太宰府天満宮の最寄駅です。
太宰府市太宰府に立地する西鉄太宰府線の駅です。太宰府線の終着になります。駅の構造は、端頭式の3面2線のホームで、2線を3面の挟む構造になっていて、地上駅となります。「のりば」は2,3番乗場が有り、二日市方面となります。1.4番線は降車専用となります。電車の運行はすべて、太宰府駅と二日市の折り返し運転となり、太宰府駅から福岡(天神)方面、久留米方面に向かうには二日市駅で乗り換えが必要となります。駅舎の外観は、近くに太宰府天満宮が立地していることもあり、太宰府天満宮の本殿を模しています。駅構内には、自動改札機や自動券売機、観光案内所などが有ります。駅前には、タクシー乗場やバス乗場、自転車置き場などが有り、飲食店やコンビニなども立地しています。太宰府天満宮の最寄り駅というう事もあり、駅から神社へ向かう参道が通じています。参道の両端にはお土産物店や飲食店が立地し、休日になると観光客で賑わいます。また、九州国立博物館の最寄り駅でも有ります。