■福岡市博多区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

博多駅投稿口コミ一覧

福岡市博多区の「博多駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全181

博多駅
評価:4

博多駅です。九州最大の駅とも言えるターミナル駅です。 JR九州、JR西日本、福岡市地下鉄など数多くの路線があります。 福岡空港からは地下鉄の空港線で5分で到着しますので、本州など遠方からの来訪者にもとても便利な立地です。 冬の駅前はイルミネーションがすばらしく、見ごたえがあります。

Q8312さん
博多
評価:3

博多駅は、新幹線・在来線・地下鉄が利用出来る、九州で1番大きな駅です。通勤・通学はもちろんの事、旅行の際にもたくさんの方に利用されています。私も、たまに電車が好きな孫を連れて博多に行きます。

なおちゃんさん

この施設への投稿写真 6 枚

博多駅
評価:3

福岡県博多区に、九州の玄関口である博多駅があります。大きな駅ですが案内板もしっかりしていて、迷いませんでした。クリスマスが近いこともあり、玄関口には大きなクリスマスツリーのモニュメントもありました。地下街もいろいろな飲食店やお土産屋さんがあり大勢の人で賑わっていました。

えっぐちさん

この施設への投稿写真 4 枚

博多駅
評価:3

博多駅は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街にあります。JR九州、JR西日本福岡市地下鉄が通る駅となります。 JR西日本は山陽新幹線、博多南線が通り、JR九州は九州新幹線、鹿児島本線、福北ゆたか線が通り、福岡地下鉄は空港線と七隅線が通ります。 1番線から4番線乗り場には鹿児島本線の上り列車が通っています。2番線と4番線乗り場には特急列車が停まります。福間、赤間、折尾、小倉、門司港、下関方面行となっています。 5番線から7番線乗り場には鹿児島本線の下り列車が通っています。3番線と4番線と5番線乗り場には特急列車が停まります。二日市、鳥栖、久留米、大牟田方面行となっています。 8番線は福北ゆたか線が通っています。一部7番線乗り場となる場合もあります。上りや下りはなく、長者原・桂川・新飯塚・直方方面行となっています。 11番線から16番線は新幹線乗り場となります。九州新幹線、博多南線、山陽新幹線が停まります。九州新幹線は、鹿児島中央、熊本方面行となっています。博多南線は博多南行となっています。山陽新幹線は小倉、広島、新大阪、名古屋、東京方面行となっています。 福岡市地下鉄の博多駅は地下1階と地下2階、地下4階の3フロアがコンコース階となっています。地下3階は空港線が通っており、地下5階には七隅線が通っています。 新幹線に乗るのが好きなのですが、その際のお供で駅弁をよく買います。博多駅は種類が豊富で、「佐賀牛極味弁当」「やまやの駅弁当」「博多食弁当」「九州TRIP弁当」「博多彩時記」「黒豚めんたい弁当」「博多幕の内弁当」「香草物語」「長崎街道焼麦弁当」「博多わっぱ弁当」が売っています。 私のお勧めは「博多わっぱ弁当」です高菜巻き2個、明太子入りいなり寿司2個、鮭焼き、玉子焼きなどが入っています。博多と言ったら明太子というのもあり、初めて食べてから行くたびにいつも博多わっぱ弁当を買っています。お土産としても喜ばれるメニューです。

P4827さん
博多駅
評価:3

博多駅は九州の中でもとても有名な駅となっています。九州最大の駅ともいわれており、とても広く大きいです。また、冬の時期になると駅前の広場や建物に、きれいなイルミネーションが施され、とても幻想的な雰囲気になります。大きなクリスマスツリーも設置されます。そのクリスマスツリーやイルミネーションを背景にして、写真を撮る方も多く見られます。 博多駅はJR九州、JR西日本、福岡市地下鉄の駅となっています。一日の乗降者数はなんと40万人とちても多くの人が使っている駅です。そしてこの博多駅から福岡空港までの電車もある為、とても便が良く、よく使っています。 1番線から4番線は鹿児島本線の上り線で福間・赤間・折尾・小倉・門司港・下関方面の電車が止まります。特急列車は2番線と4番線に止まります。 5番線から7番線は鹿児島本線の下り線で二日市・鳥栖・久留米・大牟田方面の電車が止まります。特急列車は3番線、4番線、5番線に止まります。 8番線は福北ゆたか線で長者原・桂川・新飯塚・直方方面の電車が止まります。 11番線は九州新幹線の博多南線となっており、博多駅始発の熊本・鹿児島中央方面行となります。 12番線から16番線は九州新幹線の博多南線と、山陽新幹線の小倉・広島・新大阪・名古屋・東京方面となっています。 博多駅には「JR博多シティ」という駅ビルが直結しており、雨に濡れることなく、飲食店やお土産屋さん等行くことが出来ます。この駅ビルはなんと国内最大級とも呼ばれています。「アミュプラザ博多」や「博多阪急」などが入っています。買い物をしたいという方には、駅構内にコインロッカーも数多く設置してある為、お土産を買う際にも荷物が邪魔になることがなく、手ぶらで買い物をすることが出来ます。 観光客や旅行客が多いこともある為、駅の目の前のロータリーにはタクシーが何台も停まっています。 観光に来る際には便がとてもよく、駅でも充分に楽しむことが出来る博多駅、是非一度足を運んでみてください。

R9930さん
福岡市博多区にある主要な鉄道駅です。
評価:3

博多駅(Hakata Station)は、日本の九州地方に位置する福岡市博多区にある主要な鉄道駅です。 博多駅は、西日本旅客鉄道(JR西日本)が運営する駅であり、日本全国各地とのアクセスが容易です。最も注目すべきは、九州新幹線の終点であり、日本の新幹線網の一部として、首都圏と九州を結びつけています。東京や大阪からの新幹線がここで終着し、乗り換えをすることで九州内の様々な都市へアクセスできます。また、九州内の在来線も多数発着しており、地域内外への移動に非常に便利です。 博多駅周辺は、ショッピングや飲食の天国ともいえるエリアです。駅ビル内には大型ショッピングモール「博多シティ」があり、ファッション、雑貨、食品など様々な商品を取り扱う店舗が揃っています。また、「博多マイング」や「アミュプラザ博多」といった商業施設も充実しており、ショッピング好きにはたまらない場所です。飲食に関しても、日本料理から国際料理まで幅広い選択肢があり、地元のグルメから観光客まで、多くの人々が楽しむことができます。博多ラーメンやもつ鍋など、博多独自の美味しい料理も堪能できます。 観光に訪れる人々にとっても、博多駅は便利な拠点となります。駅から歩いて行ける距離には、博多の代表的な観光地が点在しています。その中には、博多祇園山笠という有名な祭りが開催される場所や、博多城といった歴史的な建造物、中洲と呼ばれる歓楽街などが含まれます。これらのスポットへのアクセスが良好であるため、観光を満喫することができます。 宿泊施設についても心配はいりません。博多駅周辺には多くのホテルがあり、様々な予算やスタイルに合った宿泊オプションが用意されています。ビジネス出張者や観光客にとって、快適な宿泊先を見つけることは簡単です。 博多駅は交通の要所であるだけでなく、地域の活気あるショッピング、飲食、観光の中心地としても知られています。福岡市内や九州地方を訪れる際には、博多駅が便利な拠点となり、多くの魅力を楽しむことができるでしょう。

Quadra8さん
博多駅
評価:3

博多駅は福岡市の中心の駅でとても大きな駅です。1日たくさんの人が利用する福岡を代表する駅です。 たくさんのお店が入っていて、ショッピングもとても楽しいですよ!グルメも充実してるので、博多っ子の私は大好きな駅です。

O4789さん
福岡県博多区の博多駅へ行きました。
評価:4

博多駅は福岡県博多区の中央街にあります。北九州から新幹線で早朝につき、まだ人の少ない博多駅を堪能しました。シックな色の建物と整備された広々とした駅構内はとてもテンションが上がります。駅周辺の繁華街も魅力の一つです。また行きたいです。

FU180112さん

この施設への投稿写真 4 枚

福岡市博多区にある「博多駅」
評価:3

福岡市博多区にある「博多駅」です。 特急で博多へ行き、博多から新幹線に乗りました。 乗り換えに時間がかかると思っていましたが、構内が分かりやすかったので、そんなに時間はかかりませんでした。

たまごのきみさん

この施設への投稿写真 7 枚

とても広いお土産屋さんがお勧めです!
評価:5

九州最大の都市である福岡市の中心にある駅です。 山陽新幹線の終着駅で、JRや地下鉄が乗り入れる大きな駅です。地元の人のみならず、旅行客でも人があふれています。 またバスセンターがすぐ横にあり、ここから各地へバスでも移動できます。 駅ビル内にはとても大きなお土産販売エリアがいくつもあり、福岡県のみならず九州各地のお土産を博多駅で購入することができるのでとても便利です!

あむさんさん

この施設への投稿写真 8 枚

利便性のとても良い博多駅です。
評価:3

博多駅は福岡ではもちろん九州でも一番の重要な駅になります。博多駅は広い敷地内から福岡市地下鉄に繋がってますので福岡空港や天神など行けますし、鹿児島本線など在来線の近くに新幹線乗降口もあって九州地方や、関東や東北までも繋がっています。かなり大きな駅ではありますが東京みたいに大都会ではないので改札口などそれほど複雑でなく非常に分かりやすく乗り換えもスムーズです。福岡はもちろん九州圏内のお土産のお店や、全国の人気のお弁当なども沢山売ってあります。あと人気のデザートやスイーツも出店風に何件も出店しています。全国で有名で人気商品でもあるので、一押し商品はあっという間に売り切れたりします。そして駅併設のデパートも沢山出来て博多阪急やアミュプラザそして地下街にショッピングモールがかなり増えて買い物に来ても博多駅内で充分満足です。以前は博多駅から天神に出て行ってましたが、ほとんど行かなくなりました。利便性も良いし天候の悪い雨の日や、雪の日でも博多駅から出る事無くショッピングや食事など全て満足して自宅に帰れます。

ピンクさん

この施設への投稿写真 3 枚

博多駅
評価:4

福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1にある、博多駅。今時期の博多駅は、イルミネーションやライトアップできれいです(^^)。お店もたくさん出ており、寒い中でも人も多く、みんな楽しんでました。福岡には美味しい食べ物、たくさんあります。是非来て下さい♪

Kさん

この施設への投稿写真 7 枚

夜のライトアップが綺麗です。
評価:3

新幹線で兄弟が住んでる福岡に行く時に博多駅は、いつもお世話になっています。とても広い駅で、かなりの店舗が駅構内にあり、なんでも揃います。もちろんお土産も駅構内で済ませられます。夜は、いつもライトアップがされてとっても綺麗です。

SMDさん

この施設への投稿写真 3 枚

九州最大級の駅
評価:3

福岡市博多区博多駅中央街にある、JR九州・JR西日本・福岡市地下鉄の駅です。九州最大級の駅になります。また九州最大の繁華街のある天神までは、地下鉄で5分程度です。駅ビルや地下街も最大級です。

Q1499さん
博多駅
評価:3

博多駅は、福岡県福岡市博多区にあります。JR、新幹線、地下鉄が通っているため、地元の方や観光客の方など多くの方が利用しています。お土産屋さんや飲食店もあるのでとても便利です。私は、お土産に明太子を買って帰りました。

J3070さん

この施設への投稿写真 4 枚

賑わっています。
評価:3

九州一の繁華街である博多駅周辺は、チェーン店から、ラーメン屋さんや鶏料理屋さんが多くあります。 周辺だけでも楽しめますが、少し移動すると、キャナルシティや櫛田神社、柳橋連合市場などの観光スポットもあります。

glandcafeさん
九州で一番大きい駅です。
評価:3

福岡市博多区博多駅中央街にあるJR九州とJR西日本と福岡市営地下鉄の駅です。新幹線は東海道・山陽新幹線の終点、九州新幹線は起点になっています。九州全域の駅でみても一番大きな駅ですので、駅に隣接して、博多阪急、アミュプラザ博多、KITTE博多、JR博多シティなど多くのショッピング施設があります。また、お土産店もとてもたくさんのショップがありますので、どのお土産を買うのかも迷うくらいです。博多といえば豚骨ラーメンが主流の地域ですが、この博多駅に隣接した博多デイトス2階に博多めん街道というラーメン店がたくさん並んだエリアがあります。全部で12店舗、福岡でも有名な店舗が並んでいます。土日・祝日は観光客の方で非常に混雑していて、人気のお店では1時間待ちの行列ができるほどです。このようにショッピングから、お土産購入、ラーメンまで福岡の街を網羅した色々な商品がありますので、博多駅に行けば福岡全域を観光したような気分にもなれます。駅の出口は大きく分けて博多口(西側)と筑紫口(東側)があり、在来線はどこから乗っても乗りやすいのですが、新幹線に乗るのは筑紫口からが便利です。電車の乗り場は全部で16番乗り場まであります。1〜8番乗り場までが在来線、11〜16番乗り場までが新幹線の乗り場になります。地下鉄は乗り場が地下になりますので、改札口も別になり、こちらは1番線と2番線のみがあります。博多口、筑紫口共に多くのバス路線が発着していますし、タクシーもたくさん停まっていますので、移動は非常に便利です。バスは隣接して大きなバスセンターが博多口側にあり、遠方への高速バスはこちらで発着しているのがほとんどになります。博多口側の広場では、季節ごとに色々なイベントが催されており、特におすすめなのが、クリスマス〜年末年始にかけてのイルミネーションです。夜にいくときれいなイルミネーションがいっぱいで、テンションも上がります。カップルや家族連れの皆さんがたくさん写真撮影されていて、福岡市ではこの季節の目玉スポットになっています。

はむたもんさん

この施設への投稿写真 3 枚

博多駅は2.3ヵ月に一度利用します。
評価:3

最初は広くて迷うことが多く、駅員さんや歩いている人に聞くことが多かったのですが、気にしてみると看板が結構多いので、それを目印に歩けば何とかなることに気づきました。 新幹線・地下鉄・JR・バスなど様々な交通機関がありますので、利用される方も多いです。 福岡を中心としたお土産コーナーやカフェなども多数あります。 駅自体は3Fまであり、かなり広いですが、一つ一つのスペースが広く、全体的にきれいで、清掃されている方が常にいる感じです。

0326さん

この施設への投稿写真 7 枚

博多駅
評価:3

1889年 明治22年に博多駅が開業し今日まで多くの人が利用されている駅です。 2005年から大規模工事に入り2011年3月に新たに開業しました。 開業後も毎日多くのお客様が利用されている駅です。

k'zさん

この施設への投稿写真 3 枚

博多駅
評価:4

博多駅は在来線、新幹線、地下鉄が利用できる九州最大の駅です。とても利用客が多く、お土産屋さんや飲食店も多いので一日中楽しめます。九州に訪れた際はぜひ立ち寄りたい駅です。

みーさん

この施設への投稿写真 5 枚

JR博多駅
評価:4

出張で福岡県博多駅まで行ってきました。非常に大きな駅ですが、案内看板もしっかりしていて迷うことなく目的地に迎えました。駅に付随する飲食店もたくさんあり、九州名物のもつ鍋やとんこつラーメンを満喫してまいりました。お土産もたくさん買って楽しい出張でした。

しんごろうさん

この施設への投稿写真 8 枚

ターミナル駅〜
評価:3

博多市内へのアクセスには欠かせないとても便利なターミナル駅です。お土産屋さんはもちろんのこと、食事処が豊富に出展されていますので、買い物だけで訪れる人がたくさんいるぐらい人気の駅です。

SHOGOさん

この施設への投稿写真 5 枚

開業から132年♪
評価:5

こちらの駅は福岡の博多区中央街にございます。JR博多シティが複合商業施設の駅ビルになります。今年で開業132年となり博多の玄関口として常に賑やかな場所です。 旅行で何度も訪れますが、何回来ても駅構内で迷います。飲食店などの商業施設が多く何回来ても飽きません! とてもいい街です♪

麒麟児さん
博多駅
評価:3

博多駅は、JR西日本・JR九州・福岡市地下鉄の複合ステーションです。 乗り換えは大変便利な駅の構造となっています。 あと九州&博多土産のお店がたくさんあります。 辛子明太子をお土産に買って帰りました。

中の人さん

この施設への投稿写真 8 枚

博多
評価:3

九州を代表する主要都市の博多駅です。 電車の本数や乗車客数などとても多いです。 また、新幹線も通っているので利用者がとても多く便利ですよね。 個人的に電車を毎日利用しているのでお世話になっています。

H4865さん
博多駅
評価:3

博多駅と言えば九州の玄関口です。また、博多駅は鉄道をはじめとする交通網の中心として日々多くの人々に利用されています。博多駅には多くの飲食店や土産物のお店がありとても華やかな駅です。

P3112さん

この施設への投稿写真 8 枚

博多
評価:3

福岡市の博多区にある、JR博多駅は福岡県でも最大の駅ですよ。ここは大きな駅で多くの人が通勤や通学で使用していますよ 駅舎にはショッピング専門店も多く入っていますよ。

L6122さん
博多駅
評価:5

九州の玄関口と言われている「博多駅」。連日、多くの観光客で賑わっています。博多駅はとても広くてキレイでした。お土産屋さんや地元の食材を使ったレストランなどがたくさん立ち並んでいます。ぜひ行ってみてください。

Genkiさん
博多口側と筑紫口では趣が全く違う駅
評価:3

今までに2度めとなる福岡駅に訪問しました。以前は博多口側にようがあったのですが、今回は筑紫口側のホテルに泊まったため、夜食事を取るために外出してびっくり。あまりに博多口側と雰囲気が違うことに驚きました。 博多口側が華やかなイメージに対し、筑紫口側はシックなイメージでビジネス街の雰囲気。東西でここまでイメージが違うとは知りませんでした。

分解屋さん

この施設への投稿写真 3 枚

博多
評価:3

平日、休日ともにとても人で賑わっています。 たくさんのお店が立ち並んでいて食事や買い物、映画など様々な目的で客が来ています。 とても便利です。冬にはイルミネーションなどもありとても綺麗です!

M3257さん
博多駅
評価:3

博多の玄関口「博多駅」は、とても綺麗に整備された駅です。 構内はもちろんのこと、敷地内のオブジェもこだわりがあり、季節ごとに展示される内容が変わります。 新幹線、JR、地下鉄の乗り換えが可能で、とても便利な駅です。

投稿タロウさん

この施設への投稿写真 7 枚

博多
評価:5

九州の玄関口とも言える、鉄道の拠点です。 地下鉄、在来線、新幹線の全てが交わる駅で、通勤通学の方や出張の方、旅行客でいつもいっぱいで、九州の人の往来を支えている駅のうちの1つです。

I4184さん
博多駅
評価:3

ランドマーク的駅です。ショッピングやイベントが楽しめるビル内から、庭園があったり、会議室などビジネスでの活用もできます。朝忙しい時間でも、卵かけご飯やラーメン店などで朝食を摂ることができます。

Q2520さん
博多駅
評価:3

福岡市博多区博多駅中央街にある、福岡県の中心的ターミナル駅の『JR博多駅』。九州新幹線、東海道・山陽新幹線はもちろんのこと鹿児島本線など在来線も多く停車する駅です。構内で乗り換えもできますし、地下鉄への乗り換えも屋根があるので雨の日でも安心して利用出来ます。

Kissさん
博多駅
評価:3

JR博多駅は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街 に有るJRの駅です。 福岡市営地下鉄とも連結し、福岡県・福岡市の玄関となる駅です。 新幹線も乗り入れしており、九州新幹線は勿論の事、大阪・東京等への行き来に利用されております。 県外からの利用者も多く、始発から終電の時間の間多くの利用者で一杯です。 福岡・九州の窓口だけあって、福岡の名産・銘菓は勿論の事、九州各地の物産も多く取り揃えて有ります。

Reoさん
ターミナル駅
評価:3

九州エリアのターミナル駅になります。東京方面から新幹線はもちろんのこと、熊本、鹿児島方面の新幹線や、長崎方面への特急列車や、大分方面への特別列車など、たくさんの車両を見ることができます。

★★鬼形相★★さん

この施設への投稿写真 8 枚

博多駅
評価:5

交通機関の玄関口、博多駅です。沢山の商業施設があり、ここで一日過ごすことが出来ます。私はよく新幹線を利用しますが、昔に比べ駅構内の案内看板が分かりやすくなり、初めて来た人にも親切な駅だと思います。

Q9718さん
博多駅
評価:3

福岡県福岡市博多区にある駅です。福岡旅行に行った際に利用しました。とても大きくて圧倒されたのを覚えています。とにかく利用者が多く、雰囲気が良かったです。是非一度利用してみてください。

いかちゃんさん
博多駅
評価:3

博多駅です。 鉄道を利用する以外にも一日中ショッピングをすることができます。OIOIやKITTEなどもあります。バスターミナルの方には大きなゲームセンターがあるのでプリクラを撮ったりできます。 阪急のデパートは惣菜売り場がありとてもおいしかったです。その他にもコスメがたくさんありました。近くは食事処が沢山あります。

GOLGO30さん

この施設への投稿写真 1 枚

博多駅
評価:4

JR博多駅、地下鉄博多駅は互いに隣接した駅です。地下街、デパートなど商業施設も多くあり利用客は非常に多い活気のある駅です。空港に行く場合はここから地下鉄駅を利用するのが便利です。

ktさん
クリスマスの博多駅正面広場。
評価:3

昨年のクリスマスの時の博多駅正面広場のイルミネーションです。いろいろなイルミネーションが飾られていて大変綺麗でしたのでつい写真を撮ってしまいました。又、今年のクリスマスが楽しみです。

R2359さん

この施設への投稿写真 3 枚

福岡の中心
評価:3

博多駅は福岡の中心の駅です。さまざまな商業施設に繋がっていますし、新幹線や特急が止まる駅でいつも賑わっています。ここから空港まで2駅で、とても便利です。観光客の方も多いのでお土産屋さんも沢山あります。

C9136さん
何でもあります☆
評価:4

博多区の中心にある博多駅は、新幹線と、JR在来線と、地下鉄空港線とバスターミナルが集まる交通の要になっている駅です。とても広い駅ですが、不思議とあまり迷わずに利用できるんですよね〜、きっと、在来線から新幹線への乗り換え口が1箇所に絞られている事や、階別にフロアゾーニングをされているので、利用者もわかりやすい内部構成なのだと思います。一度新幹線を利用する際に、関西方面で地震があり、新幹線が止まった時も、駅員さんのわかりやすい誘導で払戻の手続きもスムーズに出来ました、流石ですね。 駅の中にはお土産屋さんが集まっているマイングもあり、お土産を選ぶのも楽しいですね♪博多口と筑紫口のそれぞれの入り口付近にコインロッカーもあり、途中下車をして手ぶらで買い物を楽しめますよ☆ 立体駐車場も併設されていて、マイカーでの利用も出来るようになっており、駅で買い物をすると駐車料金が割引になるサービスもされています(^^) 駅舎に商業施設(博多阪急やアミュプラザ)が併設されており、駅からそのまま買い物が出来るのが良いですね!さらに、地下、1階、最上階にはレストランゾーンがあり、食事も楽しめるんです☆なんと映画館もありますよ! 映画のチケットは1階の券売機で購入できるので、電車で帰る前の時間に合わせて映画を見て帰れるのが便利です♪駅構内も白を基調としたとてもきれいな内装になっていて、多くの人で賑わっています。駅前の広場ではよくイベントをやっていて、オクトーバーフェスティバルや、ラグビーの試合のパブリックビューイングを楽しむ人がいっぱいです☆広場のペデストリアンデッキから、KITTE博多まで連絡しており、雨でも濡れずに移動できます(^^)外観は、全面ガラスのカーテンウォールで作られていて、内部も自然光で明るくなるように考えられていますね!最近では海外の方も多く利用しているので、案内板が英語や韓国語表記も追加されていました。

gift0510さん
バスターミナルも隣接していて非常に便利です。
評価:4

九州の玄関口です。新幹線も止まる総合駅です。 様々な路線が集まる鉄道のハブ駅であるとともに、バスターミナルも隣接していて非常に便利です。 多くの人が利用するため、商業施設としてもとても賑わっています。

R6231さん

この施設への投稿写真 5 枚

九州の玄関
評価:5

博多駅といえば、九州の玄関。福岡空港からも近く、空港から博多駅経由で九州各地の名刹に出かけたり、仕事に出掛けたりするために利用される。兎に角、ターミナルビルには飲食店が多く、有名店、人気店も多いので、土日祝日は、人が集まりとっても賑やか。私は、観光の帰りには必ず博多駅を利用しますが、改札から新幹線ホームまでが、何か風情を感じてとても大好きです。

ソバショウさん
博多駅からどの県へも行く事が出来ます。
評価:5

博多駅は九州の中心駅で、ここからどの県へも乗換えなく行く事が出来ます。大勢のお客さんが往来していますが、隅々まで掃除がいき届いており、とてもキレイな駅です。駅やホーム内に博多の美味しい料理を食べる事の出来るお店が多数あります。

K8347さん

この施設への投稿写真 3 枚

九州の玄関口とも言える、博多駅を利用しましたのでご紹介します
評価:3

今年の5月の連休に行った九州旅行で、博多駅まで新幹線で行きました。JR博多駅は新大阪から3時間ほどで着きました。はじめて行ったので、土地勘も何もないままたどり着いた中で、博多駅から見る夜景がとても印象的でしたのでご紹介します。 新大阪から新幹線に乗り、途中岡山や広島を経由して西日本をひたすら横断しました。夕方に出発したので、博多駅についた頃にはすっかり夜でした。 しかも天気が悪く、うっすら雨が降っているようでした。しかし、博多駅は、ほぼ屋根のある中を歩き回れる構造のため、外に出ることなく駅構内を散策できました。 着いた時刻は9時近かったので駅構内のお店はほぼ閉まっていました。夕飯に何かお弁当でも買おうかと思いましたが、初日は諦めました。どうやら駅構内のお店はほとんどが8時に閉店するようです。 しかし、流石に大きなターミナル駅だけあって、周りには多くの飲食店街があり、24時間営業のお店もたくさんありそうでした。やはり夜の時間帯は居酒屋さんなどが活気があり、繁盛していそうでした。私は少し休みたかったので、アルコールよりも温かい飲み物を飲みたい気分でした。 そこで、駅前にあるネットカフェを検索してみました。すると、やはり大きな駅周辺のため、深夜営業のネットカフェはたくさんありました。雨が強くなってきたので、一番近いその中の1件に行きました。その後に、レンタカーを借りたかったので駅構内に戻り、レンタカーなどが借りれる旅の総合案内所を探したのですが、流石に深夜近い時間帯のため、駅構内の施設はほぼ閉まっていました。 仕方がないので、初日は駅の探索は諦めました。翌日に駅構内で食事を取ろうと思い、朝から探索を開始しました。九州の玄関口となるターミナル駅のため、非常に広く、全てを見て回ろうと思うと丸一日はかかってしまうだろうという規模でした。しかし、初めて訪れる駅のため、非常に楽しく見て回れました。中でもお土産やさんは沢山あり、博多名物の明太子売り場が、これでもかというくらい。たくさんありました。どこも美味しそうでしたが、結局改札に近いところで購入しました。改札から歩いて数秒のところでも購入ができるのは、旅行客にとっては嬉しいポイントです。 博多駅は非常に便利で、九州新幹線や鹿児島本線など、様々な路線が乗り入れています。いろいろな場所へのアクセスが良好なところが良かったです。

T1000さん
九州の中でも主要な駅
評価:4

九州の中でもとても主要な駅です。 数年前に博多駅含むこの界隈をJR博多シティとして開業 してからさらに駅が近代的になって大きくなりました。 JR博多駅から地下鉄にもすぐの場所にあり、近くには博多 バスターミナルもあります。 電車は在来線だけでなく、新幹線もあり、毎日数多くの利用客 がおり、終日人が行き交う場所です。

knz5634さん

この施設への投稿写真 8 枚

博多駅
評価:3

博多駅は博多口と筑紫口の大まかに二つ入り口があります。私の場合は新幹線を使うことがほとんどなので、筑紫口付近の新幹線乗り場から利用することが多いです。 建物がリニューアルしたので飲食店も多く、百貨店も入っているので一日いても飽きませんよ。

たかみっちゃんさん

この施設への投稿写真 1 枚

巨大
評価:3

九州で一番大きな駅になります。 新幹線、在来線、地下鉄の駅が乗り入れる巨大駅です。 最上部が新幹線で、在来線がその下を走り、更に地下を地下鉄が走る作りとなっております。 新幹線から在来線で迷いましたが駅員さんに聞いたら親切に教えてくれたのでスムーズに乗換えが出来ました。

サンフレさん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画