■鳥取県境港市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

上道駅投稿口コミ一覧

鳥取県境港市の「上道駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

上道駅
評価:5

境港市の住宅と畑が点在する静かな環境の中にある駅です。踏切脇からスロープを上がってホームに出るタイプの無人駅で、ホームにベンチと屋根があるだけの簡素な構造です。無人駅ですがホームは綺麗に保たれてます。

まさ2さん

この施設への投稿写真 6 枚

JR上道駅
評価:3

鳥取県の米子と境港を結ぶJR堺線の駅です。 米子市と境港市は隣同士で、路線区間が約18kmと短いローカル線です。 読み方はじょうどうではなく、あがりみちです。 漫画ゲゲゲの鬼太郎の作者の水木先生の生まれ故郷の境港である事に因んで、駅名に妖怪の愛称がつけられてます。 JR上道駅は一反木綿です。 ゲゲゲの鬼太郎では、一反木綿は主要メンバーですが、他の駅では、あまり知られていない妖怪が駅名になっていたりします。 愛称の駅名に、どのような理由や、由来があるのか興味を持ちました。 インターネットで調べてみようと思います。

Noahさん

この施設への投稿写真 6 枚

一反木綿駅
評価:3

JR西日本の境線は、鳥取県境市出身の漫画家水木しげるさんの代表作アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』にちなんで、各駅に妖怪たちの名称が付けられています。 上道駅(あがりみち)は『一反木綿駅』です。 境港駅から米子駅方面へ3駅目になります。

B3231さん

この施設への投稿写真 3 枚

一反木綿駅
評価:3

JR境線 上道(あがりみち)駅は境港駅から3つ目の駅で、愛称で付けられた妖怪の名前は「一反木綿駅」です。 水木しげるさんが幼少時にたびたび訪れていたという巨獄山正福寺(境港市中野町)は、駅から徒歩5分です。

まかろん♪さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画