
佐賀県伊万里市に有る駅で国道を挟み東西に駅が有り、線路も道路で分断された様に見える変わった駅です。東側はJR九州の筑肥線、西側は松浦鉄道と別の路線ですが、なぜ一体で使えなかったのか謎が深まります。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
佐賀県伊万里市に有る駅で国道を挟み東西に駅が有り、線路も道路で分断された様に見える変わった駅です。東側はJR九州の筑肥線、西側は松浦鉄道と別の路線ですが、なぜ一体で使えなかったのか謎が深まります。
佐賀県伊万里市新天町にある伊万里駅です。伊万里駅はJR筑肥線とMR西九州線の二つの路線の終点であることもあり、駅ビルが西と東に分かれています。ビルとビルの間は連絡橋で繋がれており、行き来しやすいです。一階部分は観光協会やお土産屋さんなどがあります。
伊万里駅!は他の駅と比べ変わった構造物です。なんと入口が東西に分かれてあります。JRとMR両線を結ぶ伊万里駅で有名です。駐車場も駐輪場もしっかり完備してあるので学生にもサラリーマンにも利用し易くなっています。
伊万里(いまり)駅は、佐賀県伊万里市にあるJR九州筑肥線と松浦鉄道の駅になります。 筑肥線はここが終点になります。私の幼い頃は、急行「平戸」に乗って平戸経由で佐世保方面に行けたんですが、現在は線路が繋がっていないため、必ず列車から降りないといけないです。時が経つというのは、何だかさみしいですね>_<
松浦鉄道の佐世保方面の路線と有田方面の路線を結ぶ乗換駅。 伊万里より先に行くには必ず降りなきゃいけない不思議な構造の駅。 周辺には高校があり、ユーザーは学生が多い。
伊万里駅は片側にJRのホーム、もう片方に松浦鉄道MRのホームとJRとMRが一緒にある駅です。また駅にはお土産が買える売店や軽食やさんなどがあります。大きい駅ではありませんが、伊万里の風土や伊万里焼の文化などが感じられます〜
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |