
県北から中心部へ行く際の要となる駅です。とはいっても熊本駅に比べればはるかに小さいですが、電鉄/バスなどへのアクセスがしやすく、無料駐輪場(駅西側)もある為、周辺の高校/大学へ通学する生徒であふれています。駅も2017年にリニューアルされており、とてもお洒落な外観となっています。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~6件を表示 / 全6件
県北から中心部へ行く際の要となる駅です。とはいっても熊本駅に比べればはるかに小さいですが、電鉄/バスなどへのアクセスがしやすく、無料駐輪場(駅西側)もある為、周辺の高校/大学へ通学する生徒であふれています。駅も2017年にリニューアルされており、とてもお洒落な外観となっています。
平成28年の12月からえきマチ一丁目が駅の中に建設されました。えきマチ一丁目が出来てから上熊本駅を利用する人だけでなく、周辺に住む人々の暮らしを豊かにするような物販・飲食・サービス店の複合施設になっています。以前よりとても綺麗で、駅がとても便利で快適になっています。
私が通っていた高校の近くにあったため、授業が終わった後にみんなこの駅に集まって遊びに行っていました。この駅から少しの距離に熊本城があります。周りには色んな施設がありました。快速列車も止まる駅なので、今でも電車で熊本に帰る時は必ずこの駅で降ります。
1913年(大正2年)竣工。かつてはJR九州、鹿児島本線の駅舎として使われていました。『洋風建築の名作』として高い評価を受けています。 九州新幹線全線開業に伴う在来線高架化により、2005年(平成17年)に解体が予定されていましたが、地元の反対運動により駅舎の一部を保存し、上熊本駅前駅の駅舎として使用することが決定し、2006年(平成18年)7月1日に移築が完成しました。 文豪:夏目漱石にも縁のある駅舎です。
熊本市の北の地域の高校生はJRで上熊本駅まで来て、市電に乗り換えます。 市街地に勤務のサラリーマンにとっても便利な交通の手段です。座って乗れる事も魅力です。どこまで乗っても一律料金であり、安心出来ます。駅前概要一寸寂しい。
熊本市の西にある駅で、玉名などに通じています。 駅舎には黄金比があります。探してみてください。 また地域の活動も活発(駅コンというイベント)です。 駅近くは交通事故が多いので注意してください!!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |