

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
海田市駅 の投稿口コミ一覧
1~17件を表示 / 全17件
学生の時に3年間通った海田市駅… 昔ながらの変わらずあのままの海田市駅^ ^ ただ、変わったのは数年前にスーパー、薬局そしてロータリーが出来たくらいだ…。 今はあちこち変わりつつ駅だが…個人的にはこんな駅も残して欲しい…(^^)
海田町の玄関口と言えばここ海田市駅 山陽本線と呉線を繋ぐ広島に欠かせない駅のひとつです。駅の入口は南口と北口の二つに分かれております。まずは北口側には何があるかを紹介します。北口をおりてすぐ交番があります。駅周辺や駅で何かあればここを頼りましょう!少し歩くと居酒屋があります!駅の近くということもあり大変人気です!北口には住宅街が拡がっており、お寺さんや海田町を代表する織田幹雄さんの記念館があったりと観光だったり街並みを見て回るなら北区から回りましょう!次に南口です南口にはタクシーやバスの乗り場や自転車置き場が拡がっています。公立高校の海田高校やサッカーなどで有名な広島国際学院の生徒さん達がよく通ります!朝や夕方の時間は利用する人が多く降りた時は人混みに注意しましょう!南口から歩くと瀬野川があります大きなひまわり大橋という橋があります!海に近いため水量が変化しており、川底が見えるまで浅くなったりします!南口方面は2号線があり発展しています!買い物や外食等をするなら南口からおりることをオススメします! 海田市駅では山陽本線と呉線が通っているため、乗り換えが多く発生します!安芸路ライナーと呼ばれる快速電車等も止まるため乗り間違えが多く発生します!後輩が海田町に住んでますが、たまに間違えるとのことです。 山陽本線の駅の中でも大きな駅である海田市駅ですが、コインロッカーが設置してあります。私自身使った人を見たことは無いのですがあると助かることが多いので嬉しいです! 最近では改築工事や近くにもうひとつ駅を作るなどの噂が出ており、都市と都市を繋ぐ玄関口として重要な役割を担っている海田市駅ですがますます利便性が高くなってくると思います。利用者が多いので整備等行うのは難しいかなと思いますが、駐輪場に屋根がなかったり、お迎えに来る車の停車スペースが少なかったりと改善出来ることがあります。ますます素晴らしい駅になることを願っています。
JR広島駅までの乗車時間が10分弱の駅です。ここで山陽本線と呉線に分かれます。この辺りでは乗車客の多い駅になります。通勤ラッシュ時のホームは、サラリーマンと学生でごった返しています。
安芸郡海田町にあるJRの海田市です。 JRの山陽本線路線で、矢野駅と向洋駅の間にあります。 ICカードのICOCAも利用可能です。 1番線ホームの西端には真冬に花を咲かせる事で有名な寒桜があるそうです。 ちょうど山陽本線と呉線の分岐駅です。
海田市駅は駅のすぐ近くに駐輪場があり、バスターミナルもあり、タクシー乗り場もあり非常に交通の便がいい駅です!また近くにはスーパーもあり小学校もあり環境が整っている場所です!広島方面に行く電車と呉方面に行く電車と二手にわかれていて、通勤や通学にも便利なのも魅力的です!また電車の本数も10分から15分おきぐらいにくるのでアクセスもいいですよ!
こちらの海田市駅は呉線と山陽本線に分かれる駅となっております。本数も多く、利用される方が多い駅なので駅が大きいです。バスやタクシーも停留しておりますので、簡単に利用出来ます!
乗り継ぎ駅になっています。駅前は徐々に開けてきて、店舗数も増えてきました。北側に出れば居酒屋や区役所・図書館など近いのでアクセスに便利です。 乗り継ぐときは何番線に行けばいいのか一度階段を上がって改札前の電光掲示板をチェックしないとわからなかったりするのでちょっと不便です。
海田町にある駅でここから呉にも乗り換えられ、呉にも東広島にも広島方面にも行け、便利な駅です。 コンビニも駅舎内にでき、小さいながらいろいろあるので、人気です。 バリアフリーも行き届いており、至る所にエレベーターがあり、誰でも利用可能です。
会社に行くときによく利用していました。こちらの海田市駅は山陽本線と呉線の乗り換えの駅で、学生や会社員の利用がとても多いです。駅の改札は二箇所あり、有料の駐輪場があり安心して自転車を置いておけます。
安芸区船越町と安芸郡海田町の間位に有り、主にその2町に関わる人が利用しています! 駅の北側、南側両方に出入り口があり、トイレもどちらにも付いています! また、駅の陸橋を利用すれば、改札口を通る事なく駅の北側・南側に行き来でき、近道にもなり便利の良い駅でも有ります!
この駅は山陽本線と呉線が両方止まる駅で、ここを拠点に色々な方面に向かうことができる非常に便利な駅でもあります。山陽本線では快速「通勤ライナー」、呉線では快速「安芸路ライナー」がそれぞれ止まり、通勤時の時間短縮にも便利になっています。
20代の頃にお世話になってた中古自動車が海田駅付近にあったので、何かと利用していました。修理終わりや、車の無いときなどに、この駅を利用していました。山陽本線と呉線のターミナル駅として、朝夕のラッシュ時には、たくさんの方が利用しています。また、海田駅の近くにはアパート、商業施設などがあり、住みやすい所だと聞きました。
私が高校生の頃は呉線への乗換駅としてよく利用しました。 駅前もだいぶ前から開けているところで古い飲食店などがあります。 海田市駅は学生の頃からよく使う駅なので今でもどこか懐かしい響きの駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本