
JR西日本、山陰本線の倉吉駅です。 鳥取県内の中部に立地しており、県内二大都市の鳥取市と米子市へはそれぞれ1時間前後で到着します。 大阪方面への特急、スーパーはくとの始発駅でもあります。 駅弁は蟹寿司がおいしかったです。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
JR西日本、山陰本線の倉吉駅です。 鳥取県内の中部に立地しており、県内二大都市の鳥取市と米子市へはそれぞれ1時間前後で到着します。 大阪方面への特急、スーパーはくとの始発駅でもあります。 駅弁は蟹寿司がおいしかったです。
鳥取県倉吉市では唯一の駅、駅舎は新しくなっており外観は縦格子とガラス張りで明るい雰囲気です。特急・快速も停まる主要駅です。倉吉の地名は「暮らしよし」が語源とも言われているので暮らしやすい街の玄関口として相応しい駅です。
倉吉駅は鳥取県のほぼ中央にある駅です。倉吉市は鳥取県で3番目に大きい町になります。海沿いではなく少し山間部よりになります。駅も普通列車はもちろん特急も止まるので観光客で多くにぎわう駅です。
以前、出張で何回か利用させていただきました。 とてもきれいでバリアフリー化されており、利用しやすい駅です。 鳥取県で3番目の約5万人の人口である、中部地方の倉吉市にあるJR西日本の駅となります。 山陰本線で、特急、快速を含め全ての列車が停車します。 特に、京都・大阪方面と結ぶ特急「智頭急行」の始発駅となっており、関西方面に乗り換えなしで行けます。 駅舎は、2011年に建て替えられた「橋上式」です。ホームは3つ、改札前は自由通路となっており、南北の入り口をつないでいます。 天井が高く、木のスリット状(格子)の柱が窓際にあるのが特徴です。柱と柱の間から入る日差しが日々変化しますので、季節の移り変わりを感じることができます。 駅だけではなく、コンビニや市民が集える多目的ホールや交流スペース、行政案内所、観光客のための観光案内所や物産館が同じ建物の中にあり、利用する人全てを考慮した建物となっています。 南北の入り口の前にはロータリーがあるため、送迎やタクシーに乗降しやすいです。 普段の利用、観光どちらも利用しやすい駅です。
倉吉市上井町にあります。鳥取県の中部地区では中心的な駅で、特急列車のスーパーはくとも停車します。駅周辺は様々なお店があり、居酒屋やご飯屋も沢山あるので、友人との集合場所にしてランチや飲み会にも行くことができるので利便性は抜群に良いです。お土産屋も豊富な品揃えで充実しているので、是非利用してみてください。
スーパーはくとの始発駅です(^^) 近年、駅舎をリニューアルし、とても綺麗で、ちょっと都会的なデザインになりました!お土産は1階の駅ヨコで買えます〜 鳥取のお土産といえば、打吹公園だんごと山本ふろしきまんじゅうで間違いない!どちらも本当においしくて、鳥取県民も貰うと嬉しい大好きなお菓子です!
県内の中部に位置する倉吉駅。今スーパーはくとの始発駅にもなり、京都まで気軽に行けるのみ大変魅力です。駅ロータリーも改装して大きくなり、タクシー乗り場バス乗り場も広くなりました。駅の待合室も綺麗になり、車椅子方も使用しやすいバリアフリー式の椅子もあります。駅周りも商店街とスーパーもあり、お土産も販売しています。
こちらの施設は倉吉市の上井にございます。9年前に整備され駅舎が生まれ変わりました。京都行きのスーパーはくとの始発駅になります。以前は上井の駅とも言われていました。以前すんでいた海田東町からも近くて便利です。
倉吉市内に立地する山陰本線の駅です。駅舎は新しく、きれいな駅です。京都行きの特急スーパーはくとの始発駅で、京阪神方面に乗り換え無しで行くことが出来ます。松江・米子方面の特急列車の発着駅でも有ります。
昔は地上に駅舎があったんですが、2010年に改修され2階に駅舎が移動してます。駅北口が新設され北・南両方から駅の利用が出来ます。駅南口は倉吉市中心部へ向かう中央通りがあり、駅前にホテルと商業施設が並んでいます。
新大阪駅に行く際に利用しました。起点駅だったので自由席に余裕で座れました。次の鳥取駅では座れない人がいたのでラッキーでした。ちなみに鳥取21世紀梨記念館は倉吉駅が最寄でバスで10分くらいです。
倉吉駅は山陰本線の駅のひとつです。 1〜3番のりばがあります。駅舎からそれぞれのホームには上りと下り階段とエレベーターが設置されています。 駅構内の施設としてはエキパル倉吉観光案内所、くらよし駅ヨコプラザなどがあります。 駅周辺にはバスプラザ、パープルタウン、多くの学校などがあります。 駅前にはバス乗り場があり、倉吉市の中心部へ向かっています。日本交通や日ノ丸自動車のバスが運行しています。 この駅には特急スーパーおき、特急スーパーまつかぜ、特急スーパーはくと、快速や普通列車が停車します。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |