■島根県出雲市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

旅伏駅投稿口コミ一覧

島根県出雲市の「旅伏駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

113件を表示 / 全13

旅伏駅
評価:5

出雲市の郊外にある無人駅です。この地域の駅としては利用客が多いらしく、大きな屋根付きの自転車小屋があり、また数台分ですが、送迎の車を駐車するスペースもあります。無人駅ですがホーム、トイレ、待合室は綺麗に保たれてます。

まさ2さん

この施設への投稿写真 6 枚

旅伏駅
評価:4

“旅伏(たぶし)駅”は島根県出雲市西代町にある一畑電車大社線の無人駅です。 雲州平田駅から大社方面へ一つ目の駅です。 国道431号線の近くにありますが、住宅に囲まれていて少し分かりにくい場所にあります。 ログハウスをイメージさせる待合室がある駅になっています。

B3231さん

この施設への投稿写真 3 枚

旅伏駅
評価:4

出雲市西代町にある一畑電気鉄道の駅です。国道431号線の近くにありますが小さい駅のため分かりにくい場所に建っていました。待合室は木製のベンチが設置されていて、ゆったりと電車を待つことができます。

S2705さん

この施設への投稿写真 6 枚

「たぶし」駅と読みます!
評価:5

地元ながら私も初めて来ました。タイトルのとおり駅名は「旅伏(たぶし)」駅です。なんだか珍しい呼び名ですよね。旅に出たくなる?感じです! 旅伏駅は出雲市国富町にあり、出雲松江間を走る一畑電車の駅のひとつで、西側は美談駅と東側は雲州平田駅の間にあります。来てみてびっくりのとっても可愛らしい駅です。周りは住宅地で、木造の小さい駅舎が建っています。今日はとても天気が良く、青空にこげ茶色の小さい駅舎がとっても映えていました。ここは無人駅ですが、中は綺麗に整っていて、時刻表や地元のポスターが貼ってあり、まるでアートのようです。 一畑電車は出雲市中心部から松江の学校などへの通学で利用する方も多いと思います。公共交通機関があまりない地域なので大切な交通手段ですね。宍道湖の北側を走る路線なので、時間帯によっては湖面のキラキラや夕日の美しさを堪能出来ると思います。情緒ある一畑電車に乗って、一度旅伏駅に降りたってみてください。

リーピチープさん

この施設への投稿写真 7 枚

旅伏駅
評価:4

とっても天気の良い6月初旬に旅伏駅に訪れました。 旅伏駅は、出雲市西代町にある一畑電車の駅です。 無人の駅で、木造のこじんまりとした可愛らし駅です。四方に窓があり風通しがよく、開放感があります。 ちょうど電車が入ってきて、出雲市の風景と電車が融合してとても風情がありました。 みなさんも行ってみてくださいね。

FU180112さん

この施設への投稿写真 6 枚

小さな駅
評価:3

旅伏駅は、一畑電車の駅です。出雲市駅からだと雲州平田駅の手前にある駅になります。国道431号線から小道を入った場所にあり知らない人だと、わかりずらいかもしれません。小さな駅ですが、利用者は意外と多いですよ。地元に愛される良い駅ですね。

さん
一畑電車旅伏駅
評価:4

松江と出雲を結ぶローカル線の一畑電車の駅です。 雲州平田駅から出雲方面へ一つ目の駅です。 待合所がログハウス風となっていて広いです。 駐輪場に自転車が多くありましたので、よく通学に利用されているみたいです。

Noahさん

この施設への投稿写真 4 枚

旅伏駅
評価:4

旧平田市にある一畑電鉄の旅伏駅です。 近くに親戚の家があるので、遊びに行った時によく旅伏駅まで散歩をしています。 親戚宅からの帰りに、子どもたちを一畑電車に乗せて終点で車で待っていたら、楽しかったとすごく喜んでいました。

Fヲさん

この施設への投稿写真 2 枚

平田町の中心地はココ。
評価:3

地元が出雲市平田町である私ですが、平田町の中心と言ったらここの旅伏駅か、次の雲州平田駅で降ります。周りは田んぼが多いですが、少し足をのばせば、斐伊川の土手まで行けるので、散策には良いと思いますよ。

田舎者さん
小さい駅です
評価:3

旅伏駅は近くに旅伏山という山があります。そんなに高くなく小学校の遠足などで登る山なので気軽に行くことが出来ます。小さな駅で国道から少し入ったところにあり、あまり目立たない駅ですが、是非一度旅伏駅で降りて近くを散策して下さい。

なおとさん
旅伏山が駅名由来
評価:3

一畑電車北松江線・旅伏(たぶし)駅は、起点の電鉄出雲市駅から7駅目9.0kmに位置しています。 駅名の由来の「旅伏山」は、登山道が整備されいて1時間程度で登れるそうです。 また、北へ徒歩20分のところに、日本庭園ランキングで8位の評価を受けたことがある「康国(こうこく)寺」があります。

トモゾーさん

この施設への投稿写真 3 枚

小さな町の小さな駅
評価:2

小さな町の小さな駅です。国道431号からは近いですがまわりの民家で見えにくく完全に地元の人しか利用者はいないと思われます。一昔前に改築されました。有一嬉しいのは身障者対応の広いトイレ!と車椅子でも上がれるスロープ!小さな駅の大きな優しさ!

A8294さん
良いですね
評価:5

旅伏駅は一畑電車北松江線の駅で、「たぶし」と読みます。 駅周辺には上島古墳、康國寺などがあります。 上島古墳(あげしまこふん)は円墳です。国の史跡に指定されました。

彡(゚)(゚)さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画