太宰府天満宮イメージ!
こちらの太宰府駅は、西鉄の太宰府線の終点であり、また太宰府天満宮の最寄り駅になります。今回、太宰府天満宮に行く際に利用しました。電車を降りると、ホームが和の雰囲気で、ホームには、太宰府天満宮を模したデザインの駅舎がありました!駅名の看板も、すべて太宰府天満宮に合うデザインになっていて素敵な駅です★しばらくホームでのんびりしたくなるような癒しの空間でしたよ!太宰府天満宮まで徒歩4分ぐらいというのもあり、観光の方がたくさん利用するので、人で賑わっている駅ですね!駅の外観も通常の駅とは違って、タイムスリップしたような気持ちになるデザインです。調べると2018年末にリニューアルしていたようです。駅の内外装に太宰府天満宮をイメージした朱色に塗り替え、ホームには太鼓橋をイメージした欄干や太宰府市の花である『梅』をあしらった照明などを設置したそうですよ。私が行った時にはリニューアル後だったので、元の駅は知らないですが、太宰府天満宮みたいなデザインでとても素敵なので、観光にもオススメです!