
アストラムライン祇園新橋北には下車してすぐにコンビニがあり、西側へ進めば銀行やショッピングセンター、飲食店があります。そこへ行くまでの道幅がとても広いので安全に通行できる場所だと感じます。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~30件を表示 / 全30件
アストラムライン祇園新橋北には下車してすぐにコンビニがあり、西側へ進めば銀行やショッピングセンター、飲食店があります。そこへ行くまでの道幅がとても広いので安全に通行できる場所だと感じます。
安佐南区にあるアストラムラインの駅の中で、最も街に近い駅です。そういったことからか、この辺りで一人暮らしをする方が多いです。駅のエスカレータを下りたらすぐ、コンビニのセブンイレブンがあり、夕方から夜にかけて、夕食を買いに立ち寄るサラリーマンの姿をよく見ます。
通勤で使っています。西口出入口にはセブンイレブンもあります。駅員さんは、おだやかなミドルの方がいらっしゃって、定期券で困った時は笑顔で落ち着いて対応してくださいました
安佐南区西原にあるアストラムラインの駅です。 その名前の通り祇園新橋のそばにあり改札を出て降りればセブンイレブン、居酒屋、ラーメン屋、焼肉屋、美容院といろんな店が構えておりすごく利用しやすい便利な駅です。
目の前にセブンイレブンがあるアストラムラインの駅です。近くには風雲丸というつけ麺屋さんや各種施設もありとても便利な場所です。祇園新橋近くに住んでいる方には無くてはならない駅となっています。
アストラムラインの駅になります。市内中心部までは直通で15分程度で着きます。朝6時頃から夜は0時くらいまで走っているので通勤や通学に便利です。駅を降りてすぐのところにコンビニがあるのも嬉しいですよ。
祇園新道に沿って伸びているアストラムラインのひと駅です。 周辺には降りてすぐの所にセブンイレブンやつけ麺屋さん、docomoやTOYOTA等様々なお店がある賑やかな場所です。
アストラムラインの本通と広域公園前の中間にある駅です。こちらの駅には駐輪場も完備されているので毎日の通勤通学に便利です。また、駅を降りるとすぐコンビニもあるので非常に助かりますね。
祇園新橋北は、アストラムラインの駅で安佐南区に入って一番最初の駅で良く利用するのでとても助かります。朝と夕方にはとても利用している人が多い駅で休みの日は買い物に行く時にも祇園新橋北を利用しています。
東区から安佐南区に入った最初の駅である祇園新橋北駅ですが、サラリーマンさんや学生さんの利用者が多く見受けられます。駅の入口近くにはセブンイレブンがあるので良く利用しています。
アストラムラインの祇園新橋北駅です。私はいつもこの駅を利用するのですが、市内中心部までは20分もあれば着くのでとても便利です。駅を出てすぐコンビニがあるのもとても嬉しいです。
高校時代からこの駅をよく使うようになりましたが、広い駐輪場もあり市内にも数分で着くことができるのでとても便利がいいです。 またアストラムラインは終電が遅くまであるので、助かります。
こちらの祇園新橋北駅はアストラムラインの駅になります。国道54号線にあり、駅付近にはセブンイレブンもございます。駅員さんが案内してくれましたので、迷いませんでしたし、常に駅内を歩いているので防犯も安心です。
アストラムラインの祇園新橋北駅てす。駅から出ると、すぐ目の前に、セブンイレブン祇園新橋店があります!通勤で使用する時は、必ず寄ってます!祇園新橋北駅から本通まで乗車時間が約10分!とても便利の良い駅です!
祇園新橋北駅は、勤めている会社が近いので、車で来れない日はよく利用しています。54号線をまたぐような駅舎で、西口の階段を降りるとコンビニがあり、近くには飲食店があったり便利な駅です。
ここは祇園新道沿いにあるアストラムラインの祇園新橋北と言う駅です。 私はよくここを利用します。 降りたらすぐにコンビニがあるのでとても便利です。 せ駅員さんもとても親切なので居心地もいいです。
祇園新橋北駅は、広島市にあるモノレール、アストラムラインの駅です。サンフレッチェの本拠地スタジアムから、広島市の中心部までをつなぐ便利のいい交通機関です。広島市の街並みが見れるので景色もいいですよ。
祇園新橋北駅は、広島の始発駅より10分あまり。不動院駅を過ぎ太田川を渡りきれば、そこに到着です。大きな駅ではないのですが、清潔感にあふれています。駅の西側には、コンビニや弁当屋、居酒屋があります。
アストラムライン祗園新橋北駅は自宅から近く、よく利用します。 広島市内中心部(本通り商店街)まで11分で行けるので、本当に便利です。 駅を利用する方は単身赴任者のお客さんが多いイメージあります。 周りに住宅が多い駅です。
毎日多くの人が利用する駅ですが、転落防止の仕様で安全第一です。駅員さんたちの対応も迅速で、明るく元気です。トイレがいつもきれいに保たれているのは利用者にとって有り難いことです。
通勤に使う事もあり、アストラムラインの駅の中で、私にとって、トップレベルの利用頻度です。祇園新道の入り口にある祇園新橋を、安佐南区側に渡ってすぐのところなので、目印になりやすく分かりやすい!
広域公園前行きに乗車の場合は後ろ側、本通方面行きの場合は前側が改札です。改札を出て右側の出口から出ると、コンビニや飲食店があります。どちらの出口側にも、広い駐輪場があり、自転車やバイクを停めれないということはないと思います。
安佐南区に入って一番最初の駅です。このあたりは少し行ったら住宅街でとても利用する人の多い駅です。会社の最寄り駅でもあり、たまに利用します。コンビ二も駅を出てすぐなので便利です。
祇園新橋北駅は、国道54号線祇園新道沿いにあり、太田川を渡って安佐南区に入り一つ目の駅となります。 周辺には住宅街が広がっています。 また、賃貸アパートも多くあります。 そのため、周辺には幼・小・中があり、住みやすい町にある駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |