

広島県庄原市西城町にある駅だよ。 広島駅と岡山県新見市の新見駅を結ぶ芸備線と、島根県松江市の宍道駅を結ぶ木次線の2路線があるよ。 この備後落合駅が広島支社と岡山支社、そして米子支社の協会となっているため、全ての列車がこの駅で折り返し運転となるよ。 周囲を山々に囲まれた中に駅舎はあるよ。 現在は無人駅だけど、かつては多くの始発や乗換えが盛んな「ターミナル駅」として栄えたため、その遺構が今でも残る「秘境駅」として最近は注目を浴びているよ。 駅舎側に木次線のホームがあり、芸備線のホームには構内の踏み切りを渡って島式のホームに行く構造となっているよ。 待合室には、にぎわったころの駅舎の写真が数多く展示されており、当時を懐かししく感じることができるよ。 現在は三次、広島方面には1日15本程度運行されているが、新見や木次方面には3本ほどとなっているよ。 でも紅葉などの観光シーズンになると、木次線でトロッコ列車「奥出雲おろち号」が運行されているよ。