■福岡県筑後市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

筑後船小屋駅投稿口コミ一覧

福岡県筑後市の「筑後船小屋駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

筑後船小屋
評価:3

新幹線と在来線が止まる駅で建物もきれいです。構内には休憩できるスペースもあり、くつろげます。ソフトバンクホークスの2軍の野球場も近くにあり、日によっては人通りも多いです。

モコさん

この施設への投稿写真 6 枚

人気駅
評価:3

筑後船小屋駅(ちくごふなごやえき)は、福岡県筑後市にある九州旅客鉄道(JR九州)の駅で、九州新幹線と在来線の鹿児島本線が乗り入れています。筑後市の中心部からやや南に位置し、2011年3月12日に九州新幹線の全線開業に伴い開業しました。在来線の駅としても整備され、特急や快速列車も停車するため、地域の交通の要衝となっています。 駅の構造 筑後船小屋駅は、新幹線と在来線が並行する構造になっています。新幹線ホームは高架上にあり、相対式2面2線のレイアウトです。在来線ホームは地上にあり、島式1面2線で、主に普通列車や快速列車が利用します。新幹線と在来線の改札口は共通で、エレベーターやエスカレーターが設置されており、バリアフリー対応がなされています。 利用状況と交通アクセス 筑後船小屋駅は、新幹線が停車する駅の中では比較的利用者が少ないものの、福岡市と熊本市の間にあるため、通勤・通学や観光利用者の乗降があります。また、駅前には広い駐車場や駐輪場が整備されており、車でアクセスする利用者も多いです。駅周辺にはバス停もあり、筑後市内や周辺地域へのアクセスも確保されています。 周辺の見どころ 筑後船小屋駅の近くには、「船小屋温泉郷」があり、古くから湯治場として親しまれてきました。炭酸泉が特徴で、肌に優しい湯として人気があります。また、「筑後広域公園」が駅のすぐ近くに広がっており、スポーツ施設や遊具、広大な芝生広場が整備されています。特に、福岡ソフトバンクホークスのファーム(2軍・3軍)本拠地である「HAWKS ベースボールパーク筑後」もこの公園内にあり、プロ野球の若手選手の試合や練習を観戦できます。 歴史と発展 「船小屋」という地名の由来は、江戸時代に柳川藩がこの地に船を停泊させる施設を設けたことにあるとされています。鉄道駅としての歴史は比較的新しく、新幹線開業によって筑後市南部の発展が期待されました。駅周辺では開発が進められ、住宅地や商業施設も少しずつ増えてきています。 筑後船小屋駅は、新幹線と在来線が交わる交通の要所でありながら、温泉や公園といった自然と歴史を感じられるスポットがある魅力的な駅です。

kazuumiさん
筑後船小屋駅
評価:3

筑後船小屋駅は筑後市津島にJあります。新幹線と在来線の乗車ができます。中は広々として入るとすぐにみどりの窓口があり、駐車場は構内に1箇所 隣に第2駐車場があり、駐車券は乗車券の領収書で割引があります。

恵・隆・結ちゃんパパさん

この施設への投稿写真 8 枚

筑後船小屋駅
評価:3

在来線と新幹線の駅がが隣どおしにあります。 駅の横にはソフトバンクホークスの二軍球場があり、その影響かお客さんが増えました。 ロータリーも広く、駐車場や駐輪場もあって助かります。

L7441さん

この施設への投稿写真 4 枚

綺麗な設備の駅
評価:4

筑後市の緑豊かな場所近くにある駅で、在来線の駅と新幹線の駅があり、それぞれ徒歩すぐの場所にあるので、両方の列車の乗り換えに大変便利な場所です。 在来線の改札出てすぐ右手には筑後の観光案内所があり、駅反対側にあるタマホームスタジアムの情報や、近隣の観光パンフレットが置いてありました。 また、新幹線の駅から歩いて近い場所には、文化施設の九州芸文館があり、少し離れた場所には温泉もあり、とてものどかな雰囲気の場所でした。

knz5634さん
公園の中の駅
評価:5

筑後船小屋は、九州新幹線の駅です。矢部川の河川敷にできた広大な筑後広域公園の中に駅があります。すぐ近くには温泉施設や、ソフトバンクホークスのファーム施設もあり、県内外から沢山の方が利用されています。

ガミさん
筑後船小屋駅
評価:4

大牟田市から愛知県に戻る際に、乗り換えで利用しました。新幹線の駅と在来線の駅が、徒歩1分程度の場所に平行して建っています。新幹線駅のほうで、新幹線乗車券等を購入しましま。駅員さんはとても親切で、テキパキと手配してくれましたよ!

masaさん

この施設への投稿写真 4 枚

筑後船小屋
評価:3

在来線と新幹線の停車駅でもある筑後船小屋駅。タマホームスタジアムもあります。駅前のロータリーも綺麗で使いやすく便利です。観光にも適した場所ですので、ぜひ立ち寄ってみて下さい。

スラッシュさん
筑後船小屋
評価:3

筑後市にある駅になります。JR九州の在来線と新幹線が停まります。在来線も快速が停まるので博多方面へのアクセスが便利です。また近くには筑後市ホークスベースボールパークがあるので駅利用者も多く、賑わっている駅です。

mashさん

この施設への投稿写真 6 枚

筑後船小屋
評価:4

筑後船小屋駅は九州新幹線とJR九州が隣合わせの駅になっています。駅の直ぐ先には、ホークス2軍施設のタマスタスタジアムが出来ました。2軍戦開催日は、ホークスファンが押し寄せます。

鷹の申し子さん

この施設への投稿写真 4 枚

JR筑後船小屋駅
評価:4

以前は鹿児島本線の無人駅だったのが、九州新幹線の開業・福岡ソフトバンクホークス2軍新球場の開設で賑やかになりました♪ 周辺にはまだまだ田畑や緑が沢山ありますが、発展の余地が多大に残された将来性豊かな駅だと思います!

FMTDさん
ソフトバンクホークス
評価:5

筑後船小屋駅は、筑後市とみやま市の市境に位置してます。九州新幹線が出来るまでは無人駅でした。現在は、駅構内も広々としており、周りには筑後広域公園、ソフトバンクの2軍本拠地ができ、活気に溢れてます。

K0562さん

この施設への投稿写真 5 枚

筑後船小屋駅
評価:3

筑後船小屋駅は、新幹線筑後船小屋駅に隣接しているJRの駅です。駅の近隣には、ソフトバンクホークスの施設であるタマホームスタジアムもあり、ファームの試合がある時は多くのファンの方も利用される駅です。

かめさん
ホークス球場への道
評価:5

ここはなんといってもこれから羽ばたくホークス若手選手の本拠地となる球場ができる目玉の駅です。新幹線で来るとかなりの広範囲から日帰りでも来れます。さらに在来線もあるので近隣の方はのんびり電車に乗って来られると良いですよ。

Y8896さん
良いです
評価:5

この駅は鹿児島本線の駅で、「ちくごふなごや」と読みます。 駅にはみどりの窓口があります。 構内にはキヨスクもありますので便利だと思います。 駅近くに西鉄バスも通っています。

彡(゚)(゚)さん
九州新幹線と鹿児島本線利用で便利☆
評価:4

九州新幹線と、在来線の鹿児島本線が乗り入れています。同じ福岡県内ですが南部に位置する筑後市周辺から福岡市内への通勤のビジネスマンにとっては、利便性がアップですね! 周辺の観光名所としては、恋木神社が有名です! ハートの石畳などがあり、おおくの女性が参拝に訪れていますよ? 他にも船小屋温泉や夏には筑後船小屋花火が有名です。

めいさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画