
アストラムライン本通駅までの乗車時間が20分強のところにある駅です。ここは、安田女子大学の最寄り駅で、通学時間になると、駅から校門まで、学生が連なっている光景をよく見かけます。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~10件を表示 / 全10件
アストラムライン本通駅までの乗車時間が20分強のところにある駅です。ここは、安田女子大学の最寄り駅で、通学時間になると、駅から校門まで、学生が連なっている光景をよく見かけます。
アストラムラインの駅の一つで、毘沙門駅と上安駅の間にあります。アストラムラインはモノレールなので、祇園新道から県道38号の道路の上を走っています。丁度この安東駅で降りると、北出口側に安田女子大学のキャンパスが広がっており、朝夕は女子大学生の乗り降りが多くなっております。更に、北出口側には弘億団地、南出口側に出て、川を渡って歩くと武田山団地が広がっており、かなり乗降客の多い駅となっています。駅の中には、新聞とジュースの自動販売機があるだけで、駅の中に売店などは無いですが、駅を出ると、薬局、ケーキ屋さん、不動産屋、美容院、イタリアンレストラン、パン屋、お好み焼き屋、居酒屋。パチンコ屋など様々なお店が並んでいます。少し歩くと、コンビニ、郵便局、農協などがあり、とても生活に必要な環境が整った駅となっています。アストラムラインは定期券が割高なのが少し残念な所だが、台風や大雨などがあってもそうそう運休しないので、通勤で使うには、とても便利な交通手段となっています。駅の構造も安心設計で、JRの駅のように、線路には出られない仕組みとなっており、モノレールが到着して、電車側のドアとホーム側のドアが連動して開くので、子供と一緒でも落ちる心配をしなくて良いのはありがたいポイントです。この駅のホームは、1番端に行くと、モノレールが向かってくるのが真正面から見えるのが面白いところで、子供達はモノレールが到着するのを、アクリルのボードにくっついて待っている程です。モノレールに乗った後も、やはり高いところからの景色が楽しいらしく、外に釘付けになってくれるので、子供連れで電車に乗る時のストレスを緩和してくれます。この安東駅は、家族の生活圏としても、保育園も近いですし、小学校も徒歩圏内、近隣の治安も良いので、この駅の近くはとても生活しやすい場所となっています。もし、引越しを考えてらっしゃる方なら、是非この駅の近くに住んでみてはどうでしょうか。
アストラムラインの安東駅です。 近くに安田女子大学があるので安田の女子大生で賑わっています。 利用者のほとんどが学生です。 なので安東駅の周りも学生向けになっています。
広島新交通システムのアストラムラインの安東駅です。ここは、やはり安田女子大学です。朝や夕刻の乗降客は、女子大生がとても多いです。もちろん団地があるので一般サラリーマンもいます。駅周りには、お菓子やパン屋、中にはネイルサロンなど学生相手のお店が多くあります。
アストラムラインの安東駅です。 近隣には安田女子大学があり、利用者の多くは女子大学生です。また駐輪スペースも設けられています。 学生が利用する駅のため近場にお手頃価格の飲食店も多くありランチなどによい駅です。
アストラムラインの安東駅は、広島の中心部に20分位で行くことができるので便利がいいですよ。近くに大学があるので利用する方も多いと思います。サンフレッチェの本拠地にも15分でいけますよ。
広島市中心部の本通りから20分、安田女子大学最寄りのアストラムライン駅です。 南北出口両方に無料の駐車場があります。 北口を出ると西側に安田女子大、良品のスーツが安いメンズ倉庫があり、南口を出ると洋菓子店のラ・アンジュ、洋食店のパパス&ママスなどがあります。
アストラムライン安東駅です(アンドウではありません。ヤスヒガシと読みます。)安田女子大学の最寄り駅なので、通学時間帯は女子学生であふれています。周辺はマンションも多いので、市内中心部に通勤する方も多いですね。
安東は、「あんどう」と言いそうになりますが、「やすひがし」といいます。 駅北側にある山には、安田女子大学・短期大学があり、多くの学生が利用しています。 また、周辺には学生のための店・施設が多く、利用しやすい駅・環境ですよ。
近くに安田女子大学があり多くの学生が利用されています。安東駅併設でバス停があり、近くの団地の方も多く利用されています。安東駅近くには美味しい居酒屋やケーキ屋さんもあります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |