
佐賀県有田町に有るJR九州の駅です。焼き物の町として全国的にも有名な有田、その玄関口となる駅ですが毎年ゴールデンウイークに開催される有田陶器市ではかなりの利用客で賑わいます。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
佐賀県有田町に有るJR九州の駅です。焼き物の町として全国的にも有名な有田、その玄関口となる駅ですが毎年ゴールデンウイークに開催される有田陶器市ではかなりの利用客で賑わいます。
有田に住んでいる人は、基本車移動だけど、たくさんの学生が利用しています。 外観は、有田の象徴「有田焼」が目立ちます。 駅周辺にも、多くの飲食店があり便利です! 是非利用してみては!
有田陶器市へ行く際、利用する駅です。開催中は駅を降りたらすぐ有田陶器に出会えます。陶器市の本会場まで歩いていけます。車で行くこともできますが、駐車場が早い時間からすぐ埋まってしまって渋滞するので、この駅を利用するとスムーズです。
佐賀県西松浦郡有田町にあるJRの駅です。松浦鉄道とも接続しています。毎年ゴールデンウィークに陶器市がありますが、多くの人出で賑わいます。JR佐世保線の特急が停車する駅です。
有田町にある松浦鉄道と、JR九州の両方の駅があるここは、陶器市で有名な有田の交通の要衝。 駅にはコインパーキング、レンタカーにレンタサイクル、タクシーと駅からの交通手段も整っており、使いやすい駅となっている。
さすが有田焼の町、駅のあちこちにさりげなく有田焼があしらわれていました。また、日本駅弁グランプリを受賞した有田焼カレーも駅の売店で買うことが出来ます。 駅前にはタクシーも何台か止まっているので、駅を降りて車で行きたい場所があっても安心です。
有田といえば有田焼です。駅でもいくつか見ることができます。JR有田駅という文字が入った有田焼もあります。駅の近くには陶磁器工業組合があり、窓越しに陶器が見えました。
言わずと知れた焼き物で有名な有田にある駅です。 毎年、ゴールデンウィークには有田陶器市が開かれ、子供の頃母に連れられ車で行こうとしたらあまりの渋滞に途中で断念して引き返しました。 陶器市に行かれる際は是非、電車で(^^;
先日おばあちゃんのおうちへ行く際に利用しました。 有田の駅の中には観光案内所や、キヨスクもあります。 駅の西に、喫煙スペースがありますが、なんと!!灰皿が 有田焼きなんです★ 立派な灰皿が置いてありましたよ! 駅周辺には、お土産屋さんもあります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |