

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
熊本駅 の投稿口コミ一覧
1~46件を表示 / 全46件

熊本店に行ってきました! 本日は隣接するアミュプラザ熊本店に行くと言う用事がありましたが、ついでに熊本駅も最近行ったことがなかったので、どういう風に変わったのか見てきました(* ̄▽ ̄*) さすが熊本の中心部と言う事もあり、たくさんの人が居て、また、色んな人が溢れてました! ロータリーの所では牡蠣小屋の特設会場が設置してあり、とても珍しいかったですね(笑) 本日から熊本は雪と言う予報が出てましたが集客の方は心配ですが、何かしらイベントがあるのはとても良い事ですよね! 駅とは言う物の、飲食店もたくさんあり、またコンビニやお土産売り場も充実しておりました! 新幹線を利用しない方でも、遊びに行くのもありだなと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ 駅前のロータリー駐車場だけでなく熊本駅の正面左から回ると立体駐車場があるので、スペースも充実してます。 また買い物をすれば金額に応じて駐車場料金も無料になるので、買い物に行くのもよし、ちょっとカフェに行くのも良しと楽しいと思います( *?ω?*)? グッ!
熊本に住んでいて1番利用する駅です。新幹線も通っているのでどこへ行くにしてもすごく便利な駅です。電車だけではなくお土産屋さんや飲食店もかなりの数あるので電車利用しない時でも行きます。

先月仕事で熊本に行ってきました。はじめて熊本に行ったのですが駅がとても綺麗でびっくりしました。丁度今駅前開発工事をしているみたいでしたが駅内はとてもよく整備せれていて一番よかったのはいたるところにご当地キャラのくまモンがいました!笑。大きいのから小さいのまで!年甲斐になくいい気分に癒されました。家族旅行なので訪れたらいいなとおもいました。また肥後よかもん市場と言う地元の特産品などを売っているところがあってたくさんのお店でお土産にはこまりません。また地元飲食店さんも入っているのでおいしいものも食べれます。熊本は今熊本城の復旧とかで頑張っています。いいところだと思うので是非熊本駅を利用して観光しに行ってみてください。
熊本駅は新幹線と在来線、熊本市電がある大きな駅です。 また、様々な雑貨屋さん、居酒屋さん、ラーメン屋さんがあり、とても大きな駅となっております。 また、見た目も、どんどん新しく、綺麗になっています。 熊本駅の中に、銀行のATMもあり、お土産屋さんもあり、観光客にもとても人気です。 また、食べ物も、熊本の美味しい味が揃っていて、地元の方々も多く見られます。
熊本駅は2018年にリニューアルしており、とってもきれいな駅舎となっています。新幹線も乗り入れる駅で、いつも人で賑わっています。お土産屋さんも豊富で観光で訪れた際もとても助かります。
熊本市の代表的な駅です。様々な在来線や新幹線が止まり、市街地まで結ぶ路面電車も有ります。地元住民や観光客が多く利用していて、平日、休日問わず賑わっています。駅舎は改修工事がされ特徴的な建物に代わっています。
熊本に遊びに行った時に新幹線を利用したので熊本駅で降りました。 とても綺麗にリニューアルしており、駅の中に色んなお店がありました! おみやげ屋さんはもちろんですが、カフェや飲食店が多くて、とても良かったです! 大きなクマモンが置いてあるのが、可愛くって一緒に写真を撮りました!
熊本市西区にある熊本駅です。今回熊本駅から博多駅まで初めて新幹線に乗車しました。乗り心地も良く快適な移動になりました。区間内の乗車内販売がなかったので軽い食事をとれば良かったです。
仕事などで熊本の方に行く事がよくありますが、そんな時にはよくこの熊本駅を利用します。福岡からも新幹線で40分くらいで到着します。また豊肥線にも乗り継ぎが出来るのでとても便利です。
たまにしか利用しないのですが、開発されて本当に使いやすくなりました。お土産屋さんや飲食店も充実してて待ち時間も快適に過ごせます。息子に新幹線だけを見せに連れていったことがありますが、今度は鹿児島まで乗せてあげたいです。
九州新幹線が開通してアクセスは本当に便利になりました。先月から駅ビル開発で今はお店も休業してます。3年後、新規オープンだと聞いています。また、新幹線口のお土産売り場は先に改装が終わりファミリーマートと隣接し気軽に立ち寄れるスペースに変わりました。福岡へも鹿児島へも新幹線を利用すれば充分に日帰りで楽しめるようになりました。3年後が楽しみです。
熊本駅は、JR九州新幹線、鹿児島本線、豊肥本線の駅です。 新幹線はすべての列車が停車するので便利です。 現在駅前の再開発事業が進められており、「ハリボテ」と親しまれた東口の駅舎も間もなく解体される予定です。
新幹線で名古屋まで行った時に利用しました。熊本駅が新しくなって初めて利用しましたが、とても駅内が綺麗になっていてお店などが充実しているのにビックリしました。又、新幹線の乗り口が分かりやすく親切な施設になっていました。
熊本県の玄関口。九州新幹線開通に伴い駅舎も新しくなり、特に新幹線ホーム側はかなり整備され綺麗になりました。出口にはおてもやん像もあります。市の中心部からはやや離れていますが、市電、バスが整備されており、アクセスも不便を感じません。
熊本駅は在来線と新幹線の駅が隣接しています。いわば熊本の玄関口と思います。新幹線の駅舎はとても綺麗で、改札口を入ると大きな熊モンの顔がお出迎いをしてくれます駅舎の中にはえきマチ1丁目熊本という食事処もあるお店があるのでとても便利です。
鉄道の熊本の玄関です☆ 在来線側の駅舎は年季も入っており現在駅前も含めて再開発中です。 在来線側は路面電車の側なので中心地へアクセス良好♪ 新幹線側はまだまだ新しい駅舎。 新しく、広々と清潔感があります☆
九州新幹線ができて熊本駅もずいぶん大きくなりました。子供と新幹線に乗るために駅を利用したことがありますが、とても駅内は綺麗でお土産屋も沢山あり、隣の新玉名駅で降りるのについつい買ってしまいました(^-^)息子が気に入ったので、また乗りに行きたいです♪
熊本県で一番利用者数が多い駅。新幹線、在来線共にターミナル駅として多くのお客さんが利用している。この駅から観光スポットや繁華街にも近く、日帰りでも熊本が十分に楽しめる。駅内の施設も充実しているので、退屈しません。
熊本県には、親戚がおりまして、鹿児島本線を利用して、快速電車に乗っていくか、急ぎの時は、新幹線を利用して行きます。 もちろん、九州新幹線はスピードが速いので、あっという間に到着します。 駅舎構内はお土産屋さんがあったり、地方料理、馬刺しを食べれるお店などがありまして、重宝しています。
何かと話題にでてくる熊本駅。まず、新幹線口ができ、新幹線が通る様になりました。新幹線口はとてもきれいで別空間みたいでした。それと妖怪ウォッチの映画で出てた毛馬本駅が熊本駅で実現しました。子供を連れて行ったのですが、大喜びでした。
九州新幹線開通のおかげで、博多や鹿児島まで一気に行けるようになりました。(九州新幹線「みずほ」なら熊本からノンストップで行けます。) また、珍しいSLもこの駅から出発していますので、見ることができます。
映画「妖怪ウォッチ」に出てくる、毛馬本駅のモデルになった駅です。駅の中に、毛馬本駅があったり、看板も毛馬本駅に取替えられていて、駅全体が、妖怪ウォッチ一色になっています。新幹線も妖怪ウォッチのラッピングしてありますよ。
熊本の中心部にあり、駅内では飲食店、お土産などたくさんあります。 路面電車もあり、駅周辺にも沢山面白そうなスポットがあり、歩いてでも回ることが出来ます。 先進的な駅ですが、街中はどことなくレトロな感じで、また行きたいスポットです。
最近の熊本駅はガラっと変わりましたね!! 九州新幹線が開通してからは駅自体も大きくなり その周辺もマンションやビルが多く 立ち並び始めました!! 電車でのアクセスも市電やバスでのアクセスも 前よりもっと便利になったかと思います!!
昔の熊本駅を知る人は、今の駅を見たらビックリします。なんと新幹線口が出来ました。西側に新たに出来てよその駅と間違う程。西側駅前開発で、住宅も沢山ふえました。
熊本駅のJR三角線では、三角駅間まで観光列車「A列車で行こう」が運行しています。熊本に来たら絶対におススメです。車体は16世紀のヨーロッパ文化をテーマにしたデザイン。社内は木目調で統一され、随所にステンドグラスをちりばめた落ち着いた雰囲気です。細部にまでこだわった内装は、まるで映画のセットのようでした。社内にはバーカウンターもあり、熊本の特産品・デコポンを使用したハイボールなども販売されています。「記念乗車証」が無料でプレゼントされ、スタンプ台紙になっている裏面に、旅の思い出を残すこともできます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本