浦和美園駅
さいたま高速鉄道の始発・終着駅になる浦和美園駅。
何も知らず、仕事の都合で初めてこちらの駅に降り立った時、なんで改札フロアがこんなに広いんだろう?と不思議に思いました。
駅構内の案内表示を見て納得!こちらの駅は埼玉スタジアムの最寄り駅なんですね\(^o^)/
改札フロアに、ちょっとしたテーブルや椅子が配置してあります。
『ラビたま駅長』が利用者を迎えてくれます(^^)
改札を出ると至るところにサッカーのディスプレイが施してあります。
通常は埼玉スタジアムをホームとしている浦和レッズ仕様で赤いディスプレイですが、日本代表の試合がある日は、サムライブルーの青で施されます。
代表戦の数日前から、駅職員の方が試合開催のアナウンスをしていて、親切だなぁ、と思いました。
一度、浦和レッズの試合の開催日の朝、利用したのですが、午後からの試合にも関わらず、既に多くのサポーターの方たちで賑わっていました。
埼玉スタジアムでサッカーの試合が開催される日は、駅から埼玉スタジアムまでのルートに出店もあったりします。
駅から埼玉スタジアムまでは歩いて20分ほどかかりますが、多くのサポーターの方たちが利用され、みんなで歩いて向かううちにテンションも上がっていくんだろうなぁ、と思います。
埼玉スタジアム側の出口を出てすぐにあるセブンイレブンさんは、サッカー開催日にはお店の棚の配置を変えてあるので、知らずに訪れても「あ、今日はサッカーの日なんだな」と分かります(^-^;
それだけたくさんの方が利用されているんでしょうね(^^)
まだ試合終了後に駅を利用した事がないのですが、試合の内容や結果で利用客の盛り上がり方も違うのかなぁ、と想像しています。
駅でアナウンスもされていますが、埼玉スタジアムを利用される時は、帰り、尋常じゃないくらいの混雑が予想されるので、埼玉スタジアムに向かう前に、交通系ICのチャージは済ませておく事をオススメします(^-^;