

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
白浜駅 の投稿口コミ一覧
1~26件を表示 / 全26件
白浜駅はJR紀勢本線の特急もとまる駅で、白浜温泉やアドベンチャーワールドの玄関口になります。西側には大きなロータリーがあって、囲むようにお土産屋さんなどのお店が並んでいて賑やかです。
和歌山県西牟婁郡に有るJR西日本の駅です。白浜温泉の最寄り駅で、駅舎も白浜の名前に寄せて真っ白です。駅舎からタクシー乗り場へ延びるビニールの屋根が青と白のシマシマで印象に残ります。
4線2面ホームの駅で、白壁で横に長い駅舎が西側に建てられています。 駅前には大きなロータリーが2つもあり、バスやタクシーの利用が便利です。 白浜温泉やアドベンチャーワールドが目的の観光客が多いです。

南紀白浜温泉には、何度も訪れていますが、先日初めて電車に乗って行きました。新大阪駅から乗る特急「スーパーくろしお」が、ちょうど前から乗ってみたかった、「パンダくろしお」だったので、テンションが上がりました。 白浜駅に着くと、改札にはパンダのぬいぐるみやパネルがたくさんあり、パンダに逢いたくなること間違いなしです。駅前ロータリーには、白浜の観光地を回る「明光バス」の乗り場があり、本数も多いので車がなくても効率よく白浜の観光地を巡ることができます。 駅の構内には、お土産売り場もあり、観光案内所も併設されています。案内所には、お宿や観光施設のパンフレットが、たくさん置かれていて、割引券が付いているものもあったので、先に立ち寄るといいと思います。 1泊して、帰りも運よく新しくデビューした「パンダくろしおサステナブルsmileトレイン」に乗ることができました。 「アドベンチャーワールド」「とれとれ市場」「白良浜」「外湯めぐり」etc楽しいことがいっぱいの南紀白浜には、白浜駅から「パンダくろしお」で行くのがお奨めです。

私の父が54年勤務していた会社を退職したお祝いで、家族でお祝い旅行に白浜に行きましたが、その際に利用した駅の紹介です。 白浜駅はJR紀勢本線のターミナル駅で、特急列車も停まる大きな駅です。場所は和歌山県西牟婁(にしむろ)郡白浜町にあります。駅にはホームが3つあり、我々は大阪方面から特急くろしおで白浜駅についたのですが、改札まではホームの上を渡る通路を通って行きました。改札は、有人改札で自動改札機はありませんでした。駅のいたる所にパンダの絵や写真があったのですが、改札を出たところにおおきな待合所があり、そこには日付が入ったパンダのフォトスポットも設置されており、子どもたちが写真を撮っていました。 駅舎を出てすぐに大きなバスターミナルがあり、いろいろな場所に向けた路線バス、観光バス、タクシーがたくさん停車していました。我々は、バスを利用していろいろな観光地めぐりをする予定でしたので、バスの乗り放題券を買おうとチケット売り場を探しましたが、こちらも白浜駅の駅舎の中にありました。 バスが出発する時間まで少し待ち時間があったので、駅の待合室で待っていようと思いましたが、併設されたお土産屋や売店のスペースの中にもベンチがあり、そちらで座って待っていることにしました。待合スペースはこれから電車に乗る人と、電車で到着して目的地に向かうまでの時間待ちの人で、かなりごった返していましたが、それより気になったのが、外国人の観光客が結構多かったことです。数年前も白浜に旅行できたことがあるのですが、そのときはほぼ日本人しか見かけなかった記憶があるのですが、やはりインバウンドが増えて来ている影響が白浜にも出ているんだなと実感しました。 駅の外観は改装されてきれいに新しくなっていましたが、待合室のある駅の風景は、レトロな感じがして、今回の父のお祝いの旅行にはぴったりな雰囲気だと感じ、しっぽりと良い時間を過ごせました。
白浜駅は、JR紀勢本線の主要駅の一つで、温泉や海水浴場で有名な日本でも有数の観光地の玄関口となっていて、パンダがいる事でも有名なアドベンチャーワールドや白浜温泉へ運んでくれるバスのターミナルにもなっています。 大阪から多くの特急列車が発着するなど、利便性が高い駅です。
白浜駅は南紀白浜温泉にある駅です。 西日本旅客鉄道の管轄する駅です。 夏に青春18きっぷを利用して訪れましたがこの駅の駅員はアロハシャツを着て業務に当たっています。 南国ムードたっぷりの駅の粋な演出でした。
こちらの白浜駅には年2回程来ます。アドベンチャーワールドの最寄り駅です。天王寺駅からくろしお特急に乗り2時間ちょっとで着きます。最寄り駅なので、家族でこちらの駅からタクシーで行きます。バスもありますよ。駅全体がもう観光地と言った感じです。パンダの像や、写真撮影スポットもたくさんあります。 駅だけでも楽しめますよ。オススメです。
白浜駅は、JRくろしおで到着します。アドベンチャーワールドへ行く時は、ここが最寄り駅です。大きな駅とまでは行きませんが夏休みの大型連休はアドベンチャーワールドへ遊びに行く方たちで混雑しています。
紀勢本線の主要駅で特急くろしお号もこの駅が終点の電車も多いです。言わずと知れた本線と白浜アドベンチャーワールドの最寄り駅でバスとタクシーで連絡しています。電車増発のため駅から離れたところに特急電車の留置線が出来ています。駅はリゾート地の最寄りなので自動改札がなくアロハシャツの駅員さんが改札をしています。
JR白浜駅です。徒歩5分圏内に関西での有名な人気スポット「白浜」があります。砂浜が白いことで人気となり、特に夏はたくさんの人で訪れます。とても素敵な空間です。是非一度行ってみてください。
JR白浜駅は、県外の、特に近畿地方からの観光客の方が良く利用されています。白浜はアドベンチャーワールドのパンダが特に有名なので、駅ではパンダの置物が観光客の方達をお出迎えしています。アドベンチャーワールドや海水浴で有名な白良浜へは、直通バスや路面バスが出ていますので大変便利です。
温泉、パンダと言えば白浜。駅には、楽しみに来ている観光客さんがたくさんいてます。タクシーも、レンタカーやさんもあるので便利ですよ。夏は、駅員さんもアロハでお出迎えしてくれます。
白浜温泉、アドベンチャーワールドへの駅となります。 ここで降りて、駅前レンタカーを借りて、いざ白浜観光へ出発です。皆さん行動が一緒なので、車手配するのにならびました・・・。 改札左手に、観光物産が展示されています。駅を出るとパンダのモニュメント。また、ロータリーの前はお土産屋さんが並んでます。
白浜は観光地が多く、海が有名なため夏になると県外からの旅行客で賑わいます。 また、駅員の方も夏にはアロハシャツを着て、勤務されています。珍しい取り組みのため、毎年夏になるとマスコミに取り上げられていますよ。
白浜温泉宿泊のため、こちらの駅で下車しました。 電車に遅れが生じ、予定よりかなり遅れ20時すぎに到着したのですが、駅から白浜温泉方面のバスは、夜になるととても本数が少なく、タクシーを利用しました。 遅め到着の方はご注意ください。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本