■愛媛県松山市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

三津駅投稿口コミ一覧

愛媛県松山市の「三津駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

三津駅
評価:3

愛媛県松山市に有る伊予鉄道の駅です。洋風のモダンな駅舎が特徴で、2009年に改装され綺麗になりました。只、デザインは元々の駅舎を残しての改装なので旧駅舎の思い出も残る良い改装だと思います。

Kさん
三津駅
評価:3

三杉町にある伊予鉄三津駅です。三津駅の建物は木造の綺麗な建物です。屋根付きの駐輪場もたくさんの自転車やバイクを止めることが出来ます。毎日多くの学生や会社員などが利用しています。

N4274さん

この施設への投稿写真 6 枚

由緒ある駅
評価:3

生活するにあたり、お勧めの駅です。 松山市の港町である三津地区にある伊予鉄高浜線の駅です。 1日あたり、約1900人の人が通勤や通学で利用しています。 また、徒歩15分程度のところにはフェリー乗り場があり、防府方面へ向かう人も利用しています。 駅舎は2009年に現在の建物になりました。以前は西口しかありませんでしたが、現在は東口もありバリアフリー化され、駅前にはバス乗り場があるロータリー、駐輪場が整備されているため利用しやすい駅となっています。 朝、夕を中心として松山市駅方面に行く電車が多いです。 外観は、木と白壁のコントラストが美しいものになっています。 駅舎内は、ドーム型の上部に大きな空間があり、使われている照明はレトロなもので、白い壁とあわさって広く感じされる空間を演出されています。 また、松山駅と並んで四国に最初にできた駅のひとつで、夏目漱石の小説「坊ちゃん」に出てくる駅としても有名で、由緒ある駅です。 周辺にはスーパーや病院、金融機関や支所などが多くあるため、暮らしやすい環境といえます。 この地区は、昔から漁業が盛んで、奥に入り込んだ地区には漁船が多く停泊しています。また古くからの寺院も多く点在しており、松山の歴史を語る上で欠かせない地区でもあります。

1007さん
歴史を感じる駅舎
評価:5

こちらは伊予鉄道の三津駅です。私は地元民ですが、四国でも一番に古い駅で昔は建物もかなり古くなっていましたが、平成21年度に改修し清潔感あふれるとても綺麗な駅舎になりました。中には売店もあり、バス乗り場やタクシー乗り場、駐輪場もあります。駅を降りればすぐに三津浜の中心部へ行くことができます。

Y3343さん
伊予鉄道の駅です。
評価:4

三津浜地区に立地する伊予鉄道の駅です。駅には駅舎が有り、駅前にはバスのりばやタクシーのりば、自転車置場などが有ります。朝は地元の通勤・通学客で混雑します。三津浜港へは当駅が、最寄駅です。

C003さん
三津駅
評価:3

三津駅は松山市の伊予鉄道高浜線の駅です。マンションやスーパー等の出店が多い三津の中心地にありJRよりも松山の中心に出やすい為、利用者は多く駅前にはループバスの乗り入れもあり便利です。

モンさん
地元の駅
評価:3

平成21年に改修された三津駅ですが、旧駅舎の面影を残したものとなっているそうです。この駅の中に、三津浜のイベントや駅近くのお店の紹介がされていて、地元に愛されているなと感じました。

M2857さん
港町
評価:4

三津浜にある伊予鉄道の駅です。 この駅で降りるポイントは何と言っても港の雰囲気と 伊予のB級グルメ「三津浜焼き」! 因みに三津浜焼きとは、三津浜港で水揚げされた海の幸をふんだんに使って焼いた広島風お好み焼きの事。 牛脂も入ってカリカリの食感に! お昼に、もちろん夕食にもオススメの逸品です!

G7734さん
三津駅
評価:3

松山市・古町と並んで四国最古の鉄道駅の一つです。現在の駅舎は3代目で2009年竣工。前駅舎の存続を希望する声に配慮し、一部木材を再利用したりアールヌーボー風のエントランス等のデザインは継承されています。多目的トイレも設置。全体的にバリアフリー化が図られています。

サブさん
三津駅
評価:3

朝晩の乗車人数も多い三津駅。 年に一回開催される三津浜花火大会の時、 松山市ではなかなか見ない程の人の波が・・・。 何年か前に改修される前の駅、とてもレトロな感じが 私は好きだったのですが、現在ではとても綺麗な駅に生まれ変わり、駅前にはロータリーまで☆ 時代の流れですね。。。

エス男さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画