
三次市の街中にあるJR芸備線の三次駅です。広島駅までの乗車時間は1時間50分程度です。休日には、芸備線列車の車窓から眺めを楽しむために、広島駅から乗車して三次駅まで行かれる方も結構おられます。三次駅も数年前に改装され、綺麗になっています。駅前も立派なロータリーができています。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~13件を表示 / 全13件
三次市の街中にあるJR芸備線の三次駅です。広島駅までの乗車時間は1時間50分程度です。休日には、芸備線列車の車窓から眺めを楽しむために、広島駅から乗車して三次駅まで行かれる方も結構おられます。三次駅も数年前に改装され、綺麗になっています。駅前も立派なロータリーができています。
住み始めた頃はまだ改修中だったのですが駅舎、駐車場、バスターミナルが以前に比べて広くなり綺麗になりました。近くには観光案内所、お好み焼き屋、居酒屋もできまさに発展の真っ最中!一度観に行くのもいいと思います。
JR三次駅は芸備線、複塩線、三江線の三線が乗り入れている広島県中央部の要衝駅です。 芸備線の中間駅ですが三次駅止まりの列車が多く、庄原駅方面に向かうには当駅での乗り換えが必要です。 福塩線も三次駅始発や終着の列車が多く、三次駅を超えて移動する場合は乗り換え駅となります。 三江線の終着駅です。三江線は路線が長い上、列車本数が少ないので利用する場合は注意が必要です。 三次駅も駅前再開発に合わせて建て替えられて新しくなり、駅南北繋ぐ自由通路が設置されています。 広島駅からの高速バスも乗り入れており、広島駅に向かうには高速バスを使う人が多いです。 三次市は、霧の街として有名ですが、三次駅の西にある高谷山展望台からは例年晩秋から春にかけて早朝に雲海を観ることができます。
三次駅前のロータリーが新しく整備され、とてもきれいになっていて、表玄関から見るとまるで新しく駅が新設されたかの様になっています! 駅の中には、売店としてコンビニのセブンイレブンが入っていて品揃えも豊富です! 三次駅は、JR芸備線、JR三江線の駅でも有り、広島・福山・江津・松江・新見方面にも行ける交通の要です!
三次駅が新しくリニューアルしました!!通勤や通学で利用者も多いため、駅構内は以前よりも利用しやすくキレイになっております。駅を出れば近くにはファーストフード店やデパートがあるので場所としては最適です!!
東京から新幹線に乗って、広島から約2時間 ローカル線の駅ですが、中国地方の交通の要衝です。 小さい頃に行ったときは、今は亡き祖父に車で送ってもらった 記憶があります。 電車ではなく気動車なので、昭和の雰囲気の残る 懐かしい感じの落ち着いた駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |