

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
新鳥栖駅 の投稿口コミ一覧
1~30件を表示 / 全30件
佐賀県鳥栖市に有るJR九州の駅で九州新幹線の開業事に在来線と新幹線の交差する場所に開設されました。現在のところ佐賀県内では九州新幹線、唯一の駅です。平成23年開業で駅舎も新しく近代的です。
新鳥栖は鳥栖市の中心部にある鉄道駅ですよ。ここは大きな駅舎があって通勤や通学の会社員さんや学生さんが毎日、乗り降りしていますよ。周辺には色々なお店もありますので、賑わっている鉄道駅ですよ。
私の地元鳥栖に新幹線がとまる駅ができました! 2011年に新設された新鳥栖駅なのでとてもきれいな駅です。 九州新幹線と、長崎本線が乗り入れる駅になっています。 新幹線を利用すると博多駅まで1駅なので10分ちょっとで 行くことも可能です。 在来線の改札口の横にはうどん屋さん(立ち食い)があり おいしくておすすめなので時間に余裕のある方はぜひ食べてみてください。
ここ5〜6年前に新幹線の新鳥栖駅が出来ました。私は長崎に里帰りする際によく利用します。新鳥栖駅は長崎・佐世保間の在来線があるので、いつもここで、新幹線から在来線に乗り換えます。駅構内はとても綺麗で乗り換えもスムーズに出来ます。
まだ出来てさほど年数の経っていない駅で、JR九州の在来線 の他、九州新幹線の駅でもあります。 まだ新しい駅なので、どちらの駅もとても綺麗で、関西方面に 行く際に在来線から新幹線に乗り換えましたが、博多駅で乗り換え するよりも移動がスムーズでとても便利でした。
長崎への出張で、新鳥栖駅を始めて利用しました。 長崎から特急「かもめ」に乗って、新鳥栖駅で九州新幹線に乗り換えです。 新鳥栖駅の乗り換えは、JRには珍しく、一旦、在来線の改札口をでてから、新幹線の改札口に入りなおす方式でした。 なぜに乗り換え用の改札口がないのか不思議でしたが、おみやげ物も外で買えし、食事もできるので、これもありだなと感じました。
最近できました!とは言っても5〜6年前だと思いますが(笑)私個人的には就活でよく利用しました!東京まではさすがに飛行機でしたが、南は鹿児島、東は大阪までだと利用したほうが楽だと思います。近くに安くて広いパーキングもあるので利用しやすいですね!
以前は鳥栖駅から博多駅まで行きそこから新幹線に乗り換えて広島、山口に帰省していましたが、今は新鳥栖駅から新幹線に乗って帰省出来るのでかなり便利です。窓口の人もすごく丁寧に対応してくれるので助かります。
佐賀県の新鳥栖駅。九州新幹線で博多駅と久留米駅の間の駅になります。子供が新幹線が好きだったのでよく新幹線だけを見に行っていました。まだまだ新しい駅で見に行くだけでも楽しいです。
新幹線利用者には、長崎方面など乗り継ぎする駅でもあり、利用者も増えています。駐車場がとても広くて、以前は1日100円でしたが、利用者が増え車がなかなか停められなくなったりもして、1日300円に値上がってしまいました。それでも安いです。駅はとてもきれいでコンビニもありますよ。
在来線はもちろんですが九州新幹線の停車駅でもあります!すごく綺麗に管理された場所なので、常に新設感を感じます。休憩スペースもあるのでゆったり電車旅を楽しみたい方にはピッタリの駅ではないでしょうか!
九州新幹線の全線開通に伴って2011年にできた駅。在来線の「鳥栖駅」もあるが、場所が全然異なるのて注意。 ちなみにサッカーチーム、サガン鳥栖の観戦に行く場合は「鳥栖駅」がスタジアムに近い。 新しいため、構内も広くトイレも清潔で使いやすい。構内に観光案内所やコンビニのファミリーマートがあるのも大変便利。コンビニでは、多くはないが長崎カステラや佐賀ぼうろなど、九州のお土産や新幹線グッズが買える。
新鳥栖駅は鳥栖市古賀町にある新幹線駅です。駅には600台ほど駐車出来るコインパーキングも完備されています。博多駅まで10分程ので到着するので、とても便利ですね。
JR新鳥栖駅は在来線の鳥栖駅とは一体ではありませんが、格段に利便性が良くなりました。駐車場はなんと1日100円ですよ。数日間の旅行でも数百円で済みます。先日旅行に行った時も利用しました。
新幹線開業前までは、博多駅が在来線との乗り継ぎポイントでしたが...現在は長崎方面へ行く列車への乗り継ぎは新鳥栖駅でも行える様になって移動時間の短縮になります。最初から駅の構造も乗り継ぎに合わせて立てられているので分かりやすく乗り継ぎが出来ます。 ↓乗り継ぎパターン↓ ①長崎〜新鳥栖〜中国・関西方面、②長崎〜新鳥栖〜熊本・鹿児島
長崎本線に隣接する新幹線、新鳥栖駅。上は博多、下は鹿児島まで行けちゃうのはとっても便利ですね(笑)旅の途中下車は新鳥栖駅へどうぞ(*´ω`*)街並みも風情がありますから色々と楽しめますよ!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本