

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
広島駅 の投稿口コミ一覧
1~27件を表示 / 全27件

広島観光で利用しました。 駅の中にはショッピングや食事ができるお店が数多く並び、旅行客や学生・サラリーマンなどであふれるとても賑やかな駅です。 牡蠣等の海鮮やお好み焼など、広島名物の食べ物も駅内で食べられます。 またお土産コーナーがとても充実していて、広島近辺のお土産物や特産品など、ありとあらゆるものが揃っています。 私はお酒や紅葉まんじゅうなど、定番のお土産物はいつも帰りの新幹線に乗る前に広島駅で買い揃えています。 広島駅は観光名所からとても近く、平和記念公園、原爆ドーム、縮景園、広島城などにもとてもアクセスが良い点がポイントです。またMAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島にも近く、野球観戦にも便利です。
広島市南区松原町にあるJRの駅です☆ 一日の乗車人数は、約77000人位らしいです! 中国・四国地方最大の都市でもあって広島県の県庁所在地でもあります。 広島市の中心駅ですね! 私は広島カープのファンではありませんが、 広島駅で「広島カープ優勝祈念弁当」を買ってしまいました! 阪神ファンとしては、複雑ですが。。美味しかったですよ!
広島駅は毎日利用させてもらっています。私は南口をいつも利用していますが市内電車の本数も多くJRもたくさん人がいてもあまり満員電車になることが少なくていいですね☆広島駅は少しずつですがリニューアルしてきて綺麗になっていっていますので益々便利になってますよ! 広島の玄関となってますので宮島や原爆ドームへも乗り換えなしで行けるので観光客のみなさんにも分かりやすくていいです♪市内電車は広島駅から宮島まで繋がっていてコストも安く便利ですよ☆北口はかなりのリニューアルをしていて様々な飲食店やショップもずらり☆待ち合わせでも喫茶店やカフェ等もたくさんありますのでオススメですね♪会社の出張等で来られた方も広島駅周辺は美味しい飲食店がたくさんあるので特にオススメはお好み焼きを是非食べてみてほしいです!将来的には南口も変わっていくみたいですので市内電車も更に乗りやすく便利になっていくと思いますので楽しみです!これからも利用させてもらいます♪
広島市南区にある広島電鉄の広島駅。こちらは私が幼い時からあって広島でも珍しい路面電車の駅です!珍しい乗り物なので週末になれば観光客の方も多いぐらいです!広島駅から中心部に行くのも便利がいいので多くの人が利用できる駅で、市内線もあり宮島線もあり江波線もあり色々な場所に行けるのも一つの魅力です!市内線は、一律180円とお手頃な価格なので、皆さん広島に来る際は、是非ご利用ください!
広島駅に行きました。新幹線の改札口の周りがきれいになりました。お土産屋さんや、食事をする店が 増えてます。お土産を買うのもいろいろあって迷うほどです。電車に乗るだけはなく、食事や買物などいろいろ楽しめる場所です。
ここ広島駅には市内に出る便や宮島の方面まで行ける市電が出ているのでとても便利です。 駅員さんがきちんと誘導してくれるので迷うことはありません。 方向によって乗り場が別れていますが、表示もきちんとあるので安心です。
ここは広島の中心部分にある広電の駅広島です! ここはJRにバス、タクシーと交通の便が集中している場所ですよ!どの交通手段でも選べますが市内に出る時によく広電を利用していますよ!利用客も大変多いので混雑するかもしれないのでご注意を。
なんといっても広島の玄関口です。新幹線、電車、バス、タクシーなどその利用手段は様々ですが、遠方から広島に来られる際は必ずと言っていいほど通るであろう駅の一つです。
広島の風物詩とも言える路面電車は、広島駅から出発しています。JR広島駅の南口を出るとすぐにありますよ。行き先によって、電車が停止する位置が違うので、行き先別の乗り場を見て並んで下さいね。料金はJRと共通のICOCAでも払えますよ。
広島へ旅行した時に利用しました。市内は観光名所を回るバスもありますが、路面電車を利用できる機会はそうないので乗ってみました。観光気分も盛り上がり、広島へ来たら是非利用することをおすすめします。乗り場は新幹線とは反対の在来線側にあり、料金は降車時に払うシステムです。広島駅発は頻繁に運行していて便利です。
こちらの駅はJR広島駅を南側に出たところにあります。路面電車に乗れば広島市の繁華街にすぐに行けますし、世界遺産の厳島神社の手前(広電宮島口)まで行けます。広島市内ですと150円でどこも行けます。
以前出張で初めて広島に行った時でした。 想像以上に広島駅は人で賑わっておりとても活気が溢れていました。 また、広島駅降りると目の前には路面電車が停車しており、始めはどう乗ったら良いか戸惑いもありましたが、いざ乗ってみると非常に景色も良く感動しました。
広島に旅行に行った時に乗りました。 駅からホテルに向かうときに広島駅から乗りました。 チケット売り場は乗り場の目の前にあります。 電車はのんびりしていて 車窓から広島市内の観光も出来てよかったです。 JRの駅とも近くて、乗り換えもすぐにできるので、 観光客の方も迷う事なく乗れると思います。
JR広島駅の目の前に大きな電停があります。 広島の玄関口としてアクセスもよく多くの方が利用されています。 広島港方面、宮島口方面、宇品方面、江波方面に行くことができ、ここの駅では定期券、回数券が購入でき、PASPY自動チャージ機がありますよ。
広島駅南口出てすぐの所にあります。ここの駅は、始発の駅なので広島市内や宮島に行く路線があり便利です。市内観光や買い物に行く人に便利ですよ。市内160円均一運賃なので助かりますよ。
この駅から利用される方はやはりとても多く、外国人観光客がとても多かったです。 最初にここで路面電車を利用したときは「切符を買わなくていいの?}「改札はどこ?」という状態でしたが、とりあえず乗ってみたらびっくり!どこまで乗っても一律料金で、電車を下りるときに降車口に設置されてる料金機にお金を投入するような方式でした。 この広島駅にも、よく見ると何箇所かにその案内板があったので、初めて利用される方には重要な掲示だと思います。
広島都心部にあり、様々な場所に行くのにアクセスが便利。近くには広島カープの本拠地マツダスタジアムがあり、歩いてすぐです。そのためカープ試合の日には駅が真っ赤に染まります。
広島電鉄のいわゆるチンチン電車でJR広島駅南口で降りるとデパートやたくさんの商業施設がありJRや新幹線口まで地下道を通れば行ける場所です。周りは再開発でビルの建て替えが進められていてまた楽しみです。
私が18歳の時初めて広島に言ったときに目にした路面電車!!見知らぬ土地で、見慣れない光景!真新しく今でも鮮明に覚えてます。そこから7年広島に住みましたが、テレビ等で路面電車を見ると当時を思い出します。これからも走り続けて欲しいです。
JR広島駅から出ると、すぐに路面電車の駅になります。 旅行者はもちろん、毎日の通勤通学にも欠かせない市民の足ですね。 遠くは、宮島口まで行くことができる優れものです。 あと、情緒もあるね。
浜田から高速バスで広島駅新幹線口に行く時に、たまたま、バスセンターで降り乗車しました。昔ながらの風情があり、本当に広島市民の足であるなと実感しました。市電は環境にも優しく、また渋滞しらずなのが、いいと思います。
JR広島駅から出てすぐにあり、路面電車で街中へいけます。 路面電車は旅行気分を満喫できていいですよね! ただし、行楽シーズンは旅行気分を味わうどころではないかもしれませんが・・・・・ 少し時期をずらしていける方にはお勧めできます!
路面電車によりまだ全ての車両を利用できる訳ではありませんが、車両により車椅子での利用も可能です。車掌さんが居られる車両によってはスロープを出してもらって乗降します。これにより広島市内の移動手段が増えました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本