■名古屋市中川区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

尾頭橋駅投稿口コミ一覧

名古屋市中川区の「尾頭橋駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

140件を表示 / 全40

名古屋駅最寄り駅です。
評価:4

駅前は閑静な住宅地です。尾頭橋の街の中心は駅からやや離れた尾頭橋商店街になる。名古屋駅、金山駅の間に位置する駅なので、どこに行くにも大変アクセスしやすいです。近辺にはウインズ名古屋があるので、開催日には一気に利用者が多くなるのも特色です。

Aquaoncさん
散策
評価:3

JR中央線、名古屋駅と金山駅の間にある駅です。街中にはなりますが、とても静かな駅です。近くにはナゴヤ球場があり散策がてら見物には最高の位置にあります。金山駅への散策コースもオススメです。

さん

この施設への投稿写真 3 枚

便利な立地の駅
評価:4

住宅地にある駅ですが、名古屋駅や金山駅などの主要駅に近いため、近隣に住む方にはとても便利な駅です。 更にナゴヤ球場や露橋スポーツセンター等も近いため、イベント時には利用客が多いです。

亀元さん
おとうばしえき
評価:3

2線1面ホームの駅で線路が走る土手と一体化した駅舎が特徴的です。 周辺は住宅街でロータリーは備えていません。 ナゴヤ球場やウインズ名古屋の最寄り駅でイベント時には利用客が多くなります。

X8868さん
生活しやすい落ち着いた場所
評価:5

JR東海道線の尾頭橋駅ですが、こちらの駅は名古屋駅と金山駅から近く非常に交通の便の良い駅だと思います。駅の周辺は昔ながらの商店街があり落ち着いた住宅街がありますが、少し歩くと大通りがあり新しい飲食店や商業施設が増えてきているので、生活のしやすい場所だと思います。

ゆうとさん
JR東海道本線尾頭橋駅
評価:3

JR東海道本線の『尾頭橋駅』です。 この駅は、昔中日ドラゴンズの本拠地ナゴヤ球場で野球があったとき、利用しました。そのときは違う名前でした。 それから名前が変わって「尾頭橋駅」になりました。 普通列車しかこの駅は止まりません。

中の人さん

この施設への投稿写真 6 枚

尾頭橋駅!
評価:3

JR東海道本線の駅の一つで、金山駅と名古屋駅の間の駅です。名古屋ドームが出来るまでは、中日、巨人戦の観戦で、ここの駅を良く利用していました!普通しか停まりませんが、駅の施設で綺麗な多目的トイレやエレベーターもあるので、便利な駅だと思います!

MF2000さん
尾頭橋駅
評価:3

名古屋市中川区にあるJR東海道本線の尾頭橋駅は名古屋駅から東京方面へ向かい普通列車が次に停まる駅です。 その昔、私が子供の頃はナゴヤ球場正門前と言う名前の駅でした。 当時は臨時駅だったらしく、中日ドラゴンズがナゴヤドームを本拠地とする様になり廃止されましたが、翌年に本線の尾頭橋駅として開業されました。 久しぶりに2軍戦を観にナゴヤ球場へ行く際に利用したのですが、昔はよく利用していた駅前も久しぶりに公園やお寺を見ると、とても懐かしく感慨深くなりました。

I2972さん

この施設への投稿写真 8 枚

尾頭橋駅
評価:4

金山駅から名古屋駅方面に一駅行った位置にある、名鉄の尾頭橋駅。 駅から徒歩2.3分程度の距離にナゴヤ球場があり、休日は多くの人が利用します。 また、徒歩5分圏内だけでも公園が6箇所あるので、お子様を連れてお出かけするのに便利です。

rilaさん
金山と名古屋駅の間
評価:3

尾頭橋駅は、JR東海道本線金山駅と名古屋駅の間にある停車駅です。普通列車が止まる駅ですが、近くにはウインズ名古屋やナゴヤ球場があるため、レース開催日や、ドラゴンズの練習がある日は乗降客で賑わいます。ホームがかなりカーブした位置にあり車両ドアとホームの間があいている部分があるので乗り降りする際は気をつけてください。

shoreさん
JR
評価:3

JR東海道線の駅です。金山駅と名古屋駅の間にあります。近くには場外馬券売り場やばんたね病院、名古屋球場があります。1階が改札口でホームが2階になります。土日は場外馬券場の関係で混雑しています。

YHさん
ナゴヤ球場
評価:3

JRでナゴヤ球場に一番近い駅です。 ウインズもかなり近いです。 入口や改札は1階にあり、ホームは2階にある作りとなっております。 駅前にはロータリーもありますので街中ですが車の送迎は可能です。

サンフレさん

この施設への投稿写真 1 枚

尾頭橋駅
評価:3

JR東海道線の駅としては比較的新しい駅です。中央線にはホームは無いので注意してください。普通のみ停車します。近くに金山のウインズがあるため、競馬のG1レースがある週末は特に賑わっています。

D9288さん
尾頭橋駅
評価:3

尾頭橋駅は、名古屋市中川区にある東海道線の駅です。 1995年開業の比較的新しい駅です。 駅前にはウインズ名古屋が有り、中央競馬開催時には臨時で快速も停車します。 周辺は静かな住宅地ですが、ちょっと歩くとドンキホーテやカーマホームセンターなども有ります。

I6949さん
尾頭橋駅
評価:4

こちらの駅は、金山駅と名古屋駅の間にあります。 普通電車しか止まらない駅ですが、近隣には、病院や野球場などがあり、利用する人が多い駅です。 改札からホームまでが近いのがいいなと思います。

V9665さん

この施設への投稿写真 4 枚

ナゴヤ球場の最寄駅
評価:3

ナゴヤ球場へ野球観戦に向かった際、最寄駅であるこの駅を利用しました。ホームからナゴヤ球場を見ることができます。ナゴヤ球場は駅から徒歩で少し歩きますが、気にならない距離であり、ちょっとしたいい運動になります。

生クリームさん
尾頭橋駅
評価:3

愛知県名古屋市中川区にある、ナゴヤ球場の最寄り駅として有名な尾頭橋駅。JR東海道本線の普通電車が停まる駅で名古屋駅と金山駅の間にあります。 高架の線路したに改札などの駅舎があり、改札後にホームへ上がる形になります。 かつてはナゴヤ球場正面前駅という名称でしたが、ナゴヤ球場からナゴヤドームに中日ドラゴンズのホームグラウンドが変更されてから、尾頭橋駅として名称変更しました。名古屋球場への観客がなくなり、利用者は減りましたが、馬券を購入できるウィンズ名古屋が近くにある為、こちらのお客さんに利用されて土日は賑わっています。 私は駅の東側にある、スポーツデポやドンキホーテへ行く際に当駅を利用します。

shinさん
尾頭橋駅
評価:5

尾頭橋駅は名古屋駅と金山駅の間にある駅で、普通列車しか停まりませんので要注意です。中日ドラゴンズの2軍本拠地であるナゴヤ球場のすぐ近くの駅になります。普段は利用者は少ないのですが、ナゴヤ球場でイベントがあるときは多くの人が利用されますね。

K3724さん
名古屋駅と金山駅の間にある小さな駅です。
評価:3

金山駅から名古屋駅に向かうとほどなくして線路は緩やかに右にカーブします。 その途中にこの駅があります。 名古屋駅の隣駅としてはコンパクトな駅です。 かつてはドラゴンの本拠地の中日球場で賑わいましたがホーム球場移転に伴いこの駅だけがゆったりした時間が流れ、隣接駅とのギャップが印象的でした。 普通列車しか停車しません。

宮様さん
名古屋球場近く
評価:4

名鉄名古屋駅の次の駅。普通しか止まりません。周辺には名古屋球場があります。 ドームが出来るまでは、名古屋球場でプロ野球の試合をしてましたので、駅周辺は観戦客であふれてました。懐かしいです。

ピコ太郎さん
小さいけど便利な駅
評価:4

名古屋駅と金山駅の間にある駅です。以前近くにナゴヤ球場がありこの駅が最寄り駅でしたが、球場が移転した事からその役割はなくなりなりましたが、藤田保健衛生大学が近くにありますので学生の通学だけでなく、通勤にも便利な駅となっています。

エンデバーさん
ナゴヤ球場最寄り駅
評価:3

JR尾頭橋駅のはJR東海道本線の普通電車の停車駅になり、名古屋駅と金山駅の間になります。こちらの駅は、中日ドラゴンズの2軍本拠地のあるナゴヤ球場の最寄り駅となりますよー!

ka2ooさん

この施設への投稿写真 8 枚

尾頭橋駅
評価:3

尾頭橋駅の近くにディスカウントショップ(激安の殿堂)があり、買い物に行った時に利用しました。名古屋駅から東海道本線で約4分で到着します。金山駅からも近いです。普通列車のみが停車する駅ですが、日中は1時間に4本は電車があるので不便はありませんでした。

S3034さん
競馬好きの方もよく利用します。
評価:3

尾頭橋駅は名古屋駅の隣にある駅で、普通しか止まりませんが、この駅は利用者がとても多いです。 競馬の馬券が買えるウィンズ名古屋がある為、利用客が多いです。私もよく利用します。

L0140さん
尾頭橋駅
評価:4

ここは中川区の最北端にあります。もう名駅や金山もまじかなこの駅の特徴はウィンズがある事。土日曜日は乗客いっぱいですね〜。引き換えに、駅の趣は落ち着きと静寂となんとも言えぬ情緒がありますね。一度、降り立ちたい駅ですよー。

E7950さん

この施設への投稿写真 4 枚

親切設置駅
評価:3

JR東海道線にあらたに設置された駅です。駅近くには JRAの施設があり競馬ファンで賑わっています。駅ができたことにより駅周辺を中心とした開発も進められて賑わいを見せています。

E7101さん
馬券購入場 ウインズ名古屋
評価:3

尾頭橋駅は名古屋駅の隣にある駅です。 通常は普通列車しか止まりませんが、この駅は利用者がとても多いです。 その理由は馬券がかえるウインズ名古屋があるからです。 ちなみにドンキにも近いので意外と便利ですよ。

Taka104さん
中間駅
評価:3

地元の球団『中日ドラゴンズ』のフランチャイズがナゴヤドームに移る前は、駅近くにあるナゴヤ球場でペナントレースが行われていました。その時代は、定期駅ではなく試合開催日のみの臨時駅として活躍しておりましたが、現在では名古屋駅と金山駅という大きな駅の中間に位置し、ナゴヤ球場・ウインズ名古屋の最寄駅という事でよく利用されている駅舎です。

A4015さん
熱烈ファン
評価:5

愛知県を代表する名古屋駅と金山駅の中間にある尾頭橋駅は普通列車が停車する駅ですが名古屋球場やウインズ名古屋の最寄駅です。一定の間隔で快速列車も停車するので熱烈ファンからは重宝されている駅です。

katsu-nさん
名古屋駅まで。
評価:3

名古屋駅まで約3・4分の駅です。名古屋と金山駅に隠れているが、非常に便利な立地です。 江川線沿いにあり、周りにはドンキホーテやニトリ。少し北に上がればマックや和食さとなどの飲食店もあります。 その他には、球場やスポーツセンターなどもあります。

G4981さん

この施設への投稿写真 3 枚

JR尾頭橋駅!
評価:3

JR名古屋駅から上り方面に1つ目の駅で、普通電車が停まります。 近隣にはドン・キホーテやニトリやゴルフ5などのショッピング施設がありますし、ウィンズ名古屋までは徒歩5分くらいの最寄駅ですので、土日には乗降客がたくさんいます。

あむさんさん
新規設置駅
評価:3

国鉄から民営化して誕生したJR東海が新たに設置した比較的新しい駅。 以前の中日ドラゴンズのホームグラウンドであったナゴヤ球場の最寄駅です。 ナゴヤ球場では今は二軍の公式戦が行われています。

HD999さん
平成になってできた駅です
評価:3

開業は確か20年ほど前だったかと思います。なんといってもウインズに行くのに便利です。金山駅から歩くのも良いですが、やはり近いと思います。周辺の江川線沿いにはドンキホーテもあります。

G8360さん
ナゴヤ球場最寄り駅
評価:3

尾頭橋駅は名古屋駅と金山駅という大きな駅の間に位置するため少し影が薄い印象はありますが、ナゴヤ球場で野球やライブが行われていた時代はとっても賑わっていた思い出の駅です。学生時代に行っていたTUBEの野外ライブが懐かしいなぁ。

ガッキーさん

この施設への投稿写真 5 枚

ナゴヤ球場が見れます!
評価:3

名古屋駅から豊橋方面へ、JRで最初の駅となります。小高い場所にあるので見晴らしがよく、名古屋駅方面や以前の中日ドラゴンズの本拠地となる、ナゴヤ球場を眺めることが出来ます。

豚骨くんさん
尾頭橋駅
評価:4

名古屋駅に次ぐJR東海道本線の駅です。東側に名鉄が並行で走っているため、出入口は西口の一つとなっています。  駅の近くにはナゴヤ球場、露橋スポーツセンター、場外馬券売場があり、利用客が多いです。  私は土曜日によく行っています。駅の出口にいつも駅員が挨拶をされています。暖かく感じさせられる駅と思います。

Kikuさん
ナゴヤ球場に近いです
評価:4

中日ドラゴンズの前本拠地、ナゴヤ球場の近くにある駅です。現在も中日の2軍が公開練習を行なっている時がありますので、中日ファンの方は未来のスターを探しにいくのも楽しいかもしれませんね!

みーちゃんさん

この施設への投稿写真 1 枚

馬券購入
評価:3

尾頭橋、、、びとうばしではありません。おとうばし駅です。 タケオは独身時代、名古屋に住んでいたので、この駅をよく利用してJRAの馬券を購入に行きました。 その当時から駅はあまり変わりませんが廻りはビルやマンション、店舗が建ち並び様変わりしています。 JRの普通電車しか停車しないので気をつけて乗車する必要が有ります。

タケオさん
ホームがカーブしたちょっと不思議な駅!
評価:3

JR東海道本線の名古屋駅と金山駅の間にある小さな駅です。 大きな駅に挟まれているだけあって、快速電車は止まらず、止まるのは普通電車のみです(>_<) 駅のホームがカーブしているので、停車中は車内がやや傾きます! 最初はびっくりしましたが、慣れればみんな普通に乗っています♪

めろんみるくさん
ウィンズ名古屋が近くにあります!
評価:2

尾頭橋駅はJR東海道本線の駅のひとつで、名古屋駅のすぐとなりの駅です。普通電車しか止まりません。ウィンズ名古屋が周辺にあることから、競馬開催日には馬券を求める人でごったがえします。逆に、開催されない日は非常に静かな駅だと思います。

くコ:ミさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画