■島根県仁多郡奥出雲町/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

出雲三成駅投稿口コミ一覧

島根県仁多郡奥出雲町の「出雲三成駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

出雲三成
評価:3

仁多郡奥出雲町にある「出雲三成」。JR木次線の駅になります。国道314号線沿いにあり、物産販売所が隣接していて、奥出雲町のお土産が買えます。学生の利用者が多く、朝と夕方は利用客で多くなります。

AyaHaruさん

この施設への投稿写真 7 枚

出雲三成
評価:3

JR西日本鉄道の木次線の奥出雲にある駅です。駅舎の中には、奥出雲の特産品の展示がされているスペースと地元の新鮮な野菜や仁多米などを販売しているスペースがあり車で来た観光客の方も立ち寄られています。

L3765さん

この施設への投稿写真 8 枚

街の象徴
評価:4

出雲三成駅は、JR木次線の中でも近代的な新しい駅です。国道314号線沿いにある出雲三成駅は、駐車場や駐輪場もきちんと設置されています。駅にはお土産や地元の特産品も購入できますよ。

さん
出雲三成駅
評価:4

JR西日本の木次線の駅です。 有名な小説”砂の器”に登場する亀嵩が次の駅になります。 駅ホームには大国主命の出雲神話の説明看板が設置してありました。 夏には観光トロッコ列車の奥出雲おろち号が走り、停車駅となっています。 近くに紅葉の名所で知られる鬼の舌震という観光スポットがあります。

Noahさん

この施設への投稿写真 5 枚

出雲三成駅
評価:3

JR木次線の駅の一つです。 1番乗り場は木次・宍道方面、2番乗り場は出雲横田・備後落合方面となります。 各方面に1日に1本づつ、奥出雲おろち号が停車し、それ以外は全てワンマン電車です。 ここには待合所やご当地の物を販売している店が駅内に設けられています。 私が行った時はたまたま秋の運動会実施の為、休館日でしたが・・・食べ物から雑貨までお土産を買う事が出来ます。

エイトさん

この施設への投稿写真 6 枚

仁多特産市併設♪
評価:3

出雲三駅成駅(いずもみなりえき)は国道314号線沿いにあります。隣にコンビニエンスストアの「ポプラ」と物産販売所「仁多特産市」があるので駅利用客以外にもにぎわっています。

MMCさん

この施設への投稿写真 8 枚

物産販売所とコンビニ併設の複合駅舎
評価:3

JR木次線「出雲三成(いずもみなり)駅」は、物産販売所「仁多特産市」とコンビニエンスストア「ポプラ仁多三成店」が併設された複合駅舎になっています。 プラットホームは相対式2面2線式で、木次線は単線なので、当駅では列車の行き違いが行われます。

トモゾーさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画