■千葉県浦安市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

東京ディズニーシー・ステーション駅投稿口コミ一覧

千葉県浦安市の「東京ディズニーシー・ステーション駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全100

夢の電車
評価:5

子供の頃から電車が好き。ディズニーランドに行ったときディズニーランドステーションには驚かされた。モノレールとおとぎ話の国が一緒になっていた。遊園地に入る前からワクワク。オススメ。

Yasuhisaさん
ワクワクします
評価:3

この東京ディズニーシーステーションに降り立った時はワクワク感で満載ですね。この駅を降りると東京ディズニーシーのエントランスがありますので妻と一緒に歩いてとても高揚感がありました。

ユリさん
電車乗っていても楽しい!
評価:3

東京ディズニーシー・ステーションは、ディズニーリゾートラインの一部で、東京ディズニーシーへのアクセスを提供しています。以下は、各駅の特徴と運行情報です。 リゾートゲートウェイ・ステーション:JR舞浜駅に隣接する始発駅で、トロピカルなデザインが特徴です。自然光が差し込む開放的なコンコースで、ディズニーリゾートラインの旅をスタートできます。 最寄り施設: JR舞浜駅、イクスピアリ、ディズニーアンバサダーホテル、ボン・ヴォヤージュ。 東京ディズニーランド・ステーション:東京ディズニーランドのメインエントランス正面に位置し、ヴィクトリア朝のデザインが美しい駅です。ガラス屋根から自然光が降り注ぎ、夜はライトアップされて幻想的に輝きます。 最寄り施設: 東京ディズニーランド、東京ディズニーランドホテル、ボン・ヴォヤージュ、ベイサイド・ステーションは海辺の雰囲気にぴったりの近代的なスタイルの駅で、ミッキーマウスの顔をかたどった巨大なカットアウトが目を引きます。 最寄り施設: 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル、東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル、東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル、東京ベイ舞浜ホテルになります。 東京ディズニーシー・ステーションは18〜19世紀のイタリア・トスカーナ地方の風情を持つ駅で、美しいディズニーシー・プラザの風景が目に飛び込みます。 最寄り施設: 東京ディズニーシー、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタになります。 運行時間は4つの駅をめぐり、1周約13分で周回します。 バリアフリー設備も整っており、車イスやベビーカーの利用にも配慮されています。また、アシスタンスドッグも同伴で乗車できますので、快適な移動を楽しんでください!

コースケさん
東京ディズニーシーステーション
評価:3

東京ディズニーシーステーションは、4つの駅を繋ぐディズニーリゾートラインの駅の1つで、東京ディズニーシーと東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの最寄駅になります。電車から降りると、東京ディズニーシーらしい雰囲気が漂う、美しいデザインの空間に囲まれ、わくわくの期待感が高まって行くのを感じるはずです。駅から出るとすぐに東京ディズニーシーのエントランスがあり、東京ディズニーシーステーションで電車を降りた瞬間から、東京ディズニーシーを味わうことができます!エントランスと駅が近いため、たくさんお土産を買っても安心です。東京ディズニーシーステーションのあるディズニーリゾートラインには、東京ディズニーランドの最寄駅である東京ディズニーランドステーションや、オフィシャルホテルなど多くのホテルの最寄駅であるベイサイド・ステーションもあるため、東京ディズニーランドとの往復やホテルとの往復が簡単にできて便利でした。

R204さん

この施設への投稿写真 3 枚

東京ディズニーシー・ステーション
評価:4

東京ディズニーシー・ステーションは、東京ディズニーシーへのアクセスを提供する駅であり、東京ディズニーリゾート内にあります。この駅はJR東日本の鉄道路線、京葉線の一部であり、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーへの観光客やアミューズメント愛好者にとって重要な要所です。 東京ディズニーシー・ステーションは、東京ディズニーシーへの最寄りの駅であり、ディズニーシーへのアクセスの便益を提供しています。この駅からは東京ディズニーシーへの無料のモノレールが運行されており、パークへのアクセスがスムーズです。また、東京ディズニーランドへのアクセスも容易で、ディズニーリゾート内の施設を簡単に移動できます。 東京ディズニーシー・ステーションの周辺には、観光客向けの施設やサービスが充実しています。駅周辺にはホテルやレストラン、ショッピング施設があり、訪れる人々に快適な滞在を提供してくれています。特にディズニーファンにとって、ディズニーシーへのアクセスを容易にするこの駅は非常に重要な施設です。 駅自体もディズニーテーマに合わせて装飾されており、ディズニーキャラクターのイラストや装飾が施されています。これにより、訪れる人々は旅行を楽しむだけでなく、ディズニーマジックを感じることができます。家族で利用した際は娘もまるで夢の国に来たような感じで目をキラキラさせて大喜びしていました。 また、ディズニーリゾートラインのディズニーシーステーションは後から追加された駅。 なので、乗り場と降り場それぞれにホームがあり、混雑しない作りになっているのがよく考えてつくられていると感じました。 総括すると、東京ディズニーシー・ステーションは、東京ディズニーシーへのアクセスを提供する駅であり、ディズニーリゾート内での楽しい滞在をサポートする重要な交通拠点です。観光客にとって、この駅はディズニーパークへの訪問を便利かつ楽しいものにしています。

かずさん
ディズニーの駅
評価:3

ディズニーシーの最寄り駅になります。モノレールでディズニーの各駅を結んでおり、楽に移動することができます。手すりや窓がディズニー仕様になっており、電車でも楽しむことができます。

K4758さん
東京ディズニーシー・ステーション
評価:5

東京ディズニーシー・ステーションは、日本を代表するテーマパークである「東京ディズニーシー」の最寄りの駅になります。駅といっても、普通の鉄道の駅ではなく、ディズニーリゾートラインという、JR舞浜駅と東京ディズニーリゾートを結ぶ専用の列車(モノレール)になります。 リゾートラインのステーションは、全部で4つあります。 まずは、JR舞浜駅との乗り換えに利用できる「リゾートゲートウェイ・ステーション駅」。→ 次は、東京ディズニーランドの最寄りとなる「東京ディズニーランド・ステーション駅」。→ その次は、東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル群が立ち並ぶ「ベイサイド・ステーション駅」。ここには多くのオフィシャルホテルが昔からあり、「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」「ホテルオークラ東京ベイ」「ヒルトン東京ベイ」「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」「東京ベイ舞浜ホテル」などのオフィシャルホテルへのバスも出ています。さらに2022年4月には、日本国内で5番目のディズニー直営ホテルとなる「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」が開業し、さらにこのステーションを利用する人も増えたのではないでしょうか。→ そして次に「東京ディズニーシー・ステーション駅」となります。 この4つのステーションが、環状スタイルで運行しています。 さて、「東京ディズニーシー・ステーション駅」は、乗車用ホームと降車用ホームがきちんと分かれているので、乗降客がごった返さないように配慮されているあたりは、さすがだと思います。その他、降車ホームにはディズニーホテルであるホテルミラコスタへの連絡口があるのも、ホテルの宿泊者には嬉しいポイントだと思います。 そして、一日の平均乗車人員は、リゾートゲートウェイ・ステーション駅に次いで2番目との事で、ここからもディズニーシー人気が伺えますよね。 あと、スーベニアメダルの販売機もあり、毎年かつ時期ごとにメダルのデザインが変化するため、コレクターには大変な人気のようです。

toratoraさん

この施設への投稿写真 4 枚

ディズニーシーステーション
評価:5

ディズニーシー・ステーションは、ディズニーシーへ入る際の降り口です。 リゾートラインはディズニーランド・シー・ホテル周辺をぐるっと一周しており、一周はおよそ13分。 ①リゾートラインステーションはJR舞浜駅への乗り換え→②ディズニーランドステーションはディズニーランド・ディズニーランドホテルの目の前に→③ベイサイドステーションはオフィシャルホテル周辺に→④ディズニーシーステーションの順番に、早朝から夜遅くまで運行してくれています。 1駅間隔も2〜3分なので移動時間も短いですし、パーク開園前、開園後も運行時間には余裕がありますので、とても便利です。 ただ閉園直後のリゾートラインはたいへん混雑しています。ベビーカーや車いすユーザーはエレベーターを利用しますが1度にたくさんは乗れないので長蛇の列ができます。 リゾートラインには各駅にスーベニアメダルの販売機が設置されていて、駅ごと、季節のイベントごとにデザインが変わりますので、それも楽しみの1つです☆彡

ytさん
ディズニーシーステーション
評価:5

東京ディズニーシー 日本を代表するテーマパークの入口のステーション。 近くには葛西臨海公園もあって、最高の場所です。 近くの水族園の中には様々な海の生き物が見れて、一番のおすすめはマグロの回遊が見る事ができるところですね。 普段食べているマグロも、アジやサンマと違い、魚の姿を見る事もなければ、実際に泳いでいるところを見る事ができるので、こんな感じで泳いでいるのかーと、さらに数も結構なマグロが泳いでいるので、圧倒されます。 座ってゆっくりと見る事ができるので、マグロの世界をしっかりと楽しむことができると思います。 館内にあるご飯屋さんもおいしいので、おすすめですね。 ご飯屋さんのすぐ外に出ると解放感のあるスペースがあり、飛行機や船を見る事ができるので、子どもたちは喜びます。 ペンギンゾーンはいろんな角度からペンギンの生態を見れるので、至近距離で見ることができ、とてもかわいい姿を間近で見る事ができます。 水族園だけで、丸一日を過ごすのも時間があまるので、その後は、すぐ横にある、観覧車に乗るのもいいと思います。 私はここに行く時は、朝から水族園に行き、お昼食べて、観覧車に行くか、隣にある、イクスピアリに移動して、ディズニー気分を満喫します。 ディズニーのモノレールで一周するだけでも子どもは喜んでくれるので、安上がりです。実際遊びに行ければ一番良いのですが、家族で行くとなると、かなりの金額がかかってしまうので、なかなか気軽に行けないところではありますが、モノレールに乗る事だけはできます。 一昔前の四千いくらの時が懐かしいですね。 イクスピアリの中もお店がたくさんあって、楽しむことができると思います。 またある場所におもしろい仕掛けがあり、不思議なことが起きるので、そこも楽しめるポイントだと思います。 イクスピアリの中には、ちょっとしたスイーツ屋さん等もあるので、小腹がすいた時でも、問題ないですね。 歩いてすぐのところにディズニーのお土産屋さんもあるので、そこに行くのもいいですね。 葛西、舞浜エリアで丸一日遊べます。

fukunosukeさん
東京ディズニーシー?ステーション
評価:3

千葉県浦安市にあるディズニーパークのモノレール駅『東京ディズニーシー?ステーション』。駅名通り、ディズニーシーへの最寄駅でとても多くの利用者が多いです。移動から夢の国への雰囲気があり、気持ちが高揚する仕掛けが満載です。

Kissさん
東京ディズニーシーへの入り口!
評価:5

リゾートゲートウェイ・ステーションから2駅目、東京ディズニーシーにお越しの際はこちらの駅でお降り下さい!エスカレーターを降りるとそこはすぐ東京ディズニーシー、夢の国の入り口です♪

虎ェもんさん

この施設への投稿写真 6 枚

ディズニーシーのエントランス駅
評価:5

東京ディズニーシー・ステーション駅はディズニーリゾートラインの駅で、その名のとおり、東京ディズニーシーの目の前にある、パークの玄関といえる場所です。 18〜19世紀のイタリア・トスカーナ地方に見られる古風で優美な魅力のあるデザインと、スマートで近代的な雰囲気をあわせもった素敵な駅舎が、非日常を演出しています。  こちらは他の駅は乗車側と下車側で改札とホームが分かれていて、下車側のホームには、パーク内にある「ホテルミラコスタ」への直通改札があり、ミラコスタ宿泊者にはとても便利です。  乗車側の改札を入ってすぐには、スーベニアメダルの販売機があり、毎年、季節ごとなどで絵柄が変わるで、メダルコレクターは要チェックです。改札の関係で乗車時しか購入できないので気を付けてくださいね。  駅構内は3カ所もコインロッカーがあるので、大きな荷物はここに預けてからパークに入る方が良いです。パーク入園の時、荷物検査があるので、身軽にせておくべしです。

hataさん

この施設への投稿写真 4 枚

シーに行くならここ!
評価:4

東京ディズニーシーステーションは、ディズニーリゾートライナーの停車駅の一つで、ディズニーシーと直結しています。 ディズニーランドは、舞浜駅から歩いて行ける距離にあるので、ライナーを使うことはあまり無いですが、ディズニーシーに行くなら是非利用してほしい駅です!! 降りてすぐ、大きな窓からディズニーシーのエントランスが見えるので、とてもテンションが上がります。また、出口が二つあり、そのうちの一つはディズニーリゾートオフィシャルホテルでもある、ホテルミラコスタの入口と繋がっています!!私も、初めて行った時は隠れ抜け道の様でずっとテンションが上がりっぱなしでした。ディズニーシーステーションとホテルミラコスタを繋ぐ道も、ディズニーシーの外観や園内を見る事が出来ます。いつもとは違う感覚でディズニーの雰囲気を楽しむ事が出来ます。ディズニーシーステーションで降りないとこの感動を味わう事はできないので、絶対に利用してほしいと思います。

yunさん
ホテルミラコスタに行く専用改札があります
評価:5

東京ディズニーシー・ステーション駅は、東京ディズニーシーやホテルミラコスタの最寄駅となってます。 ホテルミラコスタに行く際は、先頭ホームに専用改札があり、ミラコスタに行く専用通路は雨に濡れることなく、ホテルと駅を行き来できます。

G0694さん

この施設への投稿写真 3 枚

ディズニーシー・ステーション☆
評価:3

電車で東京ディズニーリゾートへ来たときは、ディズニーシーまで行くにはこの駅を使うと便利です。 車両もミッキーマウスの装飾があったりと、乗るだけでワクワクする電車です!

Q6932さん
東京ディズニーシーステーション
評価:3

東京ディズニーシーステーションはディズニーシーに直結する駅です。ディズニーの世界観が散りばめられているので雰囲気が非常に良いです。デザインの凝ったモノレールも気持ちが上がります。

yu55hiさん

この施設への投稿写真 4 枚

夢の国ディズニー
評価:5

アクセス方法は新宿駅、東京駅、池袋駅、秋葉原、横浜駅、成田空港、羽田空港から直通のバスが出ています。舞浜駅から東京ディズニーリゾートラインに乗って、行くことができます。車で行く人も普通乗用車は平日2,500円で土日祝日は3,000円。大型社は平日4,500円で土日祝日は5,000円。二輪車は500円で500円。で駐車場があるので気軽に車で行くことができます。チケットは変動がありますが土日祝日で大体9,400円ぐらい、平日は8,900円ぐらいで購入することができます。皆さんもご存知でしょうがアトラクションが沢山あります。ディズニーシーでは絶叫系のアトラクションももちろんですが他のゆっくりしたアトラクションも楽しいので乗ってみてください。ディズニーシー・トランジットスチーマーラインは蒸気船に乗ってゆっくりとした船旅をすることができます。陸の上から見る景色も最高ですが、船からの景色もいつもと違った風景でまた違う印象になる事間違いなしです。ヴェネツィアン・ゴンドラに乗って魅力的な運河の風景とロマンティックな雰囲気を味わう事ができます。手漕ぎの船なのでゆったりとした時間が流れます。タートル・トークはSSコロンビア号の海底展望室でファインディング・ニモに出てくるクラッシュと楽しく会話をする事ができます。実際に話すからユーモアたっぷりのクラッシュとの会話は飽きる事なく聞いていられます。もちろんパーク内は美味しい食事も、お土産も豊富なので行ったら楽しめる事間違いないです。是非行ってみてください。アクアトピアは二人乗りで突然方向転換したり、くるくる回ったりするウォータービークルです。ディズニーシー・エレクトリックレールウェイは電動式のトローリーです。広いパーク内をゆったりと眺めながら移動できるので疲れにくく楽しむ為に使うのもありです。パーク内はもちろん他にも美味しい食事や、パレード、お土産など様々です。楽しめる事間違いなしなので是非行ってみてください。

さん
ディズニーステーション
評価:3

家族でディズニーシーに泊まった時に、夜エクスペリアに食事を行く為に使いました。 モノレールは、ミッキーの形をした窓で、とてもかわいかったです。 駅構内は、とても広くきれいでした。 駅員さんや、清掃のスタッフの方みんな親切で、子ども達に手を振ってくれたりました。

829さん

この施設への投稿写真 4 枚

東京ディズニーシーステーション
評価:4

こちらの駅は、ディズニーリゾートライン4駅の内の一駅、東京ディズニーシー・ステーションになります。名称の通り、東京ディズニーシーに直結している駅になります。ディズニーリゾートラインとは、東京ディズニーリゾート内を走るモノレールになりまして、東京ディズニーリゾートを満喫する上でとても便利な交通手段となります。このディズニーリゾートラインを利用するには、電車を利用されてお越しの際は、JR京葉線舞浜駅で下車して頂きまして、直結していますディズニーリゾートラインのリゾートゲートウェイステーションから利用して頂く必要があります。東京ディズニーシーステーションまでは3駅で約9分で到着致します。お車でお越しの際は、東京ディズニーランド・東京ディズニーシー・イクスピアリ・ホテルミラコスタ・ディズニーランドホテル・ディズニーアンバサダーホテル・その他オフィシャルホテルの駐車場へ駐車後、ディズニーリゾートライン最寄駅を利用出来ます。イクスピアリ・ディズニーアンバサダーホテルの最寄駅はリゾートゲートウェイステーションになります。東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの最寄駅は東京ディズニーシーステーションになります。その他オフィシャルホテルの最寄駅はベイサイドステーションになります。最後に、東京ディズニーランド・ディズニーランドホテルの最寄駅は東京ディズニーランドステーションになります。約7分間隔で運行されていて、一周約13分となります。利用料金は大人260円小人130円で、1日券660円から4日券1,500円でフリー切符も利用できます。2021年7月でディズニーリゾートラインは開業20周年となりまして、東京ディズニーシーステーションも同じく開業20周年を迎えました。今も当時から色褪せる事なく我々に夢と感動を与えてくれている夢の国です。これからも、東京ディズニーリゾートへ遊びに行った時は我々の便利な足になるディズニーリゾートラインです。素敵な空間や特別な空間をこれからも私達に提供して下さいね。楽しみにしています。

ABCさん

この施設への投稿写真 8 枚

ディズニーシーステーション
評価:3

ディズニーシーに直結した駅でアクセスは最高です。どこかのヨーロッパ駅のような開放的な雰囲気があり、旅の途中と思わせる演出が良いですね。モノレール駅なので上下階への移動のホスピタリティもしっかりされてます。

F6480さん

この施設への投稿写真 8 枚

東京ディズニーシー・ステーション駅
評価:3

東京ディズニーランドを中心にはしっているモノレールの駅です。 東京ディズニーシーに行く場合、この駅でおります。 4駅を一方通行で走っている電車なので、非常にわかりやすい作りです。 ホテルミラコスタをよく利用しますが、駅から直接はいれるので便利です。

OTさん
東京ディズニーシー・ステーション駅
評価:5

ここの駅はディズニーリゾートを行き来する際に利用する駅になります。 乗り降りした際にディズニーの曲が流れていて、ワクワクするような駅です。 大人も子供もハッピーな気持ちになれますよ♪ 歩いて園内を回るのもいいですが、上からの景色はまた別格です^ - ^

りっくんさん
ディズニーシー駅
評価:3

東京ディズニーシー・ステーション駅はディズニーリゾート内を走っているモノレールです。舞浜駅からディズニーシーに行く時に必ず乗ります。ディズニーシーとミラコスタに行ける駅です。

みなみさん
ディズニーを結ぶ駅
評価:5

ディズニーリゾートを結ぶステーションの中でもここ、ディズニーシーステーション駅ではディズニーシー、ホテルミラコスタに入るときに使用する駅です。降車用ドアを抜け、2階の改札を通るとそのままミラコスタに行くことができます。ステーションには限定のスーベニアメダルもあるのでぜひ利用してみてください。、

こうきさん
東京ディズニーシーステーション
評価:3

東京ディズニーシーの最寄駅です。舞浜駅から3駅で、ディズニーシーまで距離があるので、大半の人はこの駅を利用します。 電車はミッキーやその仲間たちの装飾で溢れています。大人も子どもも楽しくリゾートラインに乗ることができます。

うみさん
ディズニー
評価:3

東京ディズニーシーの最寄り駅です。舞浜駅と少し離れているからか利用者が多く、駅を歩いている人の多さに驚きます。駅構内はおしゃれで清掃が行き届いていて気持ちいいです。

はなさん
ディズニーシー
評価:3

ディズニーシーに行く際に利用する電車です。ランドは舞浜駅から徒歩で行ける距離ですが、シーは少し離れているので利用者は多いです。パーク内だけでなく、電車も駅もわくわくする仕掛けがたくさんあります。

きょもさん
ディズニーシーステーション
評価:5

東京ディズニーシーへ行ったときに利用しました。利用者が多いため、とても広々しており、電車の本数もとても多いのです。コインロッカーと数多く設置してあるので、とても便利です。

とうもろこしさん

この施設への投稿写真 5 枚

可愛い
評価:3

ディズニーシーの前にある駅です。 駅構内はディズニー仕様でとても可愛いです。 通常の1回限りの切符もありますが、1日乗り放題のカードもありそのカードを購入すると期間限定のイラストが書いているので何度か乗る予定のある方にはおすすめです!

でーちゃんさん
東京ディズニーシー・ステーション駅
評価:3

ディズニーリゾートラインにある、東京ディズニーシーの最寄駅です。 ディズニーシーステーションは、近代的なヨーロッパのような駅になっていて、やはり駅から高級感が感じられます。天井も高く開放的な駅舎になっています。所々にキャラクターが隠れているので見つける楽しみがあります。

sakanaさん
東京ディズニーシー・ステーション駅
評価:5

その名の通り、東京ディズニーシーの最寄駅です。走っているモノレールはミッキーの形の窓がついており、つり革までミッキーの形です。電車の中でも飽きさせない工夫が流石ディズニーですね

toyさん
良い駅
評価:5

ホテルミラコスタへの通路へ繋がる専用通路がある。 シーはランドと違いイクスピアリが遠いので外食にはモノレールを使用した方が楽です。 2回以上往復すのであれば好みの絵柄のフリー切符を購入する事がおすすめです。 駅からはアクアスフィアが上から見えるので少し違ったシーを見る事が出来ます。 ディズニーランド・ステーションと異なりリゾートラインで来る人が多いせいか駅構内は広く、乗車側と降車側が分離されている。 ディズニーシー・ステーションのホームに入る直前の景色はディズニーシーで最も良いものの一つだと思います。 また回廊からそのままミラコスタへ入り、店やフロントを横目で見ながら広い階段を少し降りると、踊り場のガラス越しにベストビューでディズニーシーが眺められ、まるで大きなスクリーンで観る中世動画のようでお得感もありオススメです。時間帯によって運行間隔が違います。朝や夜等は4、5分で乗れますが、昼間は長い時で8分程待つことがありました。表記があるので分かりやすいです。世界からたくさんお客様来るのところ。 子供は楽しめる。大人もリラックスできます。 子供と一緒に何回も行きました。数え切れないほど行きました。 家族でまた時間をつくり行きたいと思います。

しんくんさん
東京ディズニーシーが目の前です!
評価:4

こちらは、東京ディズニーシーすぐの駅です。駅に降りるとシーに向かって歩く人の多さにビックリします。駅は2階が乗り場なのですが、1階に下りるとコインロッカーがあるので、地方からのお客さんが手ぶらでシーまで行けるようになっていて、便利です。他の駅、車両もそうですが、エレベーターもあり、ベビーカーのまま乗車出来たり、とバリアフリー的な構造になっているので、子連れにも優しくて、大変満足です。

にじみそさん
電車でもディズニー気分
評価:3

東京ディズニーシーを出てすぐ近くにある駅です。電車の中までディズニー気分を味わうことが出来ました。椅子はとてもふわふわで吊革にはディズニーのキャラクターのぬいぐるみがいました。発券機のとこは人がよく並んでいるのではやめに来て切符を買っておいた方がいいと思います

GOLGO30さん
ディズニーリゾートライン
評価:3

東京ディズニーシーへ行くならこちらの東京ディズニーシーステーション駅下車して目の前です! 舞浜駅から4つ目の駅です。 ディズニーリゾートラインは山手線のように一周しているので、帰る際は舞浜駅は隣なので一駅で帰れます!

B4321さん
東京ディズニーシー・ステーション駅
評価:3

ディズニーリゾートラインの停車駅である、東京ディズニーシー・ステーション駅はディズニーシーの最寄り駅です。季節ごとに変わるモノレールの内装がとてもかわいくて乗っている間から楽しい気分になれます。

shoreさん
東京ディズニーシー・ステーション。
評価:5

東京ディズニーシー・ステーションから、もうディズニーを満喫できて、見ているだけで、楽しい気持ちになりました。ミッキーだらけの可愛い電車はいくつになってもワクワクします。

れおさん

この施設への投稿写真 3 枚

ディズニーシー
評価:3

ディズニーリゾートラインは、ディズニーリゾートを一周しています。ディズニーシーからの帰りに利用しましたが、ディズニーシーを出て、目の前に駅があるので便利でした。

miemieさん

この施設への投稿写真 6 枚

東京ディズニーシー・ステーション駅
評価:3

ディズニーリゾートを一周しているディズニーリゾートラインの駅です。ディズニーシーに行く場合舞浜駅からは歩いて行くと少し時間がかかりますが、リゾートラインでこの駅を利用するととっても楽です。

X6662さん
東京ディズニーシー・ステーション駅
評価:5

東京ディズニーシー・ステーション駅はディズニーリゾートラインの 駅になります。先日ディズニーにいった際に利用しましたが入口のすぐ近くが 駅になるので移動に大変便利です。コインロッカーなどもありますよ。

きたにゃんさん
東京ディズニーシー・ステーション
評価:4

ディズニーリゾートラインの駅の一つです。 ディズニーシーの最寄り駅になっていて、いつも多くの方が利用されてます。 ホテルミラコスタに行く道もありとても便利です。 乗車側のホームにはイベントにちなんだ飾り付けもあるので、帰りのモノレール待のときも飽きることはないと思います。

はるはるママさん

この施設への投稿写真 6 枚

ディズニーシーステーション
評価:3

こちらの駅らディズニーシーの目の前にあり降りたらすぐパークの入口に出られます。 また車内にはディズニーならではの吊革がミッキーマウスの形だったり普段利用している電車などとは違くて楽しめます。

BUSIさん
東京ディズニーシー最寄り駅
評価:4

東京ディズニーシーへ行く際に利用しました。 ディズニーのキャラクターが色々とあしらわれたモノレールは子供が喜びます。 駅は綺麗で、ベビーカーやスーツケースなど荷物が多くても利用しやすいつくりなので、いつも助かっています。

ナツメロさん
ディズニーシーステーション
評価:5

東京ディズニーシーステーション駅は、東京ディズニーリゾートを周回しているモノレールの駅の一つです。 東京ディズニーシーの目の前に停まります。モノレールは時期によって内装が変わり、いつ行っても楽しい気分になります。 ディズニーシーの雰囲気を感じられる駅内で、駅に着いた瞬間からわくわくさせる作りです。 ディズニーシーに隣接しているホテルミラコスタへ直接行くことができる改札もあり、便利です。

E1234さん
東京ディズニーシー・ステーション
評価:3

JR京葉線・舞浜駅から東京ディズニーリゾートラインに乗り換えて3つ目の駅、東京ディズニーシーへの玄関口でもある東京ディズニーシー・ステーション。構内はホームを含めとっても開放感があり非日常的特別感とワクワク感があります。

J9554さん
リゾートライン
評価:3

東京ディズニーシーの前にあるリゾートラインの駅です。 ディズニーシーを訪れる際は歩きでもいけますが、このリゾートラインを使うのがおススメです! 駅の降り口右側がパーク入り口、左側がバスターミナルになっています。

W1939さん
ディズニーシーの最寄り駅
評価:5

ディズニーシーの最寄り駅になります。駅降りたら目の前にディズニーシーがあり夢の国の入り口みたいな感じです。駅構内や車両がディズニーキャラクターがたくさんあり独特な雰囲気でいいと思います。

クレヨンさん
ディズニーシー・ステーション駅
評価:3

ディズニーリゾートを周回している、ディズニーリゾートラインの駅の一つ、ディズニーシー・ステーション駅です。 ディズニーシーへ行く際は、舞浜駅から歩くと20〜30分ぐらいかかるので、リゾートラインを利用するのが便利です。 駅を降りるとすぐにディズニーシーの入り口があります。 また、ディズニーオフィシャルホテルのミラコスタには、直接接続しています。 車内は、つり革や窓がミッキーの形になっていたり、ディズニーの音楽が流れており、電車に乗るだけで楽しい気持ちになります。また、秋にはハロウィン、冬にはクリスマスと、季節によって車内のデコレーションが変わるので、何度も乗りたくなります。 また駅構内はいつ行ってもキレイで、クリスマスにはツリーが飾ってあります。また季節によって開催されているイベントのポスターなどもあり、とてもかわいいです! 乗車賃は、大人は均一で260円です。ICカードの利用も可能でした。 1日乗り放題券も販売されているので、何度も乗車される方にはすごく便利です。1日乗り放題券は、季節によってカードの柄が異なるので、何度も乗車しなくても欲しくなります!

L5057さん
東京ディズニーシー・ステーション駅
評価:4

東京ディズニーシーの最寄駅です。デザインも凝っていて、電車に乗るだけでもディズニーの気分になります。ディズニーシーに行く時は毎回利用しています。とても便利です。

F5428さん
東京ディズニーシーステーション
評価:4

こちらの駅はディズニーリゾートラインの停車駅です。 東京ディズニーシー、ホテルミラコスタを利用する時はこちらで降りると近いです。 降りた瞬間からディズニーシーに来たなという実感が得られる造りで、とてもワクワクします。 ディズニーシーは平日や土日祝問わずたくさんの利用者が訪れるのでいつも賑わっています。

さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画