

笠岡倉敷線、60号線を進み、西阿知駅北の交差点を東南に進むと直ぐに駅舎が見えてきます。送迎の駐車場はちゃんと待機スペースがあるので乗り降りでもたついても後ろを気にせず、安心して降車出来ます。自転車置き場は有料の個人店しか置き場は見当たりませんでした。南側から駅舎に入る人は一度西側の地下道を通って北側に出ることになります。南側だと送迎は、すぐ横にあるパーキングに停めたほうが良いですね。南側は自転車置き場が広く電車で通っている学生さんが多いです。駅舎全体が古いので40代以上の方は懐かしく感じる方も多いでしょう。新幹線が停まる新倉敷駅と乗客数も多い倉敷駅に挟まれてちょっとした味わい深い駅かもしれませんね。みどりの窓口があるので新幹線の切符もちゃんと購入出来ますよ。タクシーは常時止まっている訳ではないので呼ばないといけません。近くにコインパーキングが有りますが土日祝日は結構利用者が多く探しました。ただ、とても良心的なお値段の個人でされているパーキングは空いてるとラッキーなのでその日一日幸せな気持ちになります。是非探してみてくださいね!