■鳥取県境港市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

境港駅投稿口コミ一覧

鳥取県境港市の「境港駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

137件を表示 / 全37

境港駅
評価:4

鳥取県境港市にあるJR境港線の境港駅です。水木しげるロードで有名な観光地のターミナル駅です。ディーゼル車の車両が運行されており、とてものどかな駅です。水木しげる先生の妖怪オブジェ達が皆さんを迎えています。とても楽しい駅でした。また訪れてみたいです。

やぶりんさん

この施設への投稿写真 7 枚

境港駅に立ち寄りました!
評価:3

先日旅行に行った時に境港駅に立ち寄りました。色々な所にゲゲゲの鬼太郎のキャラクターがあり見ていて楽しいです。ちょうどゲゲゲの鬼太郎デザインの電車も来ていてとても楽しめました。一度寄ってみては?

Y1512さん

この施設への投稿写真 4 枚

境港
評価:3

境港は、鳥取県にある街でございます。有名なのは水木しげるロードで、ゲゲゲの鬼太郎の街で、あらゆるものにゲゲゲの鬼太郎のイラストがありました。子ども連れの方はいちどぜひ行ってみるといいと思います。

S6040さん
鬼太郎でいっぱい!
評価:4

境港駅は、鳥取県の境港市大正町にあります! その名の通り港の隣りです。 駅の随所に、鬼太郎達妖怪が居るので妖怪好きにはたまらない楽しい駅ですよ! 皆さんも行ってみてくださいね!

FU180112さん

この施設への投稿写真 4 枚

境港
評価:3

鳥取県西部にある境港市は、人口約3万5千人の町です。日本海側に位置しているので、日本でも有名な漁港町です。夏はマグロを中心に、冬はカニを中心にかなりの漁獲高があります。週末には県外客が旅行によくきます。

きーちゃんさん

この施設への投稿写真 3 枚

境港駅
評価:5

「境港駅」は、JR西日本「境線」の駅のひとつになります。 同線の終着駅になります。 境港は「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげる氏の出身地であり、境線の各駅に愛称がついています。 境港駅は「鬼太郎駅」となっています。 待合室のベンチにもキャラクターの絵が描かれており、子供連れの家族に人気のスポットになっているようです。

A3181さん

この施設への投稿写真 8 枚

ゲゲゲの鬼太郎で有名な駅
評価:3

境港は、鳥取県にある漁港です。 境港駅は鳥取県の最西端にある鉄道駅で、鳥取県米子駅から西日本旅客鉄道境線がはしっています。 1902(明治35)年に「境駅」として開業しました。1919(大正8)年に今の「境港」駅へ改称されました。 「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な漫画家、水木しげるさんの出身地であることから、商店街を「水木しげるロード」として153体もの妖怪ブロンズ像が至るところにおいてあります。きたひとを作品に迷い込んだような気持ちにさせます。 境港駅を利用する人のなかには水木しげるロードを求めて来る観光客が多い様子でした。 駅近くには広い駐車場もあって、車で来た人も駐車して駅周辺を歩くことができました。 境港駅周辺には、水木しげるロード以外にも観光地として江島大橋、境港さかなセンターなどがあります。漁港として海産物も食べるところがあるようです。 今回は水木しげるロードのために来ましたが、今度来るときには他の観光地も行きたいと思います。

ttrmkd_yybさん

この施設への投稿写真 3 枚

境港
評価:3

鳥取県境港(さかいみなと)市から島根県松江市にまたがる港で、1958年4月設立されました。ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるロードの入り口にもなってます。境港へ到着してまず目に入ってくるのは大きなゲゲゲの鬼太郎の看板です!回りを見渡せば、ゲゲゲの鬼太郎に出てる妖怪たちの銅像があります!とりあえず、かたっぱしから妖怪たちとのツーショット写真を取りました笑 漁業でもとても有名な境港!朝市に行くと松葉ガニとモサエビがいっぱいありました!若松葉ガニというカニもあって、購入!甘くてとても美味しかったです! もうテンションが上がりっぱなし!知り合いに「ハタハタ」という魚を買ってきて欲しいと言われたことを思い出し、探して購入!めったに捕れない「とらハタ」という魚もとても美味しいとのことでしたが、今回は出会うことができませんてした。いつかリベンジに行きます!!こんな感じでいろいろと魅力的な境港!みなさんもぜひ行ってみてください!!

Y7617さん

この施設への投稿写真 3 枚

境港
評価:3

境港駅の隣りには、隠岐島などにいくフェリーターミナルがあり便利なJRの駅です。ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるロードの入口にもあたり、たくさんの観光客の方で賑わっています。

L3765さん

この施設への投稿写真 8 枚

JR境港駅
評価:4

鳥取県の境港市にある駅です。 JR境港駅は米子と境港を結ぶJR境線の終点の駅です。 境港はゲゲゲの鬼太郎の作者の水木先生の生誕の地です。 水木先生の漫画のキャラクターや妖怪の像がたくさん設置されています。 堺線の各駅には駅名に妖怪の愛称が付けれれています。 境港駅は鬼太郎駅(ゲゲゲの鬼太郎の主人公)です。

Noahさん

この施設への投稿写真 8 枚

境港駅
評価:3

鳥取県境港市、境港の地名が入る駅だけに境港港に隣接している駅で鳥取県では最西端の駅になります。駅舎はユニークな灯台の形をした外観が特徴です。駅から東へ行くと有名な水木しげるロードで多数の妖怪像が出迎えてくれます。

Kさん
ここは、鬼太郎駅!!
評価:5

こちらの駅は境港の大正町にございます。 JR米子駅とを結ぶゼロ線の駅で人気の駅で鳥取県の最西端にあります!! 駅舎は灯台の形で目立ちます♪ 近隣には、漫画、ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるロードがある駅です。 駅名愛称は勿論「鬼太郎駅」です。 是非一度、観光にいらしてくださいね♪

麒麟児さん
JR西日本の駅
評価:4

鳥取県境港市にある主要の駅です。近隣は水木しげるロードと言う観光地になっています。ご存知「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な妖怪たちのブロンズ像があちこちにあり、楽しみながら周辺の地域が散策できます。

KOさん

この施設への投稿写真 4 枚

境港市大正町にある駅
評価:5

JR西日本の駅ですが、駅が灯台の形を模した建物になっています。というのも、隣接して「みなとさかい交流館」という施設があるのですが、そこが船の発着所(港)になっているからです。 駅を降りたら水木しげるロードという観光名所もあり、観光客がとても多い駅です。

サカナツリーさん

この施設への投稿写真 4 枚

境港の駅には鬼太郎電車がきます
評価:5

境港の駅には鬼太郎電車がきます。とっても可愛い鬼太郎電車は鬼太郎だけじゃなく猫娘バージョンや目玉オヤジの電車など種類があって何が来るのか当てっこするのも楽しかったです。2両編成なので2種類のキャラクター電車が来ました。 私のときは猫娘と鬼太郎でした。 車内のシートもキャラクターに沿っていてめっちゃ可愛いですよ。外観だけでなく乗ってる時もいっぱい楽しむことができます。 駅舎内のベンチも可愛いくてどれに座ろうか悩んでしまいます。小さな駅舎ですがどこを見ても鬼太郎のイラストでいっぱいです。 駅舎前のモニュメントは水木先生が仕事しているところで等身大なので一緒に写真を撮ると面白いですよ。座れる部分もありました。 駅前はバス停やタクシー乗り場がすぐ側にあってとっても便利です。 ちなみに駅舎入り口の部分は一反木綿が上部に飛んでいて可愛いモチーフになっていました。 境港の駅舎前からずっと鬼太郎ロードになっていてたくさんのモニュメントがあってすっご楽しいです。

K1894さん

この施設への投稿写真 7 枚

鬼太郎があふれている駅です
評価:4

JR堺線の最終駅です。鬼太郎列車が走っていたり、とにかくたくさんの鬼太郎達に会うことが出来ます。 水木しげるロードや記念館の最寄り駅なので、こちらで降りてスタンプラリーを楽しんだりする方が多いですよ。鬼太郎関連のお土産も充実していて、見るだけでも楽しめます。

BDMさん

この施設への投稿写真 6 枚

ゲゲゲの鬼太郎
評価:4

境港駅は、米子市と境港市を結ぶJR境線の終着駅です。駅近くには、境水道があり、海の香りもする港町の駅ですね。近くには、水木しげるロードもあり、観光客も多数利用される駅ですね。

さん
境線の終点駅
評価:3

こちらの駅は、ゲゲゲの鬼太郎で有名な境港駅です。駅には鬼太郎をはじめ、様々なキャラクター達があらゆる所に散りばめられています。駅の近くには鬼太郎ロードもあり、観光客も大勢います。

H7571さん
境港
評価:3

境港は境港市の鉄道駅です。観光客に人気の駅です。理由はゲゲゲの鬼太郎のイラストが描いてある電車や看板があるためです。撮影スポットも多くあり、楽しめます。一度行ってみることをオススメします。

K0953さん

この施設への投稿写真 3 枚

妖怪が多く集まっている駅
評価:3

境港に観光に来た際には必ず到着する駅です。 たくさんの妖怪もこの駅に到着するらしく駅周辺にはいろんな妖怪のオブジェや看板があります。 境港駅は境線の終着駅であり、フェリーターミナルも隣にあるので観光シーズンは特に多くの人が利用される駅です。

tekoさん
ゲゲゲの鬼太郎の駅
評価:4

観光で利用しました。たしかこの駅が終点で電車にも構内にも鬼太郎や猫娘のイラストが書いてあり、写真撮影ポイントがたくさんあります。小さな駅ですが観光客で賑わっており活気があります!

M0381さん
ゲゲゲの鬼太郎の巨大壁画が目印の境港駅
評価:3

ゲゲゲの鬼太郎の巨大壁画が目印の境港駅です。観光地ならではの光景です。電車の本数は少ないが、ゲゲゲの電車が走っていたり、スタンプラリーができたりとイベントはたくさんあるので楽しめます。

スピカさん
妖怪だらけ
評価:3

境港駅に着くと大きなゲゲゲの鬼太郎の看板に、沢山の妖怪の像がお出迎えしてくれ、気分がウキウキしてきますね! すぐ、水木しげるロードに妖怪倉庫、水木しげる記念館などあり妖怪一色になりますよ!

A1743さん

この施設への投稿写真 3 枚

ゲゲゲの鬼太郎だらけ
評価:3

駅舎・電車・駅前・待合室など、見渡す限りのすべてがゲゲゲの鬼太郎だらけになっている駅です。境港線の各駅には妖怪の名前が付けられていて、ここ境港駅は主人公の「鬼太郎駅」になっていました。

生クリームさん
境線の終着駅です!
評価:3

境港駅は、米子駅から伸びる境線の終着駅です。 境線の途中駅は、いかにもローカル線の雰囲気が漂いますが、この駅は近代的なデザインの立派な駅舎が建てられています。 駅前には、ゲゲゲの鬼太郎に出てくるキャラクターのブロンズ像が並ぶ「水木しげるロード」という通りがあります。

ゴー!!さん

この施設への投稿写真 2 枚

境港駅
評価:4

境港駅はJR境線の始発、終点駅です。隠岐に行くフェリー乗り場にも徒歩で行くことができます。駅の入口付近には鬼太郎キャラクターがお出迎えです。銅像が多数バス停や駅の窓口、待合室、電車まですべてが鬼太郎関連一色です。

きたにゃんさん

この施設への投稿写真 6 枚

境港駅
評価:4

水木しげるの生誕地で有名な境港市の駅です。駅はもちろんゲゲゲの鬼太郎一色です。いろいろな像があり電話ボックスや街灯など鬼太郎のキャラクターが使われており、面白いです。観光客の方も多く面白いお土産や、イベントもあります!

gs33さん

この施設への投稿写真 7 枚

とてもユニークで、楽しめます!
評価:4

JR西日本境港線、終着駅の境港駅はゲゲゲのきたろうの作者、水木しげるさんの出身地で、電車のペイント、駅のホーム、駅舎の待合室の長椅子等、いたるところに、ゲゲゲのきたろうのデザインが描かれていて、とても楽しめます!

まさやんさん

この施設への投稿写真 3 枚

景色が綺麗
評価:4

水木しげるロードを訪れる際に、松江駅からこちらの境駅まで利用しました。 駅前は降りるとゲゲゲの鬼太郎の銅像があちらこちらにあって、電車の待ち時間も退屈しないのですが、私のおすすめは駅の待合室から見える日本海と中海をつなぐ海です。 待合室にはマッサージチェアがあるので、旅行で疲れた体を癒しながら海をボーっと見ることができます。

耳折れさん
鬼太郎とその仲間達がお出迎え。
評価:3

鬼太郎の作者、水木しげるの生誕地。駅は別名で鬼太郎駅。ロータリーには水木しげるが執筆している周りに鬼太郎たちがいるオブシェ、鬼太郎のポスト等など妖怪たちがお出迎え。そのまま水木しげるロードにつながっていきます。

E9345さん

この施設への投稿写真 3 枚

境港駅
評価:3

鬼太郎駅というかわいい愛称がついている境港駅。 水木しげるロードのスタート地点でもあります。 電車は鬼太郎をはじめ妖怪たちがプリントされており見かけるたびにわくわくします。

オカアツさん
JR境線の終着駅
評価:5

鳥取県の最西端にある駅で、別名「鬼太郎駅」と呼ばれています。すぐそばには、「水木しげるロード」があり色々な妖怪に出会える観光地となっています。休日にはたくさんの人で賑わうとっても便利な駅です。

そたっちさん
妖怪の旅満喫
評価:5

米子駅(ねずみ男駅)〜境港駅(鬼太郎駅)の往復の旅を楽しみました! 合計16の駅に愛称で妖怪の名前があり、片道45分の旅はあっという間でわくわくの連続でしたよ! 境港駅は観光客も多く活気に溢れていました。 妖怪列車が6種類あるらしいので、また是非違うのに乗りたいな!

しろたんさん

この施設への投稿写真 3 枚

鬼太郎駅
評価:4

JR境線は、米子駅から境港駅までを45分で走る電車です。各駅では妖怪たちの名前が愛称として付けられています。 境港駅は「鬼太郎駅」で、駅にはたくさんの妖怪がいます。 電車も妖怪の絵が描かれていて楽しいです。 ものすごくテンションの上がる駅です。

まかろん♪さん
降りたら鬼太郎の「水木しげるロード」
評価:4

鬼太郎列車の走るJR境線。境港駅は水木しげるロードにあります。私は一種類しか見れませんでしたが、鬼太郎列車は何種類かあるそうです。時間があれば、この駅でずっと列車観察するのも楽しそうだと思いました!

福森さんさん

この施設への投稿写真 3 枚

鬼太郎でいっぱい♪
評価:4

境港駅♪水木しげるロードがあり、観光客で賑わっています。又、駅舎の中も同様に鬼太郎ファミリーがあちらこちらに描かれていて子供から大人まで待ち時間を退屈する事無く過ごせそうです♪

クロームさん

この施設への投稿写真 2 枚

水木しげるロードのスタート地点
評価:5

ここから水木しげるロードが始まります。鬼太郎列車や猫娘列車が、写真を撮ってくれと言わんばかりにゆっくりと入ってきます。一面に鬼太郎の絵が描かれたバスも、次々入ってきます。駅のロータリーは、鬼太郎ポストや水木しげる夫妻の像等、すでにモニュメントがいっぱいです。観光ムード満点のとっても楽しい駅です。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画