■佐賀県杵島郡大町町/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大町駅投稿口コミ一覧

佐賀県杵島郡大町町の「大町駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

とてものどかな場所にある
評価:3

炭鉱の町として栄えた大町で石炭を運ぶのにとても重宝されていた駅で当時の機関車を展示されている。  JR佐世保線肥前山口駅の隣の駅です。  現在は無人駅です。  駅周辺はとてものどかでレトロな雰囲気がよい。  駅の前にタクシー乗り場がある。

I2792さん
ノスタルジックな雰囲気の駅
評価:3

大町は昔は炭鉱の町だったので石炭を運ぶ為に重要な駅でした。その当時の機関車が展示してある。国道34号線沿いにある。  外観はどこか懐かしいレトロな駅舎が魅力です。  駅のすぐ南側には大手企業の大きな看板が見れます。

atsushi☆さん
大町駅です。
評価:3

JR佐世保線肥前山口駅で、長崎線と分岐して一つ目の駅です。北側には、国道34号線が並行して走っています。大町町は炭鉱で有名な町で、駅の横には機関車が展示されています。駅の北側には山がそびえ立ち、南側には大手企業の玄関口を見る事が出来ます。

X7267さん
レトロな雰囲気
評価:4

昭和30年代は石炭の積出しが盛んであったと聞いています。駅横の広場には当時の蒸気機関車が展示されており、当時の雰囲気が偲ばれます。今は通学の学生や通勤の人々にとって大事な駅のようです。

E5588さん
大町駅
評価:4

最近、田舎ゆえ無人駅になったのですが通勤通学の利用者は意外と多く 特に大雪、大雨の日などはたくさんの人で賑わいます。 と言うとお祭り的なようですが、この地域小さなお祭りが多く過疎化した街ですが大町駅周辺エリアは何かしら利用し易くなる様なまちづくりになっていると思います。

NIKEさん

この施設への投稿写真 1 枚

歴史ある駅
評価:5

約90年の歴史があり、炭坑最盛期には多くの石炭や人を運んだりしていました。 今も通勤通学など地域の欠かせない交通機関として利用されていますが、平成27年3月に無人駅となりました。

T0363さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画