
新宮駅はJR紀勢本線の特急もとまる大きな駅で、市役所などの市の主要な施設の最寄となっている駅です。東側には広いロータリーがあって、囲むようにお店が並んでいて賑やかです。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~16件を表示 / 全16件
新宮駅はJR紀勢本線の特急もとまる大きな駅で、市役所などの市の主要な施設の最寄となっている駅です。東側には広いロータリーがあって、囲むようにお店が並んでいて賑やかです。
和歌山県新宮市にJR東海・JR西日本の駅です。鉄筋コンクリート造の駅舎は2階建てですが、ガラス面と吹き抜けが多く明るくて開放的な印象です。駅を出て駅前ロータリーの向かいには観光案内センターが有り、駅周辺の情報収集の場として重宝されています。
3線2面ホームの駅で、ホーム間移動用の地下道で繋がっています。 東側に大きな駅舎が建ち、駅舎内は天井が高く広々しいています。 駅前にはロータリーが備えてあり、バスの発着が多いです。
JR紀勢本線の主要駅です。大阪発の特急くろしおの終着駅です。どこか南国ぽい雰囲気のある駅です。国道沿いの市街地までは数百メートル離れていますので駅周辺での買物をしようとすると物によっては店が無かったりしますので注意してください。
こちらはJR新宮駅です。名古屋からワイドビュー南紀に乗って行きました。名古屋駅を出てから4時間位で到着しました。帰りは特急くろしおで大阪に向かいました。特急電車が到着すると観光客が多く、駅の前に並んでいるタクシーが沢山出て行きます。近くにはコンビニやレンタカー屋さんもあります。
尾鷲駅から新宮駅へ旅行で子供と一緒に行きました。普通電車で向かい、電車を降りて駅内を撮影していると、写真にもある有名な「くろしお」が入って来ました。子供が一生懸命動画を興奮して撮影していました。駅の改札口を出ると、パンダのシートと新宮駅のキャラクターと看板があり撮影できます。子供も大喜びで撮影しました。きのくに線新宮駅のスタンプなどもあり、スタンプを押す紙には、新宮市の散策マップもあり、とても重宝します。駅内には、旅行者や学生さんが多く思いました。出口は、東側で駅前にはレンタカー、タクシー乗り場や、バス乗り場などが沢山あり観光の町だと感じました。外には、大きなヤシの木があり南国感があります。駅の北側に交番が併設されていて、コンビニも直ぐ横にあります。近くには、ホテルなども沢山あります。和歌山で有名なのは、日本一短い川のぶつぶつ川や那智黒、クジラ肉、熊野古道など沢山の魅力があります。旅行にオススメの場所です。
JR線の新宮駅です。新宮に遊びに行った時に利用しました。駅は昔かある駅なのでそこまで新しくなく地元の人たちが利用している感じの小さな駅です。和歌山市内まで行くのに3時間乗車時間がかかります。
JR西日本とJR東海の境界駅で、全ての列車が停車する紀伊半島南部の大きな駅です。 ホームも1番から3番まであります。 熊野古道や熊野速玉大社などの観光名所に向かうのも、この駅からのアクセスが便利で、ここを拠点とした観光ルートがたくさんあります。 イオン新宮店やオークワ新宮仲之町店にも近く、新宮市立医療センターの最寄り駅で、多くの人が利用される重要な駅だと思います。
昔から両親や祖母が滋賀県から新宮市に行く時、よく利用していた駅ですが、今も駅や駅周辺の景観の変化があまりありませんのでこの新宮駅に行くと、今は亡き母や祖母とのことを思いだされます。
JR東海・JR西日本の境界駅にあたる新宮駅。大正2年開業の駅です。全面ガラス張りの2階建ての大きな駅舎。改札口部分が吹き抜けになっていて開放感がある駅です。昭和の時代のリゾート駅といった感じ。駅前ロータリーには大きな蘇鉄もあります。世界遺産「熊野速玉神社」に参拝するのにアクセスの良い駅です。この辺りの地名、駅名にもなっている「新宮」は「熊野速玉神社」を新宮と呼ぶようになったことから名付けられたそうです。
この駅は降り立つと世界遺産熊野古道のポスターで出迎えてくれます。気分良く駅の外に出ると懐かしい風景が広がっています。昔ながらの店が有り名物さんま寿司なども売っています。 これから始まる熊野古道散策に行かれる方は一気に雰囲気が盛り上がるでしょう!
JR特急の終着・始発駅ということで、行ってきました。 駅前や周辺の商店街は情緒あふれる昭和の雰囲気があり、まるでタイムスリップしたみたいでした。 かなり列車の本数が少ないので、地元の方は車が必須ですね
新宮駅はJR西日本とJR東海の境界の駅です。 新宮駅は和歌山県に所在していますが、町の中は東名や三重の文字も見かけます。 駅の中もJR東海があり、少し違った感じがします。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |