

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
京都市役所前駅 の投稿口コミ一覧
1~20件を表示 / 全20件
京都市役所前駅は京都市中京区にある京都市営地下鉄東西線の駅です。 駅周辺には本能寺などの観光名所や京都市役所など街の中心施設があります。 商業施設も充実しており多くの方が利用されていますよ。
河原町の蛸薬師通りを北へ抜けて5分程歩いたところに位置する地下鉄京都市役所前駅河原町へのアクセスも良く京阪に乗り換えるとなると京阪三条駅へもアクセスが非常にいい便利な駅です。
河原町御池に位置し、京都市役所すぐそばにある京都市役所前駅。東西線の主要駅の一つで、河原町で有名な飲み屋通り木屋町通、河原町三条に徒歩1分で行ける利便性、ホテルニューオータニ京都もすぐそばにあるため、河原町で遊ぶならここで降りるのがベスト。おすすめ。
京都駅からは京都市営地下鉄烏丸線に乗り、烏丸御池駅で東西線に乗り換えて、一駅約2分で京都市役所前駅になります。 駅名にもなっている京都市役所の最寄り駅です。又、京都ホテルオークラと直結しており、京都駅から雨に濡れることなく行くことができます。 改札を出るとゼスト御池の東端になりますので、時間が空いた際には、ショッピングなどを楽しむことができるとても便利な駅です!
駅名そのもので、京都市役所に隣接する地下駅です。 地下には駅と一体化して「地下街」と「駐輪場」が設けられて、地上に上がらなくても買物ができます。 イメージカラーはからくれない色です。
京都市営地下鉄東西線の京都市役所前駅になります。京都駅からは烏丸線の烏丸御池駅で東西線で乗り換え、そこから六地蔵方面に向けて1つ目の駅になります。出入口の目の前には市役所があり、イベント等で訪れる際は最寄り駅として便利です。
京都市営地下鉄の東西線の駅です。駅には地下街があって、多彩なジャンルのお店があります。これだけ多くのお店がそろう地下街は京都駅以外では市内ではこの駅のみです。地上への出口もエスカレーターが完備されていて利用しやすいです。
市営地下鉄の北側にある駅になります。 駅名の通り、京都市役所への最寄り駅になります。 御池通りの道幅は広く、祇園祭の際には、辻回しが見られるポイントです。 割と人垣が少ないので見る時は、オススメです。
地下鉄東西線の駅で、その名の通りの市役所・ホテルオークラ・歴史に残る本能寺等が立地する最寄り駅です。 京都の繁華街の木屋町通り・三条・四条へもすぐでとても便利な環境です。
名前の通り京都市役所の一番近い駅です。御池通の地下になりますが、地下駐車場の下に駅があります。直結で地下街も堪能でき、地上には本能寺や池田屋跡、寺町商店街もあり、一日では堪能できないくらいの名所がありますよ。バス停も最寄にたくさんあり、市バス、京都バスの路線が豊富です。ホテルオークラからは大阪空港行も運行しています。
京都市役所前駅、地下にもショッピング街があってとても便利なのですが、せっかく通りがかったのなら地上に出てみるのがお勧めです。京都市役所の歴史ある建物は趣があって、荘厳な気分になれます。
初めて利用したのは『本能寺』を見るために京都を観光した時でした。 近くのホテルに宿泊予約していて、 どんな歴史的施設が近いと思って検索したときに 本能寺が近いとわかって喜んでいた覚えがあります。 実際に近くに行くと、大きなショッピング通りの 新京極通りや寺町通りがすぐ近くにあり、 両方とも南北の通りでその始点のそばに駅はあるので、 往復しながら買い物も済ませることが出来るよい場所です。 観光の拠点駅に一つ検討してみてはいかがでしょう。
京都観光時にいつも利用させていただいてる駅です。京都観光は毎年1回は行くので電車で行く際には利用することが多いです。キルフェボンという大好きなタルトを買いにいく際、一番の最寄駅になります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本