
JR西日本伯備線の駅です。 鳥取県西部の日野郡日野町にあります。 特急やくもが止まる駅で、切符の窓口があります。 根雨も珍しい地名だなと思いました。 調べてみると、由来がありました。 昔、干ばつに苦しんだ村人が天に祈りを捧げたそうです。 雨が降ったことで根が潤うから転じて根雨となったそうです。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~6件を表示 / 全6件
JR西日本伯備線の駅です。 鳥取県西部の日野郡日野町にあります。 特急やくもが止まる駅で、切符の窓口があります。 根雨も珍しい地名だなと思いました。 調べてみると、由来がありました。 昔、干ばつに苦しんだ村人が天に祈りを捧げたそうです。 雨が降ったことで根が潤うから転じて根雨となったそうです。
鳥取県日野郡日野町に有る伯備線の駅で(ウネ)と読みます。早朝、夜間は無人となりますがみどりの窓口が設置されています。赤い屋根瓦でこじんまりとした木造平屋の駅舎が可愛いですね。
この駅の特徴はなんといっても「特急が停車する」山に囲まれた駅。 JR伯備線で日野町にあり、根雨地域の玄関口となってる。 木造で白い外壁に赤い瓦屋根のコントラストが美しいよ。 朝は6時台から夜は22時台まで1時間に1から2本停車しており、上下線それぞれ18本、そのうち特急やくもが7本ずつ停車しているので、岡山・新見方面、米子方面それぞれにアクセスしやすいよ。 一日の利用者は400人程度で、朝夕は高校生、日中は病院や買い物で利用すうる高齢者が多く利用利用しているよ。 待合室にはベンチがあり、冬はストーブが置かれているため、ここで暖をとる人がいるよ。地域のコミュニティステーションとしても役割がある。 駅は酷道181号線および日野川沿いの根雨の町にあり、駅前には日野町役場や郵便局やスーパー、国道を挟んだ場所には日野高校、日野川を挟んだ対岸には日野病院があり、まさに町の中心となる駅といえるかな。 近くには金持(かもち)神社があり、金運を求める人が遠方から来ており、そこを訪れる人が目印として駅を利用したりしてるよ。 のどかな場所にあり、人のやさしさが残る駅だよ。
オシドリが住む日野町にある駅です。この根雨駅から徒歩数分のところに、オシドリ観察小屋があります。そのオシドリ観察小屋では、非常にたくさんのオシドリを見ることができて感激しました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |