■島根県松江市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

宍道駅投稿口コミ一覧

島根県松江市の「宍道駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

宍道駅
評価:4

宍道駅は松江市の宍道湖沿いにある国道9号線から南へ行った場所に建っているJRの駅です。周辺の駅と比べると大きめな駅で、無人駅ではなく駅員さんが居られました。駅舎が広くベンチも多く設置してあります。また、ホーム側がガラスになっており駅舎内からホームの様子を伺うことができる構造になっていました。私が早朝に訪れた際も何人もの乗客が駅舎で待っておられたので利用者の多い駅だと思います。

S2705さん

この施設への投稿写真 8 枚

いろんな電車が乗入れます
評価:3

島根県松江市に大きな宍道湖があり、外周をドライブすると沢山の見どころがあり、その最寄りの駅が宍道駅です。駅舎入口にある駅名看板は個性的な字体で目をひきます。待合室には鬼のように面など地元の民芸品が飾られて、待合室に居るだけでも地元の歴史が勉強出来ます。西へ行けば有名な出雲大社があって、その経路から東京行きの特急や出雲市行きの電車が多く走っています。 駅舎の歴史ある造りと雰囲気がとても気に入りました。

mamusiさん

この施設への投稿写真 6 枚

宍道駅
評価:3

島根県松江市宍道町にあるJR西日本の駅になります。 駅に隣接して郵便局があり、宍道高校にも近く定時制の高校なので午前部、午後部、夜間部とあり、一日を通して宍道高校の生徒が多く利用している駅です。

チギュウさん

この施設への投稿写真 8 枚

宍道
評価:3

山陰本線から木次線に乗り換えのできる駅です。駅の周辺は古くからの街並みがありとても雰囲気があります。駅から北へ向かうと宍道湖にでます。風景が良く夕陽がとても綺麗です。

L3765さん

この施設への投稿写真 8 枚

通勤通学に便利な駅
評価:3

宍道駅は、JR山陰本線と木次線の駅で、特急も停車する駅だよ。 ホームは3本、駅舎と隣接している単式と、跨線橋を渡って行く島式の2本の合計3本ある。 1日当たりの乗車人数は約500人。通勤や通学で利用する人が多いかな。 山陰本線は、上りが松江や米子・岡山・鳥取、下りが出雲・大田・浜田に行ける特急や快速が停車する重要な駅であるといえるよ。1日当たりの本数は、各駅停車を入れて上り線が36本、下り線が35本あるよ。 木次線は、始発駅で1日当たり10本運行しているよ。 駅前は乗降可能なロータリーや駐車場、タクシー乗り場があり、隣には宍道郵便局、すぐ近くには山陰合同銀行もあり、宍道町の中心的な存在の駅と言えるよ。 2017年から運行されているTWILIGHTEXPRESS瑞風が停車することにあわせて、ホールの壁面がガラスになったり、待合室には来待石を使ったベンチや金魚鉢がある。 改札はICOCAが使えるようになっており、とても便利。 日常で使用するのに便利な駅だよ。

1007さん

この施設への投稿写真 5 枚

TWILIGHT EXPRESS 瑞風
評価:4

TWILIGHT EXPRESS 瑞風の2泊3日のツアーの際に、2日目に立ち寄りました。宍道駅で瑞風を下りて、瑞風バスに乗り換え、観光に出かけました。駅前では、地元の方が、雨にもかかわらず、横断幕などを持って、歓待してくださいました。ヤマタノオロチ伝説の稲田姫や、松江武者の恰好をした方達もおられて、瑞風バスをバックに、地元の写真クラブの学生さんが、写真を撮って下さいます。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 3 枚

宍道駅
評価:3

宍道湖に面した9号線を進み少し入ったところにあります。JRと木次線の駅となります。最近新しく改装されたのでとても綺麗な建物です。ターミナルも広く、車で駅までの送迎も便利です。駐車場もあります。

gs33さん

この施設への投稿写真 5 枚

宍道駅
評価:3

宍道駅は国道9号線から南に入ったところにあります。豪華列車瑞風の立ち寄り駅です。立ち寄り日は看板でお知らせされています。宍道駅は綺麗になり券販売機は電子化されてタッチパネルになっています。

nakoさん

この施設への投稿写真 4 枚

有名な宍道駅。
評価:5

宍道駅は出雲市駅から3駅目、松江駅からは4駅目の駅になります。出雲方面から行く時には斐伊川を見ながら、松江駅から向かう時には、しじみでおなじみの宍道湖を見ながら行ける松江市と出雲市の中間地点にあるJRの駅です。

田舎者さん
ターミナル駅
評価:5

特急やくもを利用するときは、やくもが停車する宍道駅を利用します。 宍道駅で乗車券を購入すると、駐車料金が無料になります。 線路の南側にも広い駐車場があり助かってます。 1番、2番が山陰本線で、3番が木次線です。 みどりの券売機もあり便利ですよ!

しろたんさん

この施設への投稿写真 3 枚

駐車場が広い
評価:3

駐車場が広くなり、この駅まで自家用車できて電車で通う方も見受けられます。 大きい駅ではないですが木次線への乗り換え駅ということもありたくさんの方が利用しておられます。

ふきんこさん
パーク&ライド用駐車場が充実
評価:3

JR山陰本線・宍道(しんじ)駅は、「パーク&ライド」用駐車場が70台確保されています。「パーク&ライド」とは、東京、京阪神、山陽以遠へ往復とも特急を利用する場合、無料の予約駐車場を提供してもらえるサービスです。駅までの移動にマイカーを利用される方にはとっても便利なサービスです。 また、宍道駅は、JR木次線の起点駅でもあります。木次線は、1990年に、急行「ちどり」が廃止されてからは、普通列車のみが運行されるローカル路線です。

トモゾーさん

この施設への投稿写真 4 枚

急な路線変更便利な駅
評価:3

近くに、出雲空港(縁結び空港)があり、出張時に飛行機を使用して、空港に車を置いて、列車や、バスで帰ってきても、宍道駅からタクシーでワンメーターで空港までいけし、宍道駅には特急列車も止まる便利な駅です。

tyykさん
木次線の起点駅
評価:3

JR西日本宍道駅です。 山陰本線が所属線で木次線も乗り入れています。木次線の起点駅です。ホームは駅舎を出てすぐが当然1番のりばで山陰線の上下本線、跨線橋を渡って島式ホームの2番のりばが山陰線上下副本線、3番線のりばが木次線本線となってます。

smmfrさん
良い駅です
評価:5

宍道駅は山陰本線の駅で、「しんじ」と読みます。 駅にはみどりの窓口があります。 この駅には山陰本線のほかに、宍道駅を起点とした木次線が乗り入れています。 駅周辺には宍道郵便局や学校があります。 宍道駅には特急スーパーおき、特急スーパーまつかぜ、特急やくもの一部が停車します。また、寝台特急サンライズ出雲が停車します。 そのほか、快速通勤ライナー、快速アクアライナー、快速とっとりライナー、普通列車が停車します。 木次線では、普通列車のみ停車します。

彡(゚)(゚)さん
JR木次線はお乗換えです。
評価:3

宍道湖のほとりに駅があります。広島方面へJRで向かう木次線はこの駅で乗り換えです。広島はとなりの県ですが、電車は多く無い為、お時間を調べてから向かうようにした方がよいでしょう。

きたにゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画