
特急の停車駅でもある卯之町駅。この辺りは気候が冷涼で伊予の軽井沢といわれています。夏になると改札口天井にたくさんの風鈴がつるされ、卯之町駅の夏の風物詩となっています。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
特急の停車駅でもある卯之町駅。この辺りは気候が冷涼で伊予の軽井沢といわれています。夏になると改札口天井にたくさんの風鈴がつるされ、卯之町駅の夏の風物詩となっています。
愛媛県西予市に有るJR四国の駅です。「うのまちえき」と読みます。現在、駅前再開発中です。駅舎も建て替え中で、駅を出てすぐが西予市役所で、建替えされたばかり、駅舎もそれに合わせてリニューアルされるはずで楽しみです。
亡き父親の実家に一番近い駅でした。 昭和の時代には、周りには何も無く古びれたローカル線のひと駅でした。 現在は、西伊市として新しく生まれ変わり駅前も整備され、市の中心的な駅になっています。駅前ローターリーも整備され周辺にショッピングセンターも出来て、街の賑やかさを取り戻しています。
西予市宇和町に立地するJR予讃線の駅です。駅には木造の駅舎が有り、中には売店が入っています。駅前には駐車場やタクシー乗り場が有ります。当駅は西予市の主要駅なので、特急列車も停車します。
JR線の主要駅で、松山から宇和島までの路線の中では中心となる駅です。駅から北東にかけて街並みが広がっており一度行きたかった開明学校へ行ってきました。特急も止まるので便利な駅でした。
西予市を代表する駅で全列車が停車する主要駅。待合室がこじんまりとしている割には、椅子は多めに設置されています。周辺には西日本最古の小学校である「開明学校」をはじめ、古い町並みも残っています。駅舎も開明学校を模した木造校舎なんだとか。
当駅はJR四国の中でも高標高に位置する駅の一つで、特に冬場は冷え込みが厳しい地域です。そこで列車を待つ人に少しでも体を暖めてもらいたいという願いから、駅待合室に「愛の火鉢」が設置され話題となりました。 ところで ビッグキヨスクで売っている 土産で人気なのが「敬作餅」と「山田屋まんじゅう」。あと「銘酒開明」も喜ばれると思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |