね。 改札を抜けたすぐの所にファミリーマートや銀行のATMがあります。また右側に歩くとフレスポ、左側に歩くとBiVi八潮。真っ直ぐ歩くとアコレ八潮店内やセブンイレブン。といった風に周辺にとてもたくさんの施設やお店があるのでとても便利ですよ!
つくばエクスプレスが開通した事により誕生した、まだまだ新しい駅です。 乗り換えに便利な北千住や、秋葉原に停車してくれるので非常に便利。 駅前にはフレスポと言う大きな商業施設も整い、ビジネス利用の人向けに東横インなども整っています。
つくばエキスプレスの停車駅です。 駅にはTXアベニューが併設しており、飲食店なども入っています。 また改札口から北口・南口も分かり易い構造で、北口にはフレスポ八潮という大き目なショッピング施設があり、スーパーや100均、ユニクロさんなども入っていて便利です。 近隣は区画整理されて綺麗な街並みとなっております。
八潮に待望の駅が出来数年経過しましたが、駅が出来たことで駅周辺も活性化して来ました。 商業施設、娯楽施設、飲食店、郵便局など年々増加しています。 駅横に「八潮市役所駅前出張所」があるので、すごく便利です。 また、都心のアクセスも良く、多くの方々が利用をしています。
八潮市にある唯一の駅です。唯一ですがその存在感は他を圧倒します。とても綺麗な施設と駅周辺は大きな施設に囲まれとても発展しております。つくばエクスプレス線が通っていますので都内、秋葉原方面に行く方にはとても便利な状況になっています。
埼玉県八潮市にある、つくばエクスプレス八潮駅は、八潮市民が待ちに待った鉄道駅です。 私が子供の頃は、八潮市に駅が無く、八潮市の南部以外の方は大方草加市にある東武線の駅を利用していました。モノレールが出来るなんて話もありましたが、つくばエクスプレスが開業となりました。 秋葉原まで一本で出れる便利さと、八潮駅は始発駅にもなっている為、電車を選べば座って通勤通学が可能になります。 区画整理も進み、駅の周りの商業施設も増えてきた為、とても便利な場所になっています。
つくばエクスプレス沿いの駅でも主要な駅なので、乗り降りされる方が多いと感じます。駅前のロータリーはバスターミナルになっており、交通の便がいいです。ショッピング施設も充実しています。
八潮出張の際に利用させて頂きました。 つくばエクスプレスの始発駅である秋葉原駅から20分ぐらいで着きます。 南口、北口特に北口は以前に利用させて頂いた時よりもかなりお店が増えていました。 周辺にもマンションや大きなビルも建てられており、徐々に発展しているなと感じました。 また利用させて頂きたいです。
2005年のつくばエクスプレス開業に伴い新設された、八潮市初の駅です。駅周辺は大型ショッピング施設フレスポを始め、マクドナルド、レンタカー、コンビニ、居酒屋、ラーメン屋、本屋、自転車屋など様々なお店があります。 休日になると、家族連れで賑わいます。
八潮駅は北口にフレスポ八潮がある為、北口は栄えているイメージですが南口はあんまり・・・ しかし。南口にも新しくスーパーが出来たりと徐々に住みやすい環境が整ってきました〜! 次は八潮駅周辺に引越しかな。って思ってます
昔はパッとしなかった八潮…八潮駅が出来てどんなもんかと思って立ち寄ってみたらビックリ! 綺麗な駅にフレスポという大きなショッピング施設が。 八潮駅の周りには新しい賃貸アパートも多く、こんな街に住みたいなぁ〜と思ってしまいました♪
当初駅ができたばかりのころはフレスポと居酒屋が2、3件あっただけですが、現在は南口にも商業施設ができ、居酒屋やカラオケが入るビルがあり、にぎやかになってきました。 八潮は区間快速も停車するので本数が少なめのTXではそれだけでかなり大きい差になります。
つくばエキスプレスが開通して結構経ちましたがまだまだ進化をしている駅です。開通当初はマンションも数えるほどしかありませんでしたが、どんどん増えてきて便利になりました。
八潮は以前、鉄道のない街でしたが、つくばエクスプレスが開通して今では交通の便利なところです。お隣りの三郷中央駅もいいですが、駅前に商業施設も充実しています。電車が通るだけで、こんなに街が立派になるなんて。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |