
鹿児島県薩摩川内市に有るJR九州の駅です。「せんだいえき」と読みます。2004年の九州新幹線開業の際に現駅舎となり近代的で立派な駅となり、駅前ロータリを含め明るく開放感を感じます。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~10件を表示 / 全10件
鹿児島県薩摩川内市に有るJR九州の駅です。「せんだいえき」と読みます。2004年の九州新幹線開業の際に現駅舎となり近代的で立派な駅となり、駅前ロータリを含め明るく開放感を感じます。
JR九州新幹線、在来線(鹿児島本線)肥薩オレンジ鉄道が乗り入れています。かつての駅舎は面影もなく、現在の駅舎は2004年から使われています。改札口前には川内大綱引きの模型があり、伝統を伝えてくれています。
川内駅は、薩摩川内市の中心駅です。 鹿児島本線の他に九州新幹線も停車しています。 新幹線は、各駅停車のつばめの他、さくらが1時間に2本停車しており新大阪方面にも直通で行けるので便利です。 新幹線開業の際に、橋上駅舎に改修され、駅の東西の行き来も便利になりました。
薩摩川内市の中心に位置する川内駅は、昔から川内市民のかたの生活に欠かせない駅です。 新幹線が停車することはもちろん、鹿児島本線と肥薩オレンジ鉄道の中継駅としても多くの方に利用されています。
駅の入り口から心臓破りの階段を登りきると、お土産屋さんの方々が笑顔で迎えてくれます。在来線の改札口の隣りには新幹線の改札口があるので、わざわざ場所を変えなくて済むのがいい所です!
九州新幹線の停車駅でとても綺麗な駅です。みどりの窓口でチケットを購入する際は、宮城県の「仙台駅」とよく間違えられますので、鹿児島県の「せんだい駅」と言ってくださいね。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |