
黒田駅は近鉄田原本線の駅で、ホームは地上にあります。三角屋根が特徴的な駅舎で、終日無人駅となっています。周辺は田畑や民家が多く、高い建物が無いので空が広く感じれる開放的な環境です。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~6件を表示 / 全6件
黒田駅は近鉄田原本線の駅で、ホームは地上にあります。三角屋根が特徴的な駅舎で、終日無人駅となっています。周辺は田畑や民家が多く、高い建物が無いので空が広く感じれる開放的な環境です。
1線1面ホームの小さな駅で、三角屋根の背が高い駅舎が南側に建っています。 駅の北側は田畑が広がっていて遠くまで見渡せるので東側に高架が延びる高速道路が見えます。南側は住宅街になっています。
奈良県磯城郡にあるこちらの駅は、近畿日本鉄道田原本線の駅です。駅番号はI37です。こちらの駅は地上駅で、改札、ホーム共に1階にあります。無人駅で、簡易改札機が設置されています。
この駅は、近鉄田原本線にあります。国保中央病院組合が運営される国保中央病院には、最寄り駅となります。国保中央病院組合とは、この田原本町・三宅町・川西町・広陵町の4つからなっています。駅周辺のほとんどは、市街化調整区域の為、昔ながらの田園風景が広がってます。
近鉄田原本線の駅の一つです。国保中央病院へは、この駅が最寄り駅です。先日私もその病院へ見舞い行くのにこの駅利用しました。ホームは一つです。普通電車のみ停まります。この駅から新王寺駅までは16分程。そこから、JR王寺駅に乗り換え天王寺方面へ行けるので、便利だなぁと思いました。駅周辺は田畑地域でした。自然の中にある駅です。
駅の西側を望むと、国道24号線バイパス大和御所道路が南北に通っています。 駅前には、ロータリーは、有りません。 駅の北側を歩いていくと、喫茶店や病院などの店舗が点在しています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |