■広島県尾道市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

東尾道駅投稿口コミ一覧

広島県尾道市の「東尾道駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

120件を表示 / 全20

お勧めスポットです。
評価:3

先日、ツーリングがてらバイクで、広島県にあります東尾道駅や、しまなみ街道周辺を走ってきました。東尾道駅自体はそんなに大きくはありませんが、駅周辺は綺麗に整備されていて、とても走りやすかったです。 はじめに駅近くにあります「千光寺」に行ってきました。 千光寺は、千光寺山中腹に位置し、朱色の本堂と龍宮造りの鐘楼が有名で、尾道の代表的な景観と言われています。私が行った時はとても晴天で、頂上からは尾道市街地と瀬戸内海が一望でき、遠く四国まで見る事が出来ました。次に、「しまなみ海道」を走ってみました。しまなみ街道は、尾道市と四国今治市を結ぶ西瀬戸自動車道で、瀬戸内の島々に10本の橋が架けられています。世界最長の多々羅大橋や世界初の三連つり橋の来島海峡大橋などがあり、晴れた日には瀬戸内の多島美を満喫できます。大きな橋の上をバイクで走りながら周りの自然を楽しめ、美しい景色を見ることが出来るので是非バイク乗りの方にはお勧めです。 バイクで一気に生口島と向島、瀬戸田サンセットビーチまで足をのばしてみました。生口島は神をいつき祀ると言われている島で、光明坊や向上寺、耕三寺等のお寺があります。美術館も多くある島なので、観光にはよい場所だと思いました。海沿いにはビーチや海の見えるカフェもあり、リゾート感を満喫できます。向島は尾道水道を挟んだ対岸で、造船所や尾道の夜景が絶景です。 瀬戸田サンセットビーチは、日本の水浴場55選に選ばれた美しいビーチです。白い砂浜と沈む夕日が瀬戸内海随一の美しさを誇ります。昼間は海水浴で賑わい、夕暮れ時は静かになり、ロマンチックな夕陽を眺めることができます。次回は昼間ではなく、夕方に行ってみようと思います。

E5553さん

この施設への投稿写真 8 枚

東尾道駅
評価:3

尾道市高須町にある東尾道駅を紹介します。 平成8年に開業した比較的新しい駅となります。相対式2面2線のホームを持つ地上駅です。ICOCA対応の自動改札機が導入されています。

青イヌさん
JR東尾道駅
評価:3

JR山陽本線の東尾道駅は、松永駅と尾道駅の間にあります。 平成8年に開業と、比較的新しい駅です。尾道は坂の町で有名ですが、東尾道駅のある高須町周辺は市内では貴重な平野部で、近年住宅街として栄えてます。そのため、通勤・通学の時間帯はとても利用者が多いです。

イカ飯は如何?さん

この施設への投稿写真 5 枚

東尾道駅
評価:3

こちらは山陽本線の福山方面の尾道駅の次にある東尾道駅です。 降りたら高須町という所で色々な店舗が歩けばあるような町でした。 駅員さんは親切に色々と町の事を教えてくれました。

R5075さん

この施設への投稿写真 4 枚

JR西日本の東尾道駅です。
評価:5

尾道市高須町にある、比較的新しい駅です。JR山陽本線の、松永駅と、尾道駅の中間に、新たに造られた駅で、駅前を中心に、マンションや住宅、商業施設、飲食店などが進出してきています。高架の駅で、出入り口が南北にあるので、とても便利ですよ。

カズくんさん
これから良くなる
評価:3

東尾道にある東尾道駅です。近くにはマンションやスーパー、服屋さんなど有り、賑やかな地域に有るえきです。広い駐車場も完備されていて、今後はエレベーターも設置される予定なので、更にいい駅になって行くと思います。

S4516さん
ロータリーが広いです
評価:4

こちらのJR東尾道駅は尾道市高須町にというところにあり、尾道駅からはJRで7分程度です。25年程前にできた駅で周辺のお店や住宅街も比較的新しく綺麗な建物が多いです。

G4354さん
朝夕のお迎えが便利です
評価:4

尾道市の東、高須町というところにあるJRの駅です。近隣は尾道市、福山市の住宅が多く、朝夕の通勤時には多くに人が利用しています。駅の両側にロータリーがあり、止めやすく、東側にある時間貸しの駐車場も30分まで無料なので、お迎えにはぴったりの駅です。

B7473さん
ピンクのラインがおしゃれな高架駅
評価:3

尾道市東部の住宅街にあります。 外観は白色にピンク色のラインが特徴的なJR山陽本線の高架駅です。 駅の南北にロータリーがそれぞれあり、送迎に便利です。 1時間に上り下りそれぞれ4本程度が停車します。 みどりの窓口も設置されている、普段利用するのに便利な駅です。

1007さん
小さい駅
評価:3

この駅は尾道駅よりも小さな駅ですがスーパーや服屋、病院なども近いところにあり意外に便利だと思いました(*^ω^) 駅員さんも優しい感じでしっかりあいさつをしてくれて朝も気分良く仕事にいけれています( ´∀`) 子供たちと出掛ける時もこの駅を利用さしてもらってます(^-^)子供たちは電車に乗れるのでテンションMAXです(笑)

hakuさん
東尾道駅
評価:3

東尾道駅は、尾道市高須町にある比較的新しい駅です。南東側には区画整理地が広がっており、大型店舗やマンションが増えている地域です。駅にはロータリーと駐車場(30分無料)があり便利です。

K8647さん
東尾道駅
評価:3

尾道駅と松永駅の中間点、土地区画整理地にできた比較的新しい駅です。今でこそ近隣にアパート・マンションが沢山建っていますが、20年ほど前は高層階の建物は数える程しかなく、駅の付近も畑が多く残っていました。今は利用者もかなり増え、朝晩の通勤・通学する人の流れも感じます。駅が有る町は利便性の面では有利ですよね。

Kさん
JR山陽本線東尾道駅
評価:4

尾道市の東部にある、JR東尾道駅。 区画整理が進んだ高須町エリアにあり、尾道駅まで5分で到着します。 徒歩圏内に商業施設が充実しており、人口も尾道市で唯一増え続けています。

まっちゃんさん

この施設への投稿写真 3 枚

東尾道駅
評価:3

20年前ほどにできた東尾道駅、松永駅と尾道駅の間に区画整理ができた街の人のために作られました。当時開所式のイベントの準備で私は参加したのを覚えています。あらから20年利用客も沢山いらっしゃいます。

Kumaさん
東尾道駅
評価:3

東尾道駅は、広島県尾道市にあるJR西日本の山陽本線の駅です。駅の南側は新興住宅地が広がり、人口増加傾向にある地域です。商業施設・医療機関なども充実しており、多くの方々が利用し、活気がある印象です。

Y0576さん
比較的新しく出来た駅
評価:3

JR山陽本線の松永駅と尾道駅の間に出来た比較的新しい駅です。改札は2階となります。南北へ出るイメージですが南東と北西の出口となります。バス・タクシー乗り場は南東側、駅前駐車場も南東側となります。夜間や時間帯によって改札が無人となる場合があります。

うぇさん
住みやすく利用しやすい駅です!
評価:3

東尾道駅の周辺はマンション、住宅が多く近くにはハローズや飲食店など大型の店舗がとても目立ちます! 東尾道駅は学生さんの利用がとても多く、年配者の方や小さなお子様を連れたお母さん等を中心に重宝しています!

H3486さん
レトロ感ある駅です。
評価:3

駅を降りるとロータリーがありますが、ひっそりとしていました。  ちょっと歩くと幹線道路に出ます。ここまでくれば、色んなお店があります。信号渡った所のラーメン屋さんで尾道ラーメンが食べられます。ダシが薄味、普通、濃厚とあり、普通を食べましたが美味しかった。

E9345さん
ピンク色の駅☆
評価:3

駅の中に売店が1件あります。 駅の南口を降りると交番と駐輪場があります。 広島や福山のように大きい駅ではないから迷子にはならないだろう。 夜になると無人駅になり、自動改札になる。

まるちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画