■鳥取県鳥取市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

鳥取駅投稿口コミ一覧

鳥取県鳥取市の「鳥取駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

140件を表示 / 全40

自然豊かです。
評価:3

先週の休日に天気も良かったので、車でドライブがてら鳥取県まで行ってきました。地元、岡山県倉敷市から車を走らせ、のんびりとした時間を楽しみながら向かいました。倉敷から鳥取駅へは約2時間半の道のり。中国自動車道と鳥取自動車道を利用したのでスムーズに移動ができました。高速道路を走りながら、山々の美しい景色を眺めたり、のどかな田園風景を楽しんだりできるのも、このルートの醍醐味です。途中のサービスエリアで、名物の「大山牛乳ソフトクリーム」を味わう事も出来ました。 鳥取駅に着いて、まず行ったのは鳥取駅周辺の食事処の探索です。「鳥取海鮮丼」や「賀露港の新鮮な魚介料理」を楽しめるお店がたくさんありました。特に鳥取の名産である「松葉ガニ」は絶品。時期が合えば、ぜひ試してみたい逸品です。今回、私は「鳥取牛のステーキランチ」をいただきました、身が柔らかく、とてもジューシーな味わいに感動しました。 鳥取に来たなら絶対に外せないのが全国的に有名な鳥取砂丘。駅から車で約20分の距離にある広大な砂丘は、一歩踏み入れるとまるで異国の地にいるかのようでした。晴れた日には青い空と日本海が織りなすコントラストが美しく、写真映えするスポットが満載です。私が行った日はお天気がとても良かったので感動出来ました。 砂丘ではアクティビティも充実しており、「サンドボード」や「パラグライダー」等を楽しむことができます。私は砂丘をゆっくり散策し、風紋が描く美しい模様を観察したり、海までの道を歩いたりしてのんびり過ごしました。潮風が心地よく、非日常を感じることができる特別な場所でした。 次に行ったのは、神話等に登場する「因幡の白兎」の伝説が残る白兎海岸です。鳥取砂丘から車で30分ほどの距離にあり、海岸沿いに白兎神社が佇んでいます。ここでは「縁結びのご利益」があると言われており、観光客も多く訪れます。白兎の像がある参道を歩きながら、古くから語られる伝説に思いを馳せるのも楽しいひとときでした。 鳥取駅周辺は、美しい自然と歴史のある観光スポット、そして美味しいグルメが揃った魅力的な場所でした。倉敷からのドライブは快適で、途中で立ち寄れる場所もたくさんあり、砂丘の壮大な景色や海岸の神話スポット、地元の美食を味わうことで、鳥取ならではの体験ができました。これから鳥取へ旅する方は、ぜひこのエリアの魅力を存分に楽しんでください!

E5553さん
鳥取駅
評価:3

鳥取駅は、鳥取県鳥取市東品治町にある駅です。山陰本線・因美線が通る駅となっています。また鳥取駅は一部を除きほぼ全ての列車が当駅始発・終着となっています。 山陰本線の下り列車は、倉吉・米子・出雲市方面行となり、上り列車は浜坂・豊岡方面行となります。新幹線の「はまかぜ」は1番のりばです。 因美線は郡家・津山・姫路・大阪方面いきとなります。京都行の「スーパーはくと」は一番乗り場になります。時間帯によって、乗り場が違うので、しっかりと確認が必要です。 新幹線が停まる駅となると、一番の楽しみはやはり駅弁です。 「さば寿し」「お好みかに寿し」「とっとりの居酒屋」「かに幕の内」「かにづくし弁当」「ゲゲゲの鬼太郎丼」「山陰鳥取かにめし」「元祖かに寿し」「しいたけ弁当 素晴ら椎茸」「ほかほか駅弁鳥取牛弁当」「いかすみ弁当 黒めし」「大山豚のステーキ弁当」「城下町とっとり」「あご寿し」「砂丘鳥取味の弁当」「鳥取大砂丘おこわ弁当」などがあります。そのなかでも私のおススメは「鳥取大砂丘おこわ弁当(900円)」です。もち米100%のおこわ弁当で、冷めてもモチモチでとても美味しいです。新幹線の中で食べても良いですし、家にお土産として買って帰っても喜ばれること間違いないです。また、「ゲゲゲの鬼太郎丼(1,600円)」もおすすめです。豆腐竹輪の中心に練り梅を添えられた「目玉おやじ」がかわいらしいです。鳥取県が鬼太郎のふるさとということもあり、作られた駅弁です。容器は有田焼を使用されているので、食べ終わった後にも使える為、とても人気の駅弁となっています。 駅の北側はイオンや丸由百貨店などの商業店舗があります。また鳥取市のメインストリートである本通り(国道53号・国道373号)がある為、車でのアクセスもとても良いです。 駅の南側は、鳥取市役所や鳥取市立中央図書館などがあります。 駅周辺も商業施設が増え、観光だけでなく住みやすい街となり、人気が出てきている駅となっています。

R9930さん
鳥取駅
評価:4

鳥取駅です。 JR西日本の山陰本線と因美線の主要駅で、県内では利用者が一番多い駅でもあります。 駅周辺には丸由百貨店や飲食店、ホテルなどたくさんの商業施設があり賑わいがあります。 バスターミナルもあり、高速バスや路線バスの発着が行われています。

Q8312さん
適度な都会
評価:3

駅の周辺には飲食店や居酒屋さん、喫茶店などが立ち並んでいるので、飲食にも困ることはありません。 東京からだと、姫路駅から特急で2時間30分の場所ですが、それほど混雑もなく、適度な都会といった感じが丁度よい駅でした。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 8 枚

鳥取市中心地
評価:5

鳥取市東品治町にある、まさに鳥取市中心地のJR西日本さんの山陰本線と因美線の駅です!山陰地方の東の玄関とも呼ばれているようです。歴史はかなり古く今から100年以上前の1908年に鳥取駅の西側にある大きな河川の千代川に鉄橋がつながり開業されたようです。普段からいつも何気なく見ていた鉄橋でしたが、あらためて凄いなと思いました! 特急列車はスーパーはくと、スーパーいなば、スーパーまつかぜ、スーパーおき、はまかぜ、快速とっとりライナー、観光列車あめつちの発着駅としても有名です! 2020年度は乗客数が平均で約1420000人で1日平均が約3900人との事です。コロナウイルスの兼ね合いで最近はかなり減ってるとの事で市民としては残念です。観光客が減った影響でしょうね……泣 田舎といえど鳥取市の中心地であるため、鳥取砂丘に直行できるバス、県外に向かうバス、市内を循環する100円バスなどはかなり充実してます!また駅構内にはセブンイレブンさん、ドトールコーヒーさん、豊富なお土産屋さん、定食屋さん、レストラン等の飲食店、ショッピング施設の鳥取シャミネさんなどがありとてもにぎやかですよ☆北口を出ると季節によっていろいろなイベントが定期的に開催されるとても広い広場や、道路向かいには鳥取市にある百貨店のまるゆさん、有名な大きくて美しい花時計、居酒屋さんや商店街もあり、少し歩くと歓楽街にも向かえます♪さらにさらに北にまっすぐ向かって突き当たると鳥取県庁や昔々鳥取城が存在した久松公園にも行けます。 観光がてらに歩いてみるのも良いと思います! また駅弁で有名なものですと、さば寿し、鳥取の名物のかにを使ったかに寿し弁当、イカスミを使った黒めし、トビウオのあご寿などやはり魚介類が強いです!大山鶏や鳥取和牛を使った肉の弁当もオススメです! ところどころに名探偵コナンや、鳥取しゃんしゃん祭りで使う傘などの装飾品も見ていて楽しいですし夜のライトアップもキレイです!控えめに言って最高の駅です!ぜひ鳥取駅を利用してください(^^)

20160704さん

この施設への投稿写真 6 枚

鳥取駅
評価:4

鳥取駅は、山陰地方の主要駅であり、山陰本線や因美線のJR線のほか、若桜鉄道、智頭急行も因美線を経由して鳥取駅に乗り入れています。 今回は「スーパーはくと」に乗車して訪れました。 駅内には「鳥取しゃんしゃん祭り」で使われる大きな傘が置いてありました。

A3181さん

この施設への投稿写真 8 枚

鳥取
評価:3

山陰本線の鳥取駅は鳥取市の中心にあります。鳥取県の県庁所在地となる駅で、京阪神まで直通でのスーパーはくとなど交通の便もかなり改善されてきています! 今後さらに使いやすい駅へ進化していきます!

パラグアイさん

この施設への投稿写真 8 枚

鳥取の機関駅
評価:4

こちらは鳥取の中心部にある鳥取駅です。 山陰本線、因美線、若桜鉄道が乗り入れる中心地です。 駅周辺はホテル施設も充実しており、観光客、ビジネス利用で賑わっています。 学生さんの利用も多く、朝夕は混み合っています。 周辺商業施設も充実しているので、、お買い物、お食事も便利です。 私が学生の頃は鳥取駅周辺に行くことを「街に出る」と言っていました(笑) 今の学生さんも言うのかな。

スナフキンさん
鳥取駅
評価:5

鳥取駅は鳥取市中心部にあり、JR因美線と山陰本線が乗り入れているとても大きな駅で、鳥取県の陸の玄関口となっています。当然のことながら、駅周辺は店舗や公共施設などが広がる繁華街となっていて、賑やかで活気があります。家族で飽きないし、楽しく買い物が出来る鳥取市内へは、電車の旅をおすすめしますよ!

チョコハンバーグさん
鳥取駅
評価:3

鳥取市中心部に有る主要駅の鳥取駅。乗降客数は鳥取県内では一番多く。周辺は市の中心部で商業施設も集中していて賑わっています。観光地の鳥取砂丘へはバスで22分ですが最寄り駅になります。

Kさん
鳥取駅
評価:3

鳥取駅といえば市内の中心地といったイメージがありますが、実際スーパーはくとなどの列車も停まり学生さんはもちろん県外の方が観光に来てくれたり自分たちが旅行に行ったりする際にも欠かせない大事な公共機関です。 駅構内のお土産物屋さんや隣接する買い物施設も数年前に新しくなって衣料品店、飲食店など充実しています。 列車の利用がない人もぜひ足を運んでみて下さい。

nanchuさん
鳥取駅
評価:3

出張で利用しました。さすがに広くて店舗も多くあり便利でしたが、自動改札機でないのは驚きました。近くにビジネスホテルも多く、歩いて行けるところにイオンもあります。すぐそばのバスターミナルからは鳥取砂丘への直行バスもあり、観光にも便利でした。

いちにさん

この施設への投稿写真 8 枚

友人が実家に帰る時に利用する駅
評価:3

私の友人が実家に帰る時にここで降りて帰ります。特急も停まる。  駅舎は新しく建て替えられています。  名探偵コナンの砂像が目の前にある。  駅の中には鳥取県のお土産や鳥取県の食材を使った弁当などを買えるお店も多いです。  駅周辺もコンビニなどお店も多いです。

atsushi☆さん
観光地
評価:5

先日、はじめて鳥取駅を利用しました。鳥取県の県庁所在地である鳥取市にある駅ということもあって広い印象を受けました。 改札は自動改札ではなく有人改札だったのでちょっとビックリしましたが、どこか懐かしい感じがしてよかったです。 鳥取駅の出入り口は北口と南口の2箇所があり、北口は飲食店街、南口はビジネス街といった印象を受けました。駅周辺にはビジネスホテルもいくつかありましたね。 駅構内には、みどりの窓口やセブンイレブン、ドトールコーヒーが併設されていて、駅の利用者にとってはとても便利ですね。また、薬屋や本屋、ファッション雑貨やフード店などいろんなお店が入ったショッピング施設や商品が充実しているお土産屋さんもあり、お土産屋さんの店員さんの対応もGOODで気持よく買い物できましたよ。 鳥取県は観光地としても有名なので、観光案内看板もいくつかあり、タクシー乗り場も駅前にあるので、はじめて訪れる人でも安心して利用できる駅だと思います。

TXさん

この施設への投稿写真 8 枚

鳥取
評価:3

鳥取駅は鳥取の鉄道の玄関となっています。周りには大きなビルやお店があり、良い場所にあります。周遊バスがたくさん走っており、人の行き来が多いです。綺麗に整備もされています。

K0953さん

この施設への投稿写真 3 枚

コナン列車
評価:3

名探偵コナンの作者、青山剛昌の出身地、鳥取県東伯郡北栄町。鳥取駅は名探偵コナンイラスト列車が通ります。 鳥取駅近辺には飲食店街やビジネスホテルが多数あります。駅構内には鳥取砂丘の砂で造られた砂像が展示してあります。コナン像のときもあります(^ ^)

smdさん
鳥取駅
評価:5

鳥取市の玄関口となる鳥取駅は鳥取市東品治にあります。近年施設も修繕されてとても綺麗な駅になりました。JRを利用される方をはじめ、ショッピング、食事と様々な利用ができるとても便利な施設です。

B5325さん
鳥取駅
評価:5

鳥取駅は鳥取市の中心にある駅です。 鳥取駅から京阪神に向けての特急列車もあり、交通の便は更に良くなってきております。 近年では、駅の改札付近には砂像で地元特産のものを表現したりなど、駅目的で観光される方もいらっしゃるようです!

M1665さん
鳥取駅
評価:4

鳥取の窓口。駅構内は広くは無いですが、お店、バスターミナル、タクシー乗り場があります。JR改札を出た真正面には砂像が、お客様をお出迎えしています。JR上がり口はエスカレータがあります。

n.a.さん
鳥取の鉄道の玄関です
評価:3

その名の通り、鳥取の鉄道の玄関です。鳥取マラソンの時に初めて訪れましたが、キレイに整備された駅です。表玄関にはロータリーと少し離れた場所にバスターミナルが整備されていて、異なる交通の乗り継ぎにも不便のないようになっていました。しかも、トイレもキレイで、駅の中に入らなくても利用出来るようになっていたのが、子ども連れにはすごく有難かったです。

にじみそさん
鳥取の特色が楽しめます。
評価:4

鳥取駅の改札を出ると、名探偵コナンの砂像がお出迎えしています。駅構内の弁当屋さんでは、ゲゲゲの鬼太郎弁当が売っていいます。お土産売り場も大きくて便利です。 駅前には、すなばコーヒーのお店があり人気があります。

石松さん
鳥取駅
評価:3

鳥取市の中心にあり、周辺にはホテルやお店が立ち並んでいて、とても良い場所にあります。入口が北口と南口あり、市街に出るのも簡単です。駅中には、カツサンドが有名です。

どすこい太郎さん

この施設への投稿写真 1 枚

鳥取駅
評価:4

鳥取駅です。近年では付属施設を改装し、駅ナカと呼ばれるお店が増えました。 十数年前は汽車通学だったので毎日利用していましたが、最近ではこの駅ナカのお店の利用の方が増えました。 今でも高校生や地域の方の交通手段の要です。

Z1107さん
鳥取市にあるJR西日本の駅
評価:5

鳥取市にあるJR西日本の駅で、大きな駅ビルがある鳥取市の中心的な駅です。 ここで売られている駅弁はたくさんの種類があり、どれも個性的でおいしいのですが、特にお勧めは、特産の「松葉ガニ」を使ったお弁当!! ぜひ、ご賞味ください。

そたっちさん
鳥取砂丘へはこの駅で。
評価:4

鳥取県の中心駅である「鳥取駅」。鳥取県の観光名所である鳥取砂丘はこの駅で下車するのがベターです。最寄り駅は「福部駅」になりますが、鳥取砂丘への交通機関が無いので、注意して下さい。

田舎者さん
お土産屋さん
評価:4

駅自体はコンパクトですが、さすが観光地、お土産屋さんの品揃えが充実しています。意外と言ってはなんですが、鳥取のスイーツはバリエーション豊富で美味しいものがいっぱいあります。駅周辺には食事をしたりお酒を飲んだりする場所も多くて、観光客には助かります。

M9620さん

この施設への投稿写真 3 枚

鳥取駅
評価:4

鳥取の中心にあるのは鳥取駅です! 鳥取市はどちらかと言うと車社会ですが、鳥取駅だって頑張ってます! 最近では鳥取駅の改札口には名探偵コナンの砂像が出迎えてくれます。 様々なイベントを行っている鳥取駅に今後も大注目です!!

おつとつみさん
無料駐車場完備
評価:3

先日、出張の際、利用しました。名古屋から新幹線で姫路まで行き、姫路で特急に乗り換えること約3時間で鳥取駅に到着しました。 地方のターミナル駅でロータリーに無料駐車場を完備しているところは非常に少ないですが、北出口を出て左手を進むと20台程停められる無料駐車場がありました。 ロータリー自体も綺麗に整備されていて好感が持てました。

**script**さん

この施設への投稿写真 3 枚

鳥取駅
評価:3

夜行バスで平日の朝6:30頃に鳥取駅に到着しました。朝早いせいか駅前にも人はまばらでした。名探偵コナンのキャラクターの砂像が駅に飾ってあり、鳥取らしいと思いました。駅周辺にはすなば珈琲をはじめカフェが沢山あります。

あきよさん
大きい駅
評価:3

鳥取出張の際に利用させて頂きました。 JR山陰本線と兵庫・岡山方面から来る因美線の交わる、特急停車駅です。 駅自体は北口と南口があり大きく、ロータリーも双方にありましたので、どちらからでも乗り降りがしやすいです。 また、駅舎にコンビニ、お土産屋さんや飲食店が入っているので待ち時間も苦になりません(笑) また利用させて頂きたいです。

ヤスさん
駅前商店街リニューアル
評価:3

駅前には商店街があり、アーケードが改装リニューアルされバードハットアーケードという名称になりました。駅中デパートシャミネも改装され、先日行きましたがショッピングが楽しかったです。

波乗りジョニーさん
山陰線、因美線の駅です。
評価:4

鳥取市の中心にあるターミナル駅で京都、岡山、山口行き等の特急列車が発着する駅です。ホームは高架になっています。電化はされていなく、気動車のみの発着になっています。

C003さん
鳥取の中心地
評価:3

隣の駅まではのどかな田舎な趣きがありますが、この鳥取駅は県庁所在地だけあって、一転して都会な感じの駅となります。でも自動改札でなかったことに驚いた。駅員さんお疲れ様です。

生クリームさん
鳥取駅
評価:3

鳥取市の中心にある駅です。駅前にはワシントンホテルがあります。ホテルニューオータニと、大丸デパートの存在感があります。駅前には商店街がありますが、最近は影が薄くなっています。

X0526さん
立派な駅舎になりました
評価:4

私が住んでいた頃は、普通の駅舎でしたが、今では立派な駅舎になっています。言わずと知れた鳥取県の県庁所在地です。駅から車では30分程度で、鳥取砂丘に行けます。鳥取と言えば、やはり山陰の蟹や、魚が有名です。落ち着いたところですから、のんびり旅行に行かれるのに適しています。

おがちゃんさん
大きな駅舎
評価:4

まるで新幹線でも停まるかと思うような大きな駅舎です。おそらく山陰地方の中では、最大級だと思います。特急列車では京都大阪方面への上り、米子方面への下りの要所となっています。

GRANDNOAHさん

この施設への投稿写真 4 枚

リニューアルがすてき
評価:4

高校生時代は通学で毎日利用していましたが、県外に行ってからはなかなか鳥取駅に行く機会もなく、10年以上ぶりに行ったらまるで別の駅かのようなおしゃれさ。 構内にコーヒーショップもあり、待合の時間もゆったり過ごせます。 お土産売り場も広く、品揃えも多数あり、鳥取ならではのお土産選びが楽しめます。

K7672さん

この施設への投稿写真 1 枚

ホームに名物の「えきそば」があります。
評価:3

鳥取駅に降りて驚いたのは、自動改札でなかったことです。今時珍しいし、懐かしく感じました。見てて乗降客が少ないとは思わないけど・・・。  ホームには名物の「えきそば」があり、立ち食いが出来ます。

E9345さん

この施設への投稿写真 2 枚

リニューアル
評価:4

今年の冬に構内の改装があり、とてもおしゃれになりました。電車を利用する以外の人も増えた気がしてにぎやかです。都市部の駅比べたら全然小さいですが、その分ホームへ行くのも迷わないし、移動も短いので楽!それに県庁所在地の駅なのに改札が自動でないのが今の時代レアでいいとおもいます!!南側の広場も工事をしているので、それもどんな風になるのか楽しみです。完成したら写真をアップしたいとおもいます。

ブラッドさん
大きい!!!
評価:5

鳥取駅は山陰本線の駅のひとつです。 鳥取県の県庁所在地である鳥取市の代表駅です。 山陰本線のほかに、鳥取駅が始終発となる因美線が乗り入れています。 ホームは1〜4番ホームがあります。 駅構内にはみどりの窓口、みどりの券売機、ハートイン、アベ鳥取堂(駅弁売り場)、シャミネ鳥取などがあります。 売られている主な駅弁は砂丘鳥取味の弁当、ゲゲゲの鬼太郎風呂茶漬けなどが売られています。 駅周辺は鳥取市街地となっています。 主な施設として駅北口には鳥取駅バスターミナル、鳥取民芸美術館、トスク本店などがあります。駅南口には鳥取市役所、イオン鳥取店、鳥取ショッピングシティなどがあります。 この駅には山陰本線と因美線の普通列車をはじめ、特急スーパーはくと、特急スーパーおき、特急スーパーまつかぜ、特急はまかぜ、特急スーパーいなば、快速とっとりライナーが停車します。

彡(゚)(゚)さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画