■奈良県吉野郡吉野町/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

吉野駅投稿口コミ一覧

奈良県吉野郡吉野町の「吉野駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

吉野駅の歴史
評価:3

近鉄日本鉄道吉野駅舎は、1928年3月25日に竣工しました。奈良県下の伝統的な民家に見られる建築様式を取り入れた木造大型建築物で、近鉄でも数少ないものとして知られています。? 吉野駅舎は、建築家である岩﨑平太郎が設計しました。岩﨑平太郎は、明治26年に下市町で生まれ、吉野実業学校(現在の奈良県立吉野高校)で建築を学びました。? 吉野駅舎は、2003年に第4回近畿の駅百選に選定されました。? 近鉄吉野線の前身である吉野軽便鉄道は、大正元年(1912年)に吉野ロー吉野駅(現在の六田駅)で開業しました。? 吉野軽便鉄道は、大正2年(1913年)に「吉野鉄道」に商号を変更しました。? 吉野軽便鉄道は、昭和4年(1929年)に大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道の前身)に合併されました。? 昭和16年(1941年)大阪電気軌道と参宮急行電鉄の合併により、新発足した関西急行鉄道の駅となりました。 昭和19年(1944年)戦時統合により関西急行鉄道が南海鉄道(現在の南海電気鉄道の前身。後に再独立)と合併、近畿日本鉄道吉野線の駅となりました。 令和3年(2021年)無人駅化になりました。 駅の構造は櫛形3面4線のホームを持つ地平駅です。行楽シーズンに対応するため4線が整備されており、以前は通常期の日中は乗降分離が可能である2番線と3番線で発着を賄っていたが、2016年の「青の交響曲」運行開始後は在線時間が増えたため1番線も使用されている。ホーム有効長は4両になりました。 一日の乗降人員は500〜700人程度(公式データは2005〜2022年11月のデータ)(天候などで大きく変わります。)ですが、桜が咲くジーンズはかなりの人出になります。(公式データの公表はありません。) 吉野駅は無人化駅ですがこの観桜期間のみ、下車客対応として清算窓口が開設されてます。 電車の本数は特急1日1〜2本数、普通、急行などは1日2本数の運行をしています。 平日も休日もあまり本数の違いはありません。

C7067さん

この施設への投稿写真 8 枚

吉野駅
評価:5

奈良県吉野郡吉野町にある近鉄吉野線の終着駅である近鉄吉野駅です。櫛型3面4線のホームを持つ地上駅です。行楽シーズンに対応する為、4線が整備されています。駅舎は社殿風の建物で、開業当初(昭和3年)の建物が今も使用されています。近くに行かれた際は是非立ち寄って見て下さい。

やぶりんさん

この施設への投稿写真 6 枚

吉野駅
評価:3

奈良県にあります。近鉄吉野線の終点『吉野駅』です。ここの駅を降りて、少し歩くと昭和3年に造られたケーブルカーに乗り吉野山の途中まで行く事が、出来ます。春には桜、秋には紅葉を楽しむ事が出来ます。

クロームさん

この施設への投稿写真 6 枚

吉野駅
評価:3

こちらの駅は、近畿日本鉄道吉野線のターミナル駅で、駅番号はF57です。こちらの駅は地平駅で、ホームは行楽シーズンに対応する為、櫛型3面4線のホームに整備されています。

Z9830さん
観光名所。
評価:5

こちらの駅は近鉄吉野線の終点駅です。急行や、特急が停まる便利な駅です。橿原神宮前駅へは、急行で約50分程、阿倍野橋駅へは約95分と通勤圏内ですよ。また、桜の名所と知られていますが、この駅からロープウェーに乗り換えです。山々に囲まれた駅ホームにさくらライナーが停車している姿は圧巻です。また利用したいと思います。

ポン太さん
近鉄吉野駅
評価:3

こちらの吉野駅は近鉄吉野線の終点駅で、ここからロープウェイに乗って桜で有名な吉水神社へ向かいます。駅の周辺にはお土産屋さんや飲食店もありここで食べてから神社に向かうのもよし、神社の道中で食べるもよしで飲食店には困りませんよ。ぜひ一度お参りくださいませ。

L7482さん

この施設への投稿写真 3 枚

よしのえき
評価:3

黒い大きな屋根を持つ大きな駅舎が特徴的な駅です。 駅舎内やホームの天井が高く、開放的な造りになっています。 駅の構成は4線3面ホームです。 観光地なので、駅前にはお土産物屋さんが並んでいます。

X8868さん
吉野駅
評価:3

吉野への観光で吉野駅を利用しました。近鉄の阿倍野橋から吉野まで特急のさくらライナーに乗り1時間15分ほどでした。高い屋根が開放的で木製の装飾が印象的なレトロな駅舎でした。自動改札がなく切符も手売りだったので、アットホームな駅員の方とのやりとりも楽しめて旅の思い出となりました。

時すでにお寿司さん
吉野駅
評価:5

近鉄吉野線の終着駅になります。 ここから徒歩20分程の「金峯山寺」を訪れる際に利用させて頂きました。 自然の中にある駅で、ホームが広くとても開放感がありました。 改札口は1ヶ所です。 吉野山にトレッキングにきた方のためでしょうか、改札口を出たところの左右にコインロッカーがたくさんありました。

A3181さん

この施設への投稿写真 8 枚

素敵な駅
評価:5

吉野で、イベントがあった為に、こちらの駅を利用させて頂きました。 初めてだったのですが、大変良い駅だと思いました。 近鉄吉野線の最終駅で周辺には見所が多いので、観光客の方々もおられましたが、周辺住民の方の人口が少ない感じでしたので、地元の方々の利用は少ないような感じでした。 駅は大変綺麗で、趣きがある造りとなっており、すごく良かったです。 駅周辺につきましても、お土産物店などがあり、華やかな感じでよかったです。 この素敵な駅がいつまでも残ってほしいと思う駅でした。

みつおさん

この施設への投稿写真 7 枚

吉野駅
評価:3

近鉄吉野沿線の最終駅です。普段はあまり乗降者数は多くないですが、春の桜の時期は物凄く観光客で賑わってます。駅構内はとても綺麗です。大阪や京都からも来られる方は特急電車に乗るのもお勧めです。駅を降りるとお土産屋さんが並んでおり、ザ・観光地って感じです。周辺は山々に囲まれていて自然感半端ないです。改札出てすぐには吉野山の中腹まで行けるケーブルカーが出てます。

X7561さん
吉野駅
評価:3

吉野駅は近鉄吉野線の最終駅です。普段は吉野高校の生徒が利用するぐらいですか。そこまで乗降者数は多くないですが、春の桜の時期は大変に混み合います。 また、秋にも森林浴に訪れる人もたくさんいます。 駅もとても綺麗ですし、山の奥地のイメージのある吉野ですが、良いところです。 是非、行ってみてくださいね。

C7364さん
近鉄吉野駅
評価:3

近鉄吉野駅は終点の駅で観光シーズン(特に春の桜)の時期には多くの人で賑わっています。吉野へは大阪や京都からもこられる方が多いので特急の電車で来ることもお勧めの交通手段です。 駅を降りるとお土産やさんがならんでおり、とても楽しい気持ちになります。駅は山々に囲まれていて自然の中でとても癒されますよ。

takeshiさん

この施設への投稿写真 4 枚

吉野駅
評価:5

吉野駅 ソメイヨシノで有名な奈良の吉野 のどかなで澄んだ空気が印象的な駅を出るとケーブルカーの乗り場まで売店がならんでいます。 花見のシーズンには臨時バスもピストン輸送で増便しており バスにのって、10分もすれば山一面に広がるソメイヨシノがお出迎え。

ニシナリーゼさん

この施設への投稿写真 3 枚

吉野駅
評価:4

この駅は、春または秋になると桜や紅葉を見に来る お客さんでいっぱいになります。 廻りは、山で囲まれていてすごく静かな場所にあります。 一度、桜や紅葉を見に行かれてはいかがですか。

B0877さん

この施設への投稿写真 5 枚

千本桜の吉野山専用のような駅
評価:5

近鉄吉野線の終点駅である「近鉄吉野駅」は、その名のとおり一目千本桜で全国でも有名な吉野山の麓に位置します。 吉野山観光の為だけにあるような駅で改札を出るとすぐに吉野山の中腹まで行けるケーブルカー乗り場があります。 桜のシーズンには増便され観光客の乗降でごったがえしになります。吉野山への観光には大変便利な駅です。

LowRidearさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画